※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
スターバ
子育て・グッズ

2歳男の子が保育園で落ち着きがないと言われて心配。保育園での様子と家庭での違いに戸惑いを感じている。2歳児の行動が普通なのか不安。6/8の健診で相談する予定。

今年から通い始めた保育園の担任からうちの2歳男の子が落ち着きないと言われました。
今年4/6~9まで給食のみの慣らし後コロナの影響のため自粛で休んでましたが今週の月曜日に慣らしが再開し今日初めて4時までの通常時間預けました。
落ち着きがないのは制作(クレヨン)など途中で飽きてしまい立ち上がったり給食は食べ終わったらすぐに立ち上がって歩き出してしまうとの事でした。
6/8に2歳児健診があるので何か園の方から気になることはありますかと確認したところ上記のことを言われ気になります。
家ではクレヨンなどやらせたことがなかったので気になりませんでしたがやはり2歳児はもう少し落ち着いているのが普通なのでしょうか?

コメント

さくら

保育士してます🙂
お子さんは集団経験がありますか?🌼
私は直接お子さんの様子を見ていないのと、保育園の雰囲気や様子もわからないのでなんとも言えませんが、ただ同じ保育士として入園して間もないお子さんに対してそのように言うのはどうなのかな、と思います😢

集団経験がないお子さんは、初めは落ち着きがないのは当たり前です。
集団経験があったとしても、新たな環境はそわそわします。大人もそうですよね😊
保育士との信頼関係構築もこれからです。
食事後立ち上がるのも、それは食事を終えたからです🙂その後やることは(歯磨きや着替え?)これから少しずつ経験し身に付いていくことです🙂お友達の姿を見たり、保育士と一緒に経験していくことで知っていきます。
クレヨンを飽きてしまう、それはその活動がお子さんにとって魅力的ではなかったからなのではないでしょうか😂
子どものやりたいこと、興味は様々です。今もそのように同じ事を一斉に行う保育園が多いのですね、、きっとお子さんが好きなこと、興味を持ったことは集中すると思いますよ😊

新しい環境に慣れ見通しを持てるようになるのは、その子その子によって異なります。少しずつ慣れる子もいれば、すぐ慣れてしまう子もいますが、それもお子さんそれぞれの特性です😊

そのように言われて心配でしたよね、、
お子さんのことを直接知っているわけではないので絶対大丈夫!とはもちろん言えませんが、保育士として、ご意見させて頂きました😊

今後お母さん自身がお子さんの発達のことで気になるようでしたら相談できる機関もありますので、そちらに聞くのも安心できると思います😊

  • スターバ

    スターバ

    保育士さんからの大切なご意見ありがたく最後まで読ませていただきました。
    正直何ヶ所か的確過ぎて途中で涙が出そうになりましたが子供がいるので堪えながら一言一言が心に染みる思いです。
    因みに集団経験は全くなく今日で間開きながらの8日目で、すぐそんなこと言われるのがビックリと言うか心配してしまって質問させていただきましたが本当に全部みここさんの仰る暖かい言葉に救われました。
    私自身は今のところ子に対して特に心配してることはそこまでないのでまだ様子見て落ち着きのなさがいつまでも続くようなら保健センターなどに相談してみようかなと思ってます。
    支離滅裂な文で読みにくく申し訳ありませんが本当に本当にありがとうございます。

    • 6月4日
  • さくら

    さくら

    まだ入園して間もないのに不安でしたよね、、😭コロナもあり普段通りの生活もできないのに😭。あまり気負いすぎないでくださいね😢

    ちなみに、入園して間もないお子さん(特に1~2歳の乳児さん)は皆食事中うろうろしてますよ😂(笑)きっと新たな環境で気になるものがたくさんあるようで🙂
    ずっと不安で泣いてるお子さんもいます。興奮してひたすら走り回ってる子もいました(笑)
    慣れるのに数ヶ月はだいたいかかりますが、あっという間に成長していく子どもたちを毎年見てきました😊

    (普通)って皆と同じように行動できることではなく、その子がその子らしく生きることがその子にとっての(普通)になるのでお子さんの成長を楽しみながら、周りを頼りながらやっていきましょうね😊

    そして、保育園や保育士さんもどこも完璧なところはないので、疑問に思ったり気になることはどんどん聞いたり意見して大丈夫ですよ🙂決してそれはクレーマーではありませんので😊😂それがより良い保育をつくるきっかけにもなったりしますので😊✨

    • 6月4日
  • スターバ

    スターバ

    はい、とても不安になり心配でしたが同じ年齢の子の実際の園での様子が聞けてかなり安心しました。
    周りと比べられることが自分ではできないのでありがたいです。

    また(普通)のお話が心に響きました。
    絶対みここさんは素晴らしい保育士さん間違いないですね。

    今回のお話があった担任の先生は今3年目の方で色々頑張ってる姿も受けられますが他の経験のある担任の先生にも別の角度からのお話が聞けるかもしれないので聞いてみようと思います!

    みここさんとお話しただけなのに心が救われます(*꒦ິ³꒦ີ)
    本当にありがとうございます。

    • 6月5日
さくら

そう言って頂けて嬉しい限りです😊💦💦
コロナのこともあるので今後どうなるかわかりませんが、年間で保育参加という日々の保育園でのお子さんの様子を見る機会もきっと保育園であると思いますので、参加すると自分の子だけでなく色んなお子さんを見られて面白いですよ😊☀️本当に色んな子がいて、十人十色だなぁって思います😊けれど、他のお子さんと比べたり比較はする必要ないですよ🤗みんなそれぞれですから🌼みんな同じ顔だと怖いですよね🤣それと一緒です🤗

そうですね、別の先生にお話を聞くのも良いかもしれません🌼クラスリーダーの先生がいると思いますので、今回のことをお伝えすると、色々先生同士で共有してくださると思います🌼こういう気持ちになった、、などと話すと、きちんと対応等も見直してくれるかもしれません😊😊
私もあまとうさんのお悩みを聞き、復職したらより一層、保護者や子どもの気持ちに寄り添っていきたいなと改めて考えさせて頂きました、ありがとうございます😊✨

  • スターバ

    スターバ

    いえ、偉そうにすみませんでした☺︎
    コロナのため保育参観は今年は中止だそうです(*꒦ິ³꒦ີ)
    はい!
    今回同じクラスで集団経験の無い子が入ったのはうちだけですし比較などはせずある程度の目安と思い周りの子も見て行ければなと思ってます♡

    因みに今回のお話してた担任の先生の名前がいつも代表なのでクラスリーダー的なもので他の2人の先生が補助的な感じですかね?
    でも1人の先生は20年も前から今の保育園にいるので上の子の時から話しやすいので機会があったら聞いてみます✧‧˚
    昨日まで沈んでた気持ちが今日は一転軽い気持ちになり本当に感謝しかないです(*꒦ິ³꒦ີ)

    保護者からしたらみここさんみたいな保育士さんがいらっしゃると心強いです!
    まだお子さんも小さいとは思いますが復職したら頑張りすぎずに頑張ってくださいね(・∀・)

    • 6月5日