![れいにゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コープ共済の保険について、契約の種類や期間、保障内容について相談したいですか?
コープ共済加入されてる方、保険担当の人に訪問してもらいましたか?
コープの宅配の人に書類を渡して申し込みも出来るみたいなんですけど…
子供の月1000円位の保険ならその申し込みの仕方もありかなと思ったのですが、終身や生命など色々な保険を検討したいと思った時にパンフレット見るだけじゃ不安だなと思いまして…😅
また、生命保障など入られてる方掛け捨てですか?貯蓄型ですか?
終身だと掛け金高いですが、満期の時にお金が戻ってくるものもあるみたいですけど、契約年数だいぶ長くしないと100割れちゃいますよね😅
コープ共済は50年近く契約継続しないと割れちゃうみたいなんですけど、もっと短い契約期間で100きらない保険ありますか?
- れいにゃ(8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
コープ共済で子供たちは医療保険、私たち夫婦は掛け捨ての生命保険に加入しています。保険担当の人に訪問してもらい、説明を受けてから直接提出して契約しました。
ちなみに掛け捨てにしたのは、子供たちが独り立ちしたら多額の保障はいらないかなーと、必要な期間だけかけたいと思っているためです。
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
私も上の方のような考え方で、今回子供が生まれるにあたり1度来てもらってお話しました!
その方がぱぱっとすんでやりやすかったです🌸(コロナの事を加味しても)
-
れいにゃ
やはり訪問してもらった方がその場で契約も出来るから助かりますよね😊
- 6月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
訪問して契約しました!
うちは、掛け捨てです。
-
れいにゃ
訪問お願いしたのですね😊
やっぱり訪問してもらって契約した方が保険会社関係なく安心しますかね😄
掛け捨ての方が掛け金も安いですし、貯蓄型にすると割れない様にするには契約年数だいぶ長くなりますよね😅💦- 6月4日
-
退会ユーザー
担当のおばちゃんも感じいいしグイグイくる感じもないし😊うちは長く入る予定ですね(^ ^)
- 6月5日
れいにゃ
やはりパンフレット見ただけで申込書を宅配の人に渡すよりは、ちゃんと担当の人に訪問に来てもらった方が契約する側も安心しますよね😹
確かにさらさんが言う生命保険などを掛け捨てにする理由も一理ありますね❗️