![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
都内住みの8ヶ月目の妊婦です。外出が怖いためベビー用品の準備に焦りを感じています。ベビー布団だけ用意しており、梅雨や入院準備にも時間がないようです。ネットでの購入や梅雨明けに水通しを考えていますが、万が一のために今から準備すべきか悩んでいます。
都内住みです。
8ヶ月目に入り、6月になったらそろそろベビー用品を揃えるために買い物行くのを計画していたのですが、
コロナの第二波が迫ってきており、外出はまだまだ怖いと思っています。
今のところ順調で早産の傾向もないと言われています。
ベビー布団だけ用意していますが、
これから梅雨にも入りますし、
ベビー服を買った後の水通しや、布団の天干し、
また入院パジャマも買っていないので買って入院準備等、
時間がないように思えて焦っています💦
皆さんなら、今後どのようなスケジュールで準備等進めますか?
アドバイスいただければ嬉しいです。
最悪、ベビーカーや抱っこ紐等は実物を見て購入したかったのですが産後外出も少ないですし、産後でもいいかと考えてます。
沐浴関係やベビー服等、ネットで用意し、
梅雨明けに水通し等やっていこうかなと考えてるんですが
こんなんでいいのか💦と焦っています。。
万が一何かあった場合すぐ対応できないので、今のうちからやっておいたほうがいいのか💦
この週数で、この状況の場合、どうされますか??
- ママリ
コメント
![あんどれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんどれ
コロナ関係ないときの出産でしたが、基本的にネットで揃えましたよ😄
もう準備始めていいと思います!
私は順調でしたが、予定日2週間前に破水して出産だったので💦
![みずみず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みずみず
8月出産予定ですが、粉ミルク、オムツ以外はほぼ準備しました!
メインはネットです!
わたしは水通しは梅雨明けの6月後半〜臨月入るけど7月でいいかなと思ってます😅
まず必要なものをリストアップして、その中から本当にすぐ使う物だけリストアップしてネットや、ベビー用品売ってるところでササっと購入して、後のものは退院してからでも遅くないと思いますよ☺︎
-
ママリ
やっぱりメインはネットなんですね。
水通しは半日あればできますもんね。
リストアップは終えてます。
ソープや洗剤、保湿系は近くのドラッグストアとかで揃えようかと思いました。
ありがとうございます😊- 6月4日
-
みずみず
ベビー用品も大事ですが、ちゃんさんの入院準備もお忘れなく😊
持ち物リストが産院のHPに載ってる場合があるので!
わたしはベビー用品揃えたくせに、ついこの間自分の準備忘れてるのに気付いて慌てて揃えたところです😅- 6月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
7月出産ですが30週超えてやっと揃えました😂😂緊急事態宣言出されてた関西に住んでますが旦那のおばあちゃんが買ってくれるって事だったのでネットよりお店で一気にわーっと赤ちゃん本舗等行って買い揃えました🥰
水通しなどは花粉など嫌なので家で干しました😊
-
ママリ
30週超えてからだったんですね!
私も赤ちゃん本舗で買い揃えたかったのですが...ネットで見てみようと思います。
家干しで水通し、私も普段は外干ししないので、室内干しでやろうと思います!
ありがとうございます。- 6月4日
![むむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むむ
同じく都内住みの8ヶ月目の妊婦です💡
私も今まで買い物が出来なかったためベビグッズも入院グッズもネットでちょびちょびは用意しましたが、ほとんど揃っていない状態です💦
まだ平日なら大丈夫だろう…という可能性を信じて、私は明日アカチャンホンポへ買い物へ行く予定です😂
もちろん予防策はかなりしていきます❣️
お互い初産だし、出産予定日もどんどん近づいてるのに何も用意出来てないのって本当に焦りますよね😭🌀
-
ママリ
週数近いですし同じ都内住みなんですね!
赤ちゃん本舗私も行きたいです😂
平日の短時間なら大丈夫ですかね...
目星つけてリストアップして、ささーっと揃えられればいいんですが😂
お互い頑張りましょうね!- 6月4日
![はな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はな
私は都内の田舎の方(笑)ですが、実家近くの西松屋でベビーのものはある程度揃えました!行ったのは5月の終わりだったと思います🤔
平日だったのですが、思ったより人が少なくて、お店も感染予防をしっかりされていたので、何事もなく買い物できましたよ❣️
初めての出産準備なので、実際にお店で見たい気持ちが強くて…😂あと、水通しもすでに終わらせました🙌天気の良い日でしたが、なんとなく外には干しませんでした!赤ちゃんのものほんと小さかったので、すぐ乾きましたよ😁
あとは、まだオムツとか足りないものもいくつかあるので、また平日を狙って買いに行く予定でいます🙋♀️💡
ちなみに、自分が使うパジャマとかは安いので良いやと思い、メルカリなどで揃えました😂
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
平日の人少ないときを狙っていくのがいいですね!
私も、やっぱり実物は見たいです😂
外干し普段からしないので、時間あるときに室内干しでやろうと思います✨
ありがとうございます!
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
6月末出産予定です。ママリの口コミ大賞でランクインしてたものを、ほぼ、ネットで購入しました。
うちの地域は郵便局で感染者が出て一瞬ですが配送止まったりしました。こんな事もあったので一般的に産まれてから買えばいいと言われてるミルクも少しですが買いました。
万が一の事もあるので、どんどん買い揃えていいと思います!!水通しは仰るように梅雨明けてからでいいと思います。
あと、余談ですが、ピジョンとか花王とか、登録面倒ですが、無料のサンプルもらえるものは全て応募してもらいました。
ママリ
基本的にネットで揃えられたんですね!
予定日より2週間前...やはり何が起こるか分からないですね。
ありがとうございます!