子供が泣いた時、甘やかすか厳しくするか悩んでいます。皆さんはどうしていますか?
子供が泣いた時、どちらが良いのでしょう?
2歳児になり、あらゆる面でイヤイヤが強くなってきました。
最近の一例だと、
保育園へ行く前、朝ごはんを食べない。
ワンワン泣いて登園の時間が迫りそうだったので、フルーツを先に食べさせました。少し落ち着きましたが、
それでもまだグズグズ泣いてるので、
「ごはん少しでも食べられたら、最後ジュースあげる。それから保育園行こう」
と言いました。
しかしそのあとはジュース!ジュース!となって、結局、ご飯は食べずでした。
少し口に含んで、ベーっと出す。それを繰り返しお皿だけ空にしました。(食べたフリしたんですね。笑)
私は最終的にジュースは与えず、保育園へ送り出しました。
なんだか、わかりにくい例になりましたが、似たような場面がすごく増えてきました。
子供が泣いている時、
・甘やかす
・約束できないなら、こちらも応じない。厳しくする。
登園前にかわいそうなことをした。ジュースくらいあげたら。と後から思いましたが、
この先泣けば、親が甘やかしてくれる、思い通りになる、
そう言う風に覚えるのを避けたかったのです。
どうしたら良いんでしょう?
どちらが正解ってないと思いますが、皆さんどうされてますか?
- はじめてのままり(7歳, 7歳)
コメント
華
私もそういうことあります💦
難しいですよね💧
けど、食べるふりしたりとか、やっぱりやらなかった(頑張ったけど出来なかった時は別)ってことは約束を守れなかったってことなので、こちらも約束は守らないって意味で何かあげたり、何かやらせてあげたりしないです😅
そこで、ジュースくらいってあげちゃうとまた次も食べるふりすりして、ジュースジュースって言えばもらえるんだって思われても嫌なので。
家庭それぞれのやり方があるので正解はないかもしれないですが、うちはそういう感じですかねぇ💧
mcryu17
イヤイヤ…ましてや保育園の前は困りますよね😭
私はある程度の駆け引きはいいと思ってます😊
○○したら○○あげる。は、頑張ったらご褒美があると、子どもがわかりやすいかな?と思ってます。
それでもイヤイヤ!であれば、「今日はあげるから、次は頑張ろうね。」と声を掛けてます😊
イヤイヤ期は自分を出したり、自分でも葛藤しているので、大人がそれを理解して受け止めてあげることで、子どもの成長に繋がります😊
今はとことこん付き合ってあげる時期ですね。
でも…こっちにも我慢の限界がありますよね😅
ゆっくり関われるときは関わって、そうでない時は、まあさんが楽な方法でいいと思いますよ✨
-
mcryu17
まあさん
ご飯であれば…
おかわりがほしい!となった時…
他のものを全く食べていなかったら「これ一口食べたらね。」と言って、上手くいけば一口でOK!
その後はものすごく褒める✨
どうしてもたべないのであれば、その時は好きなものをあげる…
それを繰り返していくと、1口を2口…2口を3口…と増やしていけます😊
ある程度通じるようになると、上手くいくことが多くなったり、少しずつ厳しめにしたり…と出来るようになりますよ。
とりあえずおだてる!褒める!大事です😊!- 6月4日
chibi26♡まま
2歳児だとなかなか難しいですよね💦
でもジュースがご褒美というか目当て?になってしまってよくないなと思います。
結局食べられていないですし。
2歳児の言葉や気持ちがわかる年齢だからこそ、ジュースでつるのではなくて、食べないとお腹すいて保育園でたくさん遊べないよ、とかしっかり向き合っていかないといけない問題だと思います。
仰っている通り、ジュースやお菓子でつっていると泣けば貰えると思うようになりますし、それでご飯が食べられて褒めたりしたら尚更、こうしたら褒めて貰えるしジュースも貰えるなど変になってしまうと思います。
今甘やかすのは簡単ですが、将来困るのはお子さんですので、1口食べたらOKなどまずは食べることだけに目を向けてお子さんの行動を認めること、約束を守ることが大切と伝えることが良いかなと思います!
また、準備したり作ったのに食べてくれないとか食べたフリは悲しいことも伝えるとお子さんもママを悲しませてしまったことに気づくかなと思います。
華
すみません、うちは保育園は行ってないです💦