
コメント

あめりかんどっく
私は3人目出産のときは
退院した次の日?次の次の日?あたりから送迎開始しました。
旦那も入院中仕事時間ギリギリで送って行ってくれてたのでさすがに1ヶ月もそれは厳しくて…💦
ただ私が行ったら先生に
え?ママ?ママなの?いやー!無理しちゃダメよ!
と逆に心配されました( ´•௰•`)
ちゃんと時間内にパパが連れてってるのであれば気にせず1ヶ月はお願いしましょう🥺
ママが体壊しちゃいます(><)

ママリ
それは保育園の先生気遣いがないですね😭
旦那さんが送り迎えしてるのなら、遅く送って早く迎えに行くなんて難しいの分かるはずなのに💦
ちなみに私は今送り迎えしてます!
今週末で1ヶ月を迎えます💡
次男の時も生後3週間たったあたりから送り迎えはじめました。
でもこれは人それぞれですし、赤ちゃんの状態にもよると思います💡
旦那さんが送り迎えできる環境ならそんなに焦らなくても良いと思います💡
旦那さんの方から、まだ産後落ち着いてないのでもうしばらく奥さんが送り迎えするのは難しい、でも自分は仕事早く上がれないのでもう少しだけこの状態になりそうということを伝えても良いかもしれませんね💦
-
よちゃまる
そうなんですね!子供連れてると片道20分ぐらい歩かないといけないので、体力がどうかと、赤ちゃんを連れて出るのが心配で…せめて1ヶ月検診終わってからがいいと思っていました。夫からもう一度事情をきちんと伝えてみます。ありがとうございます😊
- 6月4日

めめ
うーん…
朝人が足りんのかなぁ⁈
まぁ、保育士してますが…足りんわぁなぁ💦
私朝1時間早く行ったりしてましたからねぇ💦
ファミリーサポートの利用は、なしですか?
うちは、主人にはほぼ頼らない感じです。道中何かあっても困るので💦
-
よちゃまる
保育士さんの事情もあるかもしれませんね。ただそれならそうと言ってほしいし、こっちが悪いように言われるのは…と思ってしまいました。
そうなんですね、ファミサポの方が私は抵抗感があって今のところは考えていませんが、検討はしてみます。ありがとうございます!- 6月4日
よちゃまる
お返事ありがとうございます!その保育士さん優しいですね!そう言ってもらえると安心なのですが😅