※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーやん✿︎
妊娠・出産

妊婦検診票ってなくなれば自費になると思いますが、いくらくらいになるんでしょうか(><)?一回3,4千円くらいですかね?

妊婦検診票ってなくなれば自費になると思いますが、いくらくらいになるんでしょうか(><)?一回3,4千円くらいですかね?

コメント

deleted user

8千ぐらいでした😅

  • あーやん✿︎

    あーやん✿︎

    一回にそんなにするんですねー(⌯︎˃̶᷄ᗝ˂̶̥᷅⌯︎)

    • 6月3日
𝕊 🎀

うちは7千円でしたよー💡
でも、元気なことがわかるなら
全然出せます✨✨

  • あーやん✿︎

    あーやん✿︎

    5千円以内で済むのかと思いました。笑
    4Dエコーをしに2,3度別の医院でした時に検査票使えるとのことで使っちゃったので40wまでは確実に足りなくて•••笑 4Dエコーを自費でやってもらえば良かったです😂

    • 6月3日
  • 𝕊 🎀

    𝕊 🎀

    7千500円とかその辺でした!
    なるほとです💡
    病院によって違うと思いますが
    あんまり高いと嫌ですよね💦

    • 6月3日
  • あーやん✿︎

    あーやん✿︎

    38w辺りで産まれてきてくれれば何とか足りそうですけど•••
    3回分の検診、痛い出費になりそうです(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    • 6月3日
(๑・̑◡・̑๑)

私の所は5000円です!

  • あーやん✿︎

    あーやん✿︎

    病院によるんですね( ˙⃘⍘˙⃘ )

    • 6月3日
deleted user

今は補助券使ってないですが、薬の処方があっても3000円いかないです!

  • あーやん✿︎

    あーやん✿︎

    そのくらいならって思うんですけど•••
    ちなみに今はなぜ使ってないんですか◡̈︎?

    • 6月3日
  • deleted user

    退会ユーザー


    7w6dで母子手帳と補助券もらいましたが、5~9wまで毎週、9~15wは2週間、15~18wは3週間、18w~やっと4週間になった(4週間経つ前に外来受診あり)ため、2週間毎の時にこの調子で使ってたら補助券がなくなるからと使わない時があったり、外来受診した時は仕方ないですがその次の受診の際も検診扱いではなかったようで実費でした😅

    • 6月3日
  • あーやん✿︎

    あーやん✿︎

    返信遅くなり申し訳ありません( ; ; )
    2週間毎に通われてたこと多かったんですね!心配で受診多くなっちゃったとかですか?
    予定日まで補助券足りそうですか?

    • 6月9日
  • deleted user

    退会ユーザー


    絨毛膜下血腫による切迫流産だったからです😭

    18wで経産婦だからだと思うけど内子宮口が柔らかい・少し開いていると言われたもののやっと4週間開いて22wだと思ってたのに、20wで出血して外来で行き21wに来るように言われ、次は23w予定でしたたが張りが多く胎動がいつもより弱く少なく感じて今日受診してきたところでした💦
    補助券持って行くの忘れてしまって検診代だけで6000円くらいしました😱(次回持って行った時に返金してくれるそうです)

    補助券は足りるように調節してくれてるのだと思いますが、外来で受診することが多いのでその分は負担ですね💸

    • 6月9日
  • あーやん✿︎

    あーやん✿︎

    そうだったんですか( ; ; )

    心配なことがあれば受診しますもんね!
    そういう時は自費でも仕方ないかなと思えますが•••私の場合、4Dしてもらいたいがために補助券使ってるので笑
    予定日までだと確実足りないので自費で払うことになりますが、いくらなのかな〜
    6,7千円は本当、痛い出費です。笑

    • 6月9日