※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もち
子育て・グッズ

子どもが泣く様子を真似するのは感情が伝わるからでしょうか?

なんだか子育てに疲れてしまい、息子を抱っこしてあやしながら泣いてしまいました。。
それを見ていた息子は、さっきまで笑顔でご機嫌だったのに同じように泣きだしてしまいました。
泣き方まで同じでビックリしました。
急いで泣きやんで笑ってみせるとまたご機嫌になりました。
よく笑顔は真似するようになってきましたが、泣いたりするのも真似するんでしょうか?そういう感情って伝わってしまうものでしょうか?

コメント

A.j

私も精神的にきついとき、育児に疲れたりわからなかったりしたとき泣いてしまい、子供に伝わり一緒に泣きました。。。

同じく、笑顔になると笑い返してくれます。

3ヶ月だと睡眠退行で寝不足だったりしますよね。。。😖

  • もち

    もち


    やっぱり伝わっちゃうものなんですね💦
    特に理由もなく急に辛くなってしまって…
    でも子供の笑顔を見てちょっと癒やされました️(* ॑꒳ ॑*  )

    • 6月3日
  • A.j

    A.j

    急に辛くて泣いちゃうことありますよね。
    産後は、情緒不安定になりますよね💧

    もし、頼れる人やお友達がいたら話を聞いてもらうだけでも違いますよ!
    何気ない話だけでも聞いてもらうだけで精神的に落ち着きます!

    それから、ママリでつぶやくだけでもみなさん優しいのでお話し聞いてくれますよ❣️

    子供の笑顔ってほんと笑顔になれますし癒されますよね☺️

    • 6月3日
  • もち

    もち


    本当に情緒不安定過ぎて嫌になります(TдT)
    唯一味方のハズの夫が敵に思えてきて…怒

    コロナの影響もあり友達や支援センターにもなかなか行けず…子供が泣くので電話もままならず…
    ママリで本当にお世話になってます!皆さん優しいし、励まされるし、勉強になります!
    ありがとうございます( ;∀;)

    • 6月4日
  • A.j

    A.j

    そうですよね💦
    産後9ヶ月でもまだ不安定です💧
    育児は慣れてきますが、、。

    あーわかります笑
    敵に見えますよね。

    ほんとに、コロナタイミング悪すぎですよね💧

    電話してると泣いちゃうんですね😔
    私、息子が寝てる時に違う部屋行って時間決めて電話したりしてます!

    そうですよね!ママリがあってよかったって思いますよね💡
    いえいえ、無理せずに。。。

    • 6月4日
はじめてのママリ🔰 

私はまだ妊娠中ですが、
つわり等で何度も
もうやめたい…。って思ってしまいました。

健康に子供を産んで
一生懸命家事を頑張る
もちさん素敵ですよ!
先輩ママとして尊敬します!

質問と関係ないですが
失礼しました😞🙏

  • もち

    もち


    私も妊娠中何度も辛い、辞めたいと思ってました(TдT)
    温かいメッセージありがとうございます♪

    • 6月3日
はじめてのママリ🔰

毎日お疲れ様です😣
意外に子供は敏感に察知します💦私も時折泣いちゃいますが、心配そうな目をしてるときがあります。

相談できる方はいますか?😣無理しすぎないでほしいです😭
とかいって私も相談できないタイプなんですけど...😣

  • もち

    もち


    心配そうな目で見てきますよね💦敏感さにびっくりしました!

    私もあまり相談出来るタイプじゃなくて…もはや何が辛いか分からないんですが、急に涙が止まらなくなったりします💦
    ちょっと息抜きしてみたいと思います!

    • 6月3日