※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みんみ
ココロ・悩み

保育園入れたいけど満員で難しい。母に預けてるけど限界。パート増やしたいけど見学も踏み出せない。

保育園入れたいと考えているのですが

よくわかってないというかどういう風に進めていけばいいのでしょうか…?

わたしは既にパート務めしてますが
実家の母に預けてるのですが多少限界もあるそうで…

なので保育園を考え始めました。。

でもだいたい保育園は満員らしいので
難しいものだと思っています。。。

母も難しいしわたしはもう少しパート時間増やしたいし…
ちなみに旦那は平日休みの人です。

預けられる人いるから必要ないでしょ?的なこと言われるのかと思います。なかなか見学も行動も踏み出せないです。。

コメント

deleted user

まずはお住まいの市役所の子供課のような所でご相談されてみてはどうでしょうか。
お住まいの地域によって、どれくらい働けば保育園に預けられるかという規定も微妙に違いますし、詳しく教えてもらえますよ^ ^

Natale

私は認可外保育園に8ヶ月の頃から預けています
空きがあったようで
書類1枚で翌日から預かってくれましたが特に探りもなく
子供たちも楽しそうに保育園に行ってるのでいいかな?っと思ってます🤣
確かに認可外だと補助を全部受けれませんが先生が良ければいいかなーと
本当に預けたいのであれば色々と近所の保育園をリサーチしてみるしかないと思いますよ😊

そらまめ

私も最初どうすべきかわからず、役所に行ってみました。
その時はまだ出産前で仕事はしてなかったんですが、役所の人には「とりあえず見学行きな!」って言われました。
必要ないとか言われたら、↑の事そのまま言ったらいいですよー!
今の時間のパートだとなんとかなってるけど、時間を増やしたいからと。
勤務時間によって何時間預けられるか変わるので、役所でそれを確認したりしてみては?
ただ、待機児童の多い地域なのであれば、1歳児2歳児クラスはなかなか厳しいかもしれません。
でも応募はできるので条件が合うならダメもとでしてみたらいいんじゃないですかね?
役所手順とか色々教えてくれますよ!
とりあえず漠然と相談...とかでも全然いいと思います!