
コメント

退会ユーザー
その事だけを考えるなら転園した方がいいですね。
ただ、幼稚園だと午前だけの日もあるし、行事も多い、預かってもらえる時間も違うと思います。
あと入園費や制服、雑費もかかると思います。(これは1年の保育料を考えてもこっちの方が安いと思いますが)
預かる時間で問題ないのなら幼稚園もありかなと思います。
、、頑張って働いて税金納めてるのに、幼稚園と保育園の無償化の時期が違うの、納得いきませんよね💦

ママリ
うちも4月生まれで今年年少ですが考えもしなかったです。
フルで働いてるし幼稚園って選択肢がなかったのもありますが💦💦
お仕事してて幼稚園の時間内でおさまるならいいと思いますよ!!
-
はじめてのママリ🔰
転園がスムーズにできるなら、考えます💡
うちも勤務時間伸ばしたいのでそこも検討ですね💦- 6月3日

y☺︎︎
幼稚園の年少って4歳になる年に入園しますよね🤔?3歳になる4月だとまだ年少じゃないと思うのですが、プレから入園させるとかこども園とかでしょうか😖?
-
はじめてのママリ🔰
4歳になる4月の間違いですね💦
ふと思っただけなので、詳しいことは把握できてなくてすみません😭💦- 6月3日

みかん
おっしゃる通り、4月生まれや5月生まれは幼稚園の満3歳クラスの方が保育園2歳児クラスよりはお得と言えます😊
うちは4月生まれ、満3歳クラスにいます。すでに無償化です…4年幼稚園となります❗️
ただし、預かり保育無償化は満3歳クラスの3月までは対象外…なので、働き方をセーブして9-14で働いています。
来年度からは預かり保育も無償化対象になる(1日あたり450円換算)ので、勤務時間を長くするつもりです。
入園金や制服など全て含み、4年トータルだと我が家は幼稚園の方が安いです😆
-
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね💦
これならこども園選んでおいたら良かったです😭
来年度からの預かり保育無償化は全員対象ですか?👀
みぃさんはもともと保育園通ってて転園組ですか?- 6月3日
-
みかん
預かり保育の無償化は就労など理由があれば皆さん対象。
ただし、自治体で月に64時間以上の就労など規定があります。
また、専業主婦は実費となります。
うちは、満2歳から幼稚園に週2ほど通い…そのまま満3歳クラスに入りました❗️
保育園の小規模は決まりましたが、いずれ転園になるため辞退しました。
上2人が幼稚園なので、幼稚園推しの夫の意見も聞きました!- 6月3日
-
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます😊
まだ2年後だけど幼稚園探ししてみようと思います💡- 6月3日
はじめてのママリ🔰
やはりそうですよね🤔無償化にこんな落とし穴があるとは😫
条件に合う幼稚園があれば、ですね💡
ちなみに転園って、保育園探した時と同じ様な手順で前年の秋頃からの申込をする流れでしょうか?