※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

今公立の幼稚園に通っています。延長保育はありません。今住んでいると…

今公立の幼稚園に通っています。延長保育はありません。

今住んでいるところと実家は1時間半かかるところにあり、私は里帰りで息子を9.10月は休園にしようと思っています。

そしたらなんのつもりか、突然入ってまだ1カ月もしない幼稚園を退園させて他の土日も預かれるような保育園に転園させてまで旦那が息子をこっちで見ると言い出しました。

普通に意味がわからないので、は?って感じなんですが、、
帰宅したらなぜそうしたいのか問いただします💦

旦那は土日も仕事だし、コロナで残業がなくなったからと言ってもたまに残業もあります。
夜ご飯や朝ご飯の問題もあるし一体どうするのか不思議です。

二人とも体調崩しそうだし、、

うちはお金もないのでそこまでして料金の高い保育園にしたい意図が見えません。
今は公立なので特別なことがない限り月3500円くらいの安い園です。その分バスなし、お弁当作る日が3日ありますが、、

8月は幼稚園もお休みなのでお盆を機に息子も一緒に里帰り予定でした。
息子は実家や義実家大好きなので帰りたいようです。
旦那が寂しいなら休みの時に遊びに来ればいいのにって感じです💦

せっかく仲良しのお友達もいる園をこっちの都合で退園なんて可哀想なので絶対したくありません。

なんとなーく思うのは、実家や義実家は息子に相当甘いので、3カ月もいたら甘ったれの我儘になって帰ってくると思ってそうです。
それかただ寂しいのか。


コメント

ぷぅーこ

旦那さん、そんな簡単に保育園に入れると思ってるんでしょうか(笑)

保育園は親の就労条件も厳しいですし、認可で日曜日や祝日預かってくれるところもないので息子さんが入園できる保育園はないのですよね😅

無認可なら保育料7万~10万とかしますし、場所によっては毎日お弁当だったりするので😵

保育園も幼稚園も、朝出発するまでと帰宅してからご飯や家事、育児の平行作業がどれほど大変かを旦那様は分かってないのかもしれませんね💦💦

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    コメントありがとうございます😭✨
    是非そのまま言ってほしいです!!私だと説得力もなくて信じてもらえなそうなので、、笑

    大抵奥さんもみんな働いてるか産休育休とかで保育園に入ってるんですもんね!奥さんが妊娠して出産里帰りするから子供保育園に入りたいですって無理ですよね😥
    認可と無認可の違い私もよく分からないのですが、認可の方が良いイメージです💦無認可ってそんなに高いんですね😨
    お弁当はいつも私が旦那と息子の作ってますが、それが自分ってなったら絶対無理だと思うんですよね😣朝弱いし、朝も夜も自分で作らなきゃだしうちそんなお金ないので外食ばかりできないし💦
    今でさえ旦那は帰宅後携帯ばっかりいじってるのに私いなくて遊び相手してあげられるのかさえ不明です😔
    すみません、愚痴になってしまいました😭

    • 6月3日
  • ぷぅーこ

    ぷぅーこ


    もう私がお友達だったら旦那さんに一喝してやりたいくらいですよ(笑)
    保活っていう言葉があるくらい、いまは両親フルタイム共働きでも入れないくらい保育園は激戦なので、赤ちゃん生まれる前からみんな必死ですからね💦💦

    ママたちは子どもが帰宅してもそこから夜ご飯~お風呂~寝かし付けと、本当に毎日が戦場で自分の時間も携帯なんていじる暇ないのに💨💨

    家事と子育ては仕事より何倍も大変ですよね‼‼
    しかもどんなにやってもお給料なんて出ない無給❗

    息子さんのためにも、旦那さんの意見は無視して一緒に里帰りなさるのが良いですよ☺
    赤ちゃんと一緒に過ごすほうがお兄ちゃん意識も芽生えますし、なにより旦那さんのワガママで転園させようなんて息子さんが可哀想すぎます😱

    どちらにしても里帰りが理由で保育園には入れないので、旦那さんには好きにやらせて無理な現実を分からせてもいいかもですね😅
    保育園入園するためには見学するところから始まり、会社に記入してもらう書類やら申請手続きも大変なのでそれだけでも嫌になると思いますよ😜
    全部1人でやってねって奥様はノータッチで(笑)

    • 6月3日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ぷぅーこさんみたいな方がお友達だったらめちゃくちゃ心強いし頼もしいです🥺💓
    さっき帰ってきたときにぷぅーこさんの言葉そのままお借りして説明したら納得してくれました😭
    旦那も息子がしばらく救援になることを心配してただけみたいでした!
    本当にありがとうございます😭💓

    • 6月3日