![O🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
赤ちゃんを育てる際の母乳とミルクの問題について悩んでいます。友達からのアドバイスに迷いを感じており、自分の考え方が間違っているのか不安です。
私の考えは間違っているのでしょうか?
現在、生後50日の赤ちゃんママです。
母乳とミルクの混合で育てています。
ほんの少し前まで、完母にしたい欲が強く
それなりにいろいろ試して頑張っていました。
頻回授乳で、日中なんて母乳、抱っこの繰り返しでやってました。
毎回体重計にのせて、1日の母乳量を計算したり
水分めちゃくちゃとったり、もちろんご飯にも気をつかいましたが、それと同時にサプリも飲んだり。
マッサージも都度都度やってました。
ただ一向に母乳量が増えず日々悩んでたんです。
ちなみに1日350ml前後です。
頻回授乳と1回にくわえさせてる時間は約30分でです。
ただ昨日になって急に考え方が変わったんです。
まずきっかけになったのが、
日中眠たいのにお腹が空いて寝れない我が子を見てからです。
30分も吸い続け、出ても30ml~40mlしかでない。
そりゃお腹空きますよね。
それを何時間も繰り返し、日中ずっと起きてます。
一瞬寝ることももちろんありますが
すぐにお腹が空いたことを思い出すのか泣きだします。
それを見て、完母にこだわってるのは母親である私だけなんだと思いました。
ミルクを足してあげるとすごく満足そうに寝たり
ご機嫌になったりします。
もちろん完母にこしたことはないし、私自身もそっちのほうがいいと頑張りました。
でも正直子どもは母乳でもミルクでもどっちでもいいんだってことに気づきました。
完母じゃないことが可哀想、ってことよりも、寝たい時に寝れない、お腹が空いているのに満足に満たされない、そっちのほうが可哀想だと思いました。
そのことを昨日子持ちの友達に話すと
まだ頑張ったほうがいい、絶対完母のほうがいいからと。
真っ向からわたしの考えを否定されたようでした。
ちなみにその友達は完母です。
もちろん母乳が出ないわけでもないし、完ミにしようとは思っていません。
ただ頻回授乳をやめたり、無理に体重計にのせて1日これだけしか飲めてないと自己嫌悪に陥り、ストレスを溜めないようにし、子どもと一緒に楽しく育児をしたいのです。
栄養はもちろんとっていきますし、欲しがれば必ず母乳からはあげるつもりですし、3時間ごとにはあげようとは思ってます。
完母にするために頑張ってる皆さんもいらっしゃるのでこのような投稿で気分を悪くされる方もいるかとは思いましたが、友達に言われたことが辛く、またこの考えは間違っているのだろうかと悩んでいます。
いろんな方の意見も聞かせてほしいです。
- O🔰(4歳10ヶ月)
コメント
![な](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
な
完ミです😊😊
母乳の方がもちろんいいかもしれませんが、ミルクでも元気に育ちます😊
子供とお母さんが、ニコニコして毎日送る方がいいと思います☺️💓
![ゴーヤママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゴーヤママ
お友達は母乳信者なんですね😭それか60.70代のお友達ですか?笑
母乳もミルクもどっちも栄養ありますし、お母さんと赤ちゃんの最善の方法でいけば良いと私は思ってます!
頑張った先の決断をへし折るような友達は今後の付き合い考えますし、何も育児などの話しはしなくなります。
ご自身を責めないでくださいね!大丈夫ですよ、ななさんは上手にお子さん育ててます😊
-
O🔰
ご意見ありがとうございます😭😭💗
友達にあの言葉を言われて、もう育児のはなしはしたくないなって思っちゃいました😂(笑)
嬉しいお言葉本当にありがとうございます😭😭😭
これからも子ども目線で子ども1番で頑張っていきたいです!- 6月3日
![piano](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
piano
母乳かミルクかどうかよりも、母親が健やかな状態で子供に愛情をかけられるかの方が大事だと思います( ´•᎑•` )
-
O🔰
ご意見ありがとうございます😭😭💕
凄く勇気づけられます!
母乳でもミルクでも愛情いっぱいに育てていきたいと思います🎀- 6月3日
![みみちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみちゃん
ママや赤ちゃんがストレス溜まらないのが1番だと思います!
-
O🔰
ご意見ありがとうございます😭💗
完母にこだわらないようにで過ごして、私も子どももストレスなく過ごしていこうと思います!- 6月3日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
完母にこしたことはないですが、別にミルクでも赤ちゃんはちゃんと育ちますし愛着形成もしっかりできます。
完母神論なんて時代遅れですよ。大切なのはお母さんがストレスなく、子供もお腹いっぱいになることです。
-
O🔰
ご意見ありがとうございます😭💗
お腹いっぱいになるまでミルクを足してこれからの育児頑張っていこうと思います!!- 6月3日
![ミニー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミニー
育児に正解はありませんよ^^*
私も2ヶ月とかまではミルクに頼ってました!
夜中は母乳が作られるのでなるべく吸わせてそれでも足りなそうならミルクをあげてました。
そうしているうちに一日のミルクの回数も減ってきて今では完母です!
預ける時にミルク飲んで欲しいので1日1回はミルクあげてますが💦
ミルクを足してもママと赤ちゃんが楽しく過ごせれば全然いいと思います(●︎´▽︎`●︎)
-
O🔰
ご意見ありがとうございます!完母素晴らしいです😭💗
お母様が頑張った成果ですね💕
毎日ストレスなく過ごして楽しくしていけたらいいなと思います!- 6月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は完母ですがななさんの考えは間違ってないですし
すごく子供への愛があるなと感じました!!
私がその友達でしたら
全然いいと思うと応援してたと思います。
-
O🔰
ご意見ありがとうございます😭😭💗
完母のお母様にそう言っていただけると本当に勇気づけられます!
混合育児で頑張ってみようと思います!!- 6月3日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
わたしも上が3ヶ月まで混合だったので、今もいつかは完母になれるかな…?と思いながら頑張ってあげてますが、やっぱり同じ考えでお腹すいて泣いてるとか、足りなくて寝れないとかそのほうが気にかかり…😂💧(笑)
なので、いかにも足りなそうな時はまぁいっか!と、ミルクどかっとあげてますよ!(●´ω`●)
臨機応変でいいと思います♥
わたしも完母になれなかったら、ミルクになるかもです😂
-
O🔰
ご意見ありがとうございます😭😭💗
やはり完母にすることよりも、子どもの状態が気になりますよね😥
わたしも足りてないと感じたときは、どかっとミルクあげようと思います💕- 6月3日
![こまめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こまめ
完ミで育てました!
人それぞれなので、ななさんの考えは間違えではないと思いますよ😊
お友達の考えも正しいと思う人もいると思います。
ただやはり一番は母親であるななさんがどれだけストレスなく楽しく育児をできるかだと思うので、お友達の考えはそう言う考えもあるよね!って感じで受け止めて、ななさんの気持ちと考えで育児をしていけば良いと思います!
育児は人それぞれの考えがあるのでどれが正しいか間違いなのかはわかりません!
自分に合った育児をしていくのが一番だと思います😊
-
O🔰
ご意見ありがとうございます💗
そうですよね、いろんな意見がありますよね😭
友達の意見はこまめさんがいうような気持ちでとどまておくだけにしておきます!
ストレスなく育児するために、混合育児で頑張っていきたいと思います🥰- 6月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2人とも完母で育てました。
1人目の時は私も母乳の出が悪くて、でも完母にこだわっていて、常に吸わせている状態でした。
息子は標準的に育っていて、体重の増加的にも母乳でいけると言われ、頑張りました。
でも今思えばミルクにしてあげれば良かったなと思っています(個人的に)。
もちろん母乳で頑張った後悔は無いのですが…
生後1週間の入院中のみ混合だったのですが、息子はよく飲む子でした。
ミルクをいっぱいあげてたら、もっとよく食べる大きい子になれたんじゃないかと申し訳ない気持ちがあります。
息子はずっと平均身長の体重は痩せ気味で、少食な子なので😣💦
最近はやっと結構食べてくれるようになったし、これから長い人生、ミルクか母乳かで違いが出るとも思わないのですが…
ミルクだったら、今もっと大きかったかも、と思うとミルクもっとあげれば良かったなと思います。
ちなみに娘も完母ですが、母乳の出が良かったからか?赤ちゃんからずっと、かなり大きめで、いつも1.2学年上に見られてて、年齢言うとびっくりされます😅
あと、娘は好き嫌いなくかなり食べます笑
性格や体質だと思いますが、母乳にこだわるのは間違っていたなと思います💦
-
O🔰
ご意見ありがとうございます😭💗💗
完母素晴らしいです、お母様が頑張っていたからですね🥰
ぬこさんの意見を聞いて、完母でもミルクでも正解はないんだなと思いました😭
やはりストレスなく、が1番大事ですね😭
お互いに育児頑張りましょう💕- 6月3日
![ぽん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽん
うちも、出産前までは完母で行くつもりでした😅
が、自然分娩の予定が、緊急帝王切開になり、初乳をあげたのは、産後2日目……
なんかもう、完母いいや……混合でいいや……って入院中になって、先月からは完ミになりました😅
初乳飲ませてたら、混合でも完ミになっても、全然大丈夫ですよ‼️
ママもベビーも頑張って、お互いストレスになるくらいなら、ミルクに頼りましょ😊
ただ、おっぱい張ったりしたら、飲ませるなり、搾乳してくださいね💦
うちは、元々母乳量少なくて、そこから増えず、娘も2日目にやっとおっぱい吸ったせいか、おっぱい拒否……
しばらく頑張って吸わせたけど、ギャン泣きされるので、先月まで搾乳してあげてましたよー😓
疲れたら、ミルクでいいんですよ‼️3時間あけておけばいいですし、ミルクのメリットもあります‼️
母乳もいいかもしれないけど、母乳にこだわる育児は、もう古いと思ってますよー‼️
-
O🔰
ご意見ありがとうございます😭😭💗
完母でも混合でも完ミでも、子どもはしっかり育ってくれますよね🥰💕
そうですね、おっぱい張るのでやはり3時間おきには飲ませようかなとは思ってます!
母乳にこだわらずに、自分たちのペースで頑張っていこうと思います💜- 6月3日
![N](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
N
はじめまして!
私初めの頃は母乳育児にこだわっていて、1、2ヶ月ほどは一日何回あげるの?ってほど頻回授乳しておりました笑。
そして念願の完母になったのですが、今思うと完ミでもよかったなーなんであんなにこだわっていたのだろう?と思いますよ!
やはりミルクの方が腹持ちがいいしよく寝てくれる気がします💦
そんなことを思っているからか今は少し母乳の出が悪くなったのかまた頻回授乳になつつあるので、完ミに移行しようかなと思っています✩.*˚
産後は気分の浮き沈みも激しいと思いますのであまり無理せず、ななさんが良い思うように子育てするのが正解だと思いますよ❤
-
O🔰
ご意見ありがとうございます😭😭💗
完母素晴らしいです、お母様が頑張った成果ですね!
頻回授乳大変ですよね😥
お互いにストレスなく、子育て頑張っていきましょう💕- 6月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は産む前から完ミでいこうと思って、完ミで育ててます!
入院中だけ混合でした!
食生活にも気を使わなくてすむし具合悪くなったらすぐクスリ飲めるし、ミルクを私以外の人でもあげられる、腹持ちいいからかぐっすり寝る時は寝てくれる、おっぱいトラブルに悩まされない、飲んだ量が目に見えるので安心する、などなど今のとこメリットしかないです🤣
無理なく少しでもストレス減らして楽しく育児したくて完ミにしようと私は決めました😊
完母でも完ミでも混合でも赤ちゃん育ててることには変わりないですしどんな育てかたでも立派だと思います🙌🏻✨
-
O🔰
ご意見ありがとうございます😭💗💗
凄く素晴らしい考え方だと思います!!
ミルクメリットだらけですね🥰
お互いに子育て頑張っていきましょう💕- 6月3日
![てん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てん
ママさんすごい頑張ってて尊敬します✨
母乳は母乳のメリットがあるし
ミルクはミルクのメリットがあるので
ママがしんどくない方が1番いいと思います😊
ミルクアップブレンドってハーブティーを飲むと母乳の出が良くなったので、興味があれば試してみて下さい☕️
-
O🔰
ご意見ありがとうございます😭😭💗
そういっていただけるととても嬉しいです!
そうなんですか😳😳
今度買い物いったときにさっそく買ってみます❤️- 6月3日
-
てん
すみません!
ミルクアップブレンドはネット限定ぽいので検索してみて下さい💦💦- 6月3日
-
O🔰
なるほどです❤️
ありがとうございます🥰💕- 6月3日
O🔰
ご意見ありがとうございます😭😭💗
母乳でもミルクでも子どもが元気に育つのが1番ですよね😭💕
混合育児で頑張ります!!
な
ミルクだと夜長く寝てくれるので、楽です🤣🤣
あっという間に離乳食が始まってミルクか母乳かなんて
結局関係なく育っていきますよ☺️👏
頑張りすぎずに、お互い頑張りましょう😣💓