

退会ユーザー
私も2人目妊娠中通ってました😊
虫歯は麻酔なしで治療して、
親知らずの抜歯は産後にやりました!
妊娠中も麻酔使えるみたいですが、抜歯後に飲む抗生物質が妊婦中はよくないと言われました(^ ^)
痛みがあるなら産前に早めに歯医者に行かれた方がいいかなと思いますが妊娠後期とのことなので応急処置程度になるかなとは思います😊💦

ゆゆ
今のうちの方がいいですよ!臨月近くになって行ったらもっと早く来てください!って言われました。後痛みのないような虫歯は産後にしましょうって言われたけどなかなか行けず。ただうちのかかりつけはコロナで緊急性のない処置は今しないみたいなので一度電話で問い合わせだ方がいいと思います。

退会ユーザー
麻酔使えますよ!
妊娠9ヶ月で親不知抜きました(笑)
産前に行くのをおすすめします!産後にって思ってても入院中にいたくなるかもしれませんし…
妊娠9ヶ月と話したら応急処置だけして痛みをとってくれるかもしれまけんし!

うー
麻酔は使えますよ⭐️
痛みがあるなら生まれる前にとりあえず診てもらって応急処置してもらったらいいと思います!!
産後はまたなかなか行く時間なくなっちゃいますしね〜😂

うさきぬ
私も7ヶ月あたりに銀歯の下の虫歯が痛み、歯科に行き麻酔して神経を抜いてもらう処置をしました。私が行った歯科は8ヶ月?までしか治療がきちんとできないと言っていたような🤔 いたいのつらいですよね😭

はじめてのママリ
産前が良いと思います!
産後は体がしんどいし、子ども中心になるので中々時間が取れません💦
痛いときに治しておいた方が絶対良いです!
陣痛と歯の痛みが一度に来たら、恐ろしいと思いません?力むのも大変だと思います😭
私も妊娠9ヶ月頃に虫歯治療してもらいましたよ!
エックス線撮影時や診察中の体勢も気にかけてくれました!

はじめてのママリ🔰
妊娠9ヶ月でしたら、歯医者での仰向けの治療はお腹が圧迫され、身体への負担が大きいと思います。昔妊娠8ヶ月でかかりましたけど、私は辛かったです。
それに虫歯治療でしたら、何回か通わないといけないと思います。
私なら産後落ち着いてから行きます。

みーまま
私も以前妊娠9ヶ月で歯が痛み出して歯医者行ったら、あの台に仰向けで身動き取れないのがきつくてお腹の血管圧迫されるしだんだん意識遠くなって治療中少し意識飛びました😅産後の方がいいと思います😭本当にキツかったです😵

おみん
皆さんありがとうございます😊
コロナ、仰向け両方心配なので一度歯医者に問い合わせてみます!!
コメント