※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

2ヶ月の赤ちゃんが夜たくさん寝ていて、最後のミルクから5,6時間経つと心配です。眠っている間に起こしてミルクをあげるべきか、脱水の心配はどの程度で気にすべきか教えてください。

生後2ヶ月ですが、最近夜たくさん寝てくれるようになり、起きない限り何時間くらいミルクを飲ませなくても大丈夫でしょうか??
最後のミルクから5,6時間たつと大丈夫かなと心配になってぐっすり眠っているのに起こしてミルクをあげた方がいいのか、脱水はどのくらいで気にした方がいいのか教えてください💦

コメント

ゆう

夜は寝てたらそのままにします。
って言ってもうちの子は一回は起きるようになりました(・・;)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。意見をお聞き出来て、そのままにしようと思ったら夜中に起きました(笑)

    • 6月3日
nyan

体重がきちんと増えてるなら今のやり方で大丈夫だと思いますよ。
うちも夜7時から朝まで寝る子ですが、12時に起きておむつ、授乳して朝まで寝ます。
起きなかったらあげずに、深夜オムツ替えて寝る時もあれば、起きた時もあるのでその時にあげてますが、寝てたらそのままです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    体重はちゃんと増えてます。よく寝る子ですね。すごい!参考になりました。ありがとうございます。

    • 6月3日
  • nyan

    nyan

    ちょうど昨日保健師さんが来てくれて、私も心配で聞いたら、体重も増えてるし、今のままでいいと思うと言われました。
    逆に増えてなかったら、生まれた時のように3時間ごとに授乳のがいいと言ってましたよ。順調に体重増えてるから、これで3時間ごとに授乳してたら沢山増えすぎてしまうからとも言ってました。

    • 6月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。そうなんですね!教えてくださって助かります。
    これからは寝てるだけ寝かせてみます🎵

    • 6月3日
ママリ

私も2ヶ月くらいから夜寝てくれるようになり、今でも22時〜朝5時くらいまで起きないのでミルクはあげていません!
寝る前に多めにあげて、お腹が空いたら起きるかな…と思っています。
おしっこが少ない場合は脱水していると聞くので起こしてあげたほうがいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。おしっこが少ない場合は脱水しているかもなのですね。勉強になります。ありがとうございます。

    • 6月3日