※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あーみー
その他の疑問

よくある話かもしれませんが、ちょっと吐き出させてください。久しぶり…

よくある話かもしれませんが、ちょっと吐き出させてください。

久しぶりに幼稚園が始まり二日目。

プレでも一緒だったので、よく話したり二回ぐらい遊んだことがあるママがいるんですが、昨日久しぶりに再会して、今日もお迎えを待ってる時に色々話していたときのことです。

後から、そのママと幼児教室でも一緒だったという別のママが来たら、そのママと後から来たママ二人で話が盛り上がりだして、

私はポツン状態で、時々分かる話の時は相づちを打ってみるものの、それでも二人だけの会話という感じで、何か悲しかったです😢

プレに通ってもなかなか話せるママが出来なくて、最後の最後でそのママと仲良くなれたと思ったんですが…何か寂しくなっちゃいました…

ママ友ってこんなもんなんですかね?😅

マスクしてるから、余計に距離感を感じてしまいました💦

コメント

deleted user

うちも同じです。
唯一のママ友なのですが、緊急事態宣言が出る前には園が休みでも遊んでいたのに、昨日からシカトされてます😒
面倒くさと思いつつ今日は挨拶だけして逃げてました😭

  • あーみー

    あーみー

    緊急事態宣言のせいで…
    学生でもないのにシカトは本当に面倒ですね…
    割りきって過ごすしかないですかね…
    コメントありがとうございます。

    • 6月3日
なな

結局ママ友って友達じゃないですからね!
子供抜きでも遊びたいとかあれば友達だと私は思ってますし
その場の人間関係って感じですよね…
小学校も一緒じゃないなら尚更です。

所詮そんなもんですよ…
私もその話しなに?
とかポツーンとかなる時もありますけど
まっ。一生の関係じゃないし…って思ってます笑

  • あーみー

    あーみー

    確かに友達みたいに、気軽に話せるママ友関係ってなかなかないかもしれませんね。
    私は気が合いそうと思っていますが、向こうは子どもが女の子同士だからとかもありそうです…

    家が近所なので、小中一緒かもしれなくて😵
    でも、小中は親同士はあんまり会わない気がするし、そのママ次第で私も割りきることも必要ですよね。
    コメントありがとうございます。

    • 6月3日