
幼稚園でのアレルギー対応に不満。息子の卵アレルギーを伝えたにも関わらず、給食について問題が発生。副園長の対応に不満を感じている。
幼稚園のアレルギー対応についての愚痴です💦
モヤモヤしてふに落ちないのでここで吐かせてください😭💦💦
4月中旬に旦那の転勤で飛行機に乗らないと行かれない距離へ引っ越してきました。
引っ越してすぐ妊娠が発覚。
つわりでなかなか動けず5月に幼稚園を探して6月から入園しました。
今日で2日間の慣らしが終了し明日からは14時までとのことで給食の予定。
息子は卵アレルギーで卵完全除去のため幼稚園探しのときも最初に電話でアレルギー対応しているかを確認し、入園前の面接でも副園長と園長に卵アレルギーであることを伝え、担任の先生と話したときも伝え、病院からの指導書をなるべく入園前に欲しいと言われたので次回の病院の予約を変えて無理を言って書いてもらったのに…
先程幼稚園の副園長電話があり「救急車で運ばれたことがあるとのことですが、これだと給食は無理です」とのこと。←(救急車で運ばれたことはなく、病院からの指導書に ひどい症状の場合は救急車を呼んでください と書いてある)
救急車で運ばれたことはないことをもう一度説明し、一度アナフィラキシーになって病院で点滴をしたことを伝えると「そんなにひどいなら先に言っておいてくれればよかった」と。
もちろんアナフィラキシーになったことは幼稚園でアレルギーの話をするときに毎回伝えました。
そのとき先生たちも「では食べる場所を少し離しましょう」とか「給食も先生全員でチェックし卵がないことを確認するので大丈夫です」と言ってくれていました。
結局お弁当を持たせてほしいとのことでそれは全然いいのですが、副園長の先に言っておいてくれればよかったの言葉にモヤモヤがとまりません💦(4月までは保育園でお弁当毎日作っていたのでお弁当作りは嫌ではないです🙋♀️)
絶対何回も言ったしなんならアレルギー対応してくれるからこの幼稚園を選んだのもあります。
でももう慣らしも終わったし制服もお道具箱も全部揃えたから今更園を変えるのももったいないよなとも思うし…😭
最初からこれくらいのアレルギーだともしかしたらお弁当かもとか言ってくれていれば納得いきますが、私が最初に伝えてなかったのが悪いみたいな言い方をされたことが本当イラッとします💦
最後まで読んでいただきありがとうございます⭐️
明日からのお弁当作り頑張ります😅‼️‼️笑
- しなこ(生後1ヶ月, 4歳2ヶ月, 8歳)
コメント

ひーママ
それはイラッとしますね😑
今どき、アレルギー対応とか除去食とか結構多いですし、そんなこと言わなくても…
忙しくて適当に書類に目通して、間違いを指摘されて、勢いで言い返しちゃったんですかね…💦
その副園長先生が直接聞いてなかったならば伝達ミスか、聞き流したのか…。職員室でわーわー言ってそうで嫌ですね😰💦
それにしても、毎日お弁当が嫌じゃないなんて✨😍素敵すぎます!✨たまにある1回すらも億劫な私は見習わなくてはならないですね💦😅
お弁当頑張ってください!☺️

さちゃん
お疲れ様です😭
大変でしたね😭💦
幼稚園側も何かあった時の責任問題で慎重になっているのはわかりますが、
勘違いして発言してきたのはモヤモヤしますよね。。
実は私の子も魚と野菜で1歳くらいに口の周りが赤くなったことがある事を入園前の書類に記入したら、
診断書をもらうか、家庭でもう一度あげてみてほしいと幼稚園側から言われて、
家庭で試して大丈夫だった事を担任の先生に伝えていたのに、
給食開始の2日前の土曜日の午後に、診断書もらうまで給食提供出来ないと急に言われました。
明らかに言うの遅いと思いましたが、週明け月曜日に病院行ったら、診断書出せないと言われ、、、
もうモヤモヤ止まらなくて発狂しそうでした😭
制服も買ったし、のお気持ちよくわかります😭💦
-
しなこ
返信ありがとうございます😊
魚と野菜で赤くなったんですか😱?
それは何アレルギーだったんですか💦?
さちゃんさんも診断書出せないと言われ大変でしたね😭
2日前とか遅すぎますよね💦
幼稚園側の気持ちもわかりますが、昨日今日伝えた話じゃないのにもう少し早く言ってほしいですよね😭
私も考えるといまだにモヤモヤはしますが、全然手抜きのお弁当なのに子供が「お弁当楽しみー」と言ってくれたり全部食べて帰ってくるのを励みに頑張って作っています😌✨- 6月16日
しなこ
返信ありがとうございます❤️
そうなんですよね💦
「先生たちと何かあったらどういう対応したらいいんだろうなど話してまして…」とも言われたので絶対職員室で言ってますよね😱
私はどう思われてもいいけどこれから息子がお世話になるので変に文句も言えないし…とも思いながらも「その説明何回もしましたけどね」と言ってしまいました🤣
もちろん私が楽したいとの理由もあってアレルギー対応の園にしたのもあります😅笑
ただ今まで作ってたのもあっておかずもだいたい息子が食べれるものがわかってるので嫌ではないですが、希望としては給食がいいなぁと思いますよ😆笑
逆にたまにあるお弁当の方が考えるの大変そうです😌!