
3人目の子供の名前を考えていたが、真ん中の子と名前が似ていることに気づき、悩んでいる。上の子とも違う名前になるため、どうすべきか迷っている。
名付けについて
この間3人目を出産しました
名前は妊娠中から考えておりほぼ決定の予定でした
が…気づくのが遅くなってしまったんですが
真ん中の子と名前が似ているんです
例
けいこ と けまご
1文字目が一緒、3文字目が濁点が上の子は着いていて
考えてる名前には着いてない2文字目だけちがう。
似てるなら良いのですが1番上の子だけ全然違う名前になります
しかも上の子真ん中の子は女の子、今回考えてる生まれた子は男の子なのでどうしようかと考え直してしまってます
みなさんならどうしますか?🥺
名前自体はすごい気に入っていて
上2人は私が決めたので今回は主人が練にねって決めてくれて…
ただただ真ん中の子とは似ているのに上の子とは似ていないってとこが気がかりで…
ちなみに名前のイメージのつながり?はなく
響きがただ似ているだけです
説明が下手くそですいません
- きなこもち(4歳10ヶ月, 6歳, 9歳)

パナップ
濁点は気にならないかもしれませんが、最初の一文字が下2人だけ同じなのは気になるかもしれないです!
上の子がわかるようになったら気にするかもしれないですね!
コメント