※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
グレープ
家族・旦那

上の子が一年生で昨日から登校が始まっていますが、持っていってる教科…

上の子が一年生で昨日から登校が始まっていますが、
持っていってる教科書を探せず忘れ物扱いにぬってます(なんであんなスカスカのランドセルから探せないかは不明🌀)。

さっき帰ってきて、ランドセルを開けて算数の教科書を見た瞬間『あれ?算数の教科書こんなんやっけ?』と息子が言うので、今日算数したでしょ?というと、

「教科書がなくて僕先生に無いって言ったら、ランドセルの中探してみて、って言われて、僕よく見たけど入ってなかった!」というので、

『今ランドセル開けたら入ってたでしょ?
ちゃんとママと昨日確認して入れていったし、ここに入ってるってことは持っていってたってことでしょ?』


といっても『僕何回も見たけどなかったよ!』とちょっと怒り気味😂

「先生も一緒にみてくれた?』というと『見てない、僕だけだ見た』というので、先生にメモをつけてお願いをしようと思うですが、やり過ぎではないですよね💧?

持っていってるのに探せない本人が悪いのですが、
こんな感じで忘れ物扱いにされてても困るので…

というか、まだ小学校2日目なのに、一緒にみ中をみてあげるくらいしてほしい思っちゃいます😂

コメント

来悠美

1クラス何人居るんでしょうか?
たぶん、多いと見てくれないです💦
保育園とは違い、やはり人数も多くこまめには見てくれないのが小学校です💦

うちは、コロナで休校だった時に、家庭訪問があり、先生に言いました。心配事や、何でも初めての事だから

そしたら、気にして見てくれてるみたいで
うちの子はちょっと、こんなのが心配なのでって言えば、多少気にしてくれると思います💦

  • グレープ

    グレープ

    いまはクラスを半分に分けてるので14〜5人だと思います。
    実は発達障害グレーで、入学前に学校に相談もしてて、普通クラスのみで行くということになり、注意力散漫や話を聞いてるようで聞いていないところがあると伝えるとある程度の配慮はしていく、と言ってもらっていて、まだ懇談や担任の先生とゆっくり話す機会がないので担任の先生にどう伝わってるのかはわからないのですが💦

    まだランドセルがスカスカのこんなうちから探せないのならこれからどーなるんだと心配です😂

    また担任の先生とお話できる機会があれば伝えたいと思います。
    ありがとうございます😊

    • 6月2日
deleted user

明日からは大丈夫だと思いますよ😉

入学前の自粛中に教科書を見たりしませんでしたか?
それとも配ってもらったばかりなのでしょうか?

次からは
「ランドセルの中を机に出してみて」
と言うのはどうですか?
まだたいした量じゃないですし、先生や周りの子が
「それだよ!○色のやつ!」
って教えてくれると思いますよ😌

  • グレープ

    グレープ

    教科書も数ページは一緒に確認して、明日は算数と生活だよ、と確認しながら一緒にランドセルに入れたし、帰ってきたランドセルに入ってたので忘れてることは100%ないんです😂

    今日も本人と念入りに確認します!ありがとうございます😊

    • 6月2日
  • deleted user

    退会ユーザー


    うちの学校は自粛中の宿題は教科書に沿ってプリントを進める形だったので(必ず教科書を出さないと宿題ができないような形になってました)自然に覚えられましたが、
    学校や先生によってプリントだけの所とか、いろいろ違いますもんね😉

    きっと、
    「みんな待ってる」
    「みんなこっち見てる」
    「早くしなきゃ」
    ってテンパって目の前にあるのに見逃してしまったのかもしれないですね😃

    明日は落ち着いて探せると良いですね💕

    息子も一年生で、分散登校始まったばかりで本当にドキドキです…私が😂

    • 6月2日
  • グレープ

    グレープ

    そうなんですね!
    うちはプリントは教科書とは別であって、教科書もこのページは家で見てみて下さい、くらいで二回くらい見ただけでした☀️

    ほんとにそのときのことを聞き出しても、うーーん、頑張って思い出すぞー、、、と言ったまま違うことをし始めて、え、考えてたんじゃないの?となったりで先が思いやられます😂
    先生から息子経由で何かを伝えられても、ほんとに思い出せないようで私が探って探って聞くと、そう言ってた、とか😓

    まだ始まったばかりなのでもう少し様子見て、あまりに改善がみられなかったら先生に個別に相談してみようと思います😂🌈

    お互いドキドキですね💓

    • 6月2日
deleted user

先生が二十何人のランドセルの中を見て教科書を一緒に探すのは不可能だと思うので、家で息子さんと一緒に教科書の確認をされたほうがいいと思います😅

探してなかったら持ってきていても忘れ物なので。というか忘れ物扱いでも別によくないですか?

  • グレープ

    グレープ

    念入りに一緒に確認はしたんですが…💦
    なぜ探せないのか不思議なくらい、今日は算数の教科書と宿題を入れたファイルだけしか持っていってないんです😓

    忘れてないのに忘れたことになってることが私が悔しくて😂

    今日も念入りに入ってることを確認します😂

    • 6月2日
はじめてのママリ

他の回答へのコメントも見させていただきました。
発達障害がグレーで注意力散漫なところがあり入学前に学校に伝えているとのこと、それでしたら密に担任の先生と様子を伝え合った方が良いと思うので、お手紙を付けられた方が良いと思いますよ!
お電話でも良いと思います。

私、以前幼稚園教諭をしていて、卒園時には小学校の先生に子供一人ひとりの様子を記録とともに口頭でも伝えていました。
なので園の先生も気になる様子は学校側に伝えていると思いますよ。

でも、担任の先生も経験の浅い方だと様子に気付けていない場合もあるかもしれないですし、伝えておいた方が良いと思います😌

  • グレープ

    グレープ

    ありがとうございます✨
    手紙一度つけてみます!
    なるほど、幼稚園からそういう申し送りもされるんですね😃
    うちは保育園だったんですが、教頭先生にも園に様子を見にきて頂いたりしました。そういえば入学前に相談した際にまたお手紙や連絡帳でも担任とやりとりいただいても構いませんと言ってもらってたので、あまりあれやこれや言うのも気がひけるんですがまた本人の様子見て伝えていこうと思います!
    保育園みたいに先生と毎日顔を合わせられないし、やっぱり全然違いますね🌈
    ありがとうございます😊

    • 6月2日
deleted user

息子は発達障害の診断ありでまだ年長さんですが目の前にある物でも見落とすくらい探し物が下手で、まるで来年の息子を見ているような気分です😂
ほんと不思議なくらい見えてないんですよね😳
やはり家での練習も必要だと思いますが、ぱっと見でもっとわかりやすくする為に大きめの付箋を色別に教科書上部に貼ってみるとかどうでしょう🤔ランドセル覗いた時に見えやすくなりませんかね?
何か良い方法があったら私も知りたい😂

  • グレープ

    グレープ

    息子さん診断されたんですね😊うちは保育園がよく対応してくれてるから今つける必要ないと言われてそのままグレー状態です😂
    今も外で走って汗だくなので、『もうシャツとTシャツ脱いで洗濯機にいれて。
    シャツはもう着なくていいからTシャツだけ新しいのを着て』というのが伝わらず、脱いだ肌着をきたり、新しい肌着を持ってきたり、、だからーーってなりますが、こういうところももっと丁寧に説明しないとなんだなぁ。。と。
    そして、聞いてるようで聞いてない、これは発達外来でも指摘されてて、その先生曰く、『小学校に行ったら(知的障害はないので)きっとわからなければ周りの動きを見てついていけると思う、先生もついて来れないレベルの子なら目を配るかもしれないけど、ぱっと見はついてこれてるので配慮のいる子まではいかないかも。でも実態は本人は周りを見てしてるだけで、なぜそれをしてるのかとか、根本的に理解できてないこともきっとでてくる。蓋をあけると全然わかってない、となって本人が困る、そういうことはあり得るから、学校と苦手なこととか配慮してほしいことはよく話をすること』と言われてました。
    思い出してきました😂

    登校2日目で一冊しか入ってない教科書を見つけられないとは。。想定外でした😂

    平仮名を教えてても、ママの書き方みててというと『はい』と返事はいいのですが、ぱっと目をみると全然その方向は見てない、とか、そういうことはよーくあります。

    家でも本人の特徴を理解して、伝え方や確認も入念にちゃんと一つずつ細かく確認してやってて、これです😓

    でも今の状態から成長は絶対するので負けずに頑張りたいと思います!

    • 6月2日
  • グレープ

    グレープ

    書いていただいてる付箋や色分け、やってみます!
    ありがとうございます😊

    • 6月2日
  • deleted user

    退会ユーザー

    着替えの事も平仮名の事も本当に息子そっくりです😂
    息子は限りなくグレーに近いんですが聴覚過敏や常同行動など目に見えて分かり易いものがあったので診断おりました😌知的は無いんですが、指示が少し通り難くて💦でも幼稚園では声かけなど丁寧にしてくれるので問題無くついて行けてます😄

    グレーの子は困り事が周りに伝わり難いので親も知らない内に本人が悲しんでたり苦労すると言われますよね😭
    でもミニーさんはしっかり理解してあげられてるのできっとすくすく成長していくでしょうね!
    お互い頑張りましょう😆

    下の方が書かれている教科書側面にペンで書いて色分けするのも良いですね。うちも同じ失敗が起きたら試してみます!

    • 6月2日
  • グレープ

    グレープ

    そうなんですね😅
    大変さが手にとるようにわかります、ほんとにお疲れ様です😅
    グレーの子はまさにそうですね。保育園でも友達とうまく関われなくて、遊ぼって言って、後でね、と言われるともう誰も遊んでくれない。。という思考になって、他のところにも入れなくて一人で本をみたりして、もともと本を見るのも好きなので、私もお迎えにいくといつも一人なのは気になってたけど好きで見てるならいいや、と思ってたんですが話を聞くと、ぼくいつも一人ぼっちだから、と悲しそうに言うのでほんとに心が痛んで、先生に相談してお友達との間に入ってもらったりしました。
    自分から辛いことも言わないタイプなので抱え込まないようによく注意してあげないとなと思ってます🥺
    大変ですが、本人が毎日を楽しめるようにお互いフォロー頑張りましょう😊❤️
    ありがとうございます🌈

    • 6月2日
はるひ0111

クラスに何人いたとしても、ものが探せない子、なかなか準備できない子は、先生がしっかり一人ずつ見てあげてましたよ。うちはもう小3ですが、小1の授業参観の時など、見ていると、これを出してーと全体に言って、少しして出せていない子にはそれぞれその子の机の中とか先生が見たり、ロッカー見ておいでと言ったりしてました。全員が絶対に同じことができるわけではないので、先生も教えてもらえば気をつけて見てくれると思います。
ただ写真のように付箋に書くのはちょっと…と思うので、連絡帳に書いてはどうでしょうか?

  • グレープ

    グレープ

    私もそんなイメージを持ってました💦
    連絡帳のほうがいいですかね?まだ連絡帳を使い始めてないので勝手に使い始めていいのかなと思ってました😂
    連絡帳に書いてみます!

    • 6月2日
とも

教科ごとに色分けしてみてはどうでしょうか?

例えば算数は青、国語は赤…など色を決めて、教科書やノートを出す時わかりやすい位置にシールやペンなどで目印を付けておくんです😀
(こんなに厚くないかもですが)写真のように教科書を上からや横から見た時わかるよう書いておいても良いと思います☺️

  • グレープ

    グレープ

    すいません、下に返信しちゃいました🙇‍♀️

    • 6月2日
グレープ

なるほどです!😳
上から見てパッと分かるようにしておくのいい方法ですね✨✨✨先生にフォローして貰うだけじゃなく、家でもあらゆる方法でフォローか必要だと改めて痛感しました。
早速したいと思います!
ありがとうございます😇

いる

先生が
一緒に探す事までは
難しいと思いますよ😅😅

声かけのお願いはしても良いと思いますが

私は朝
出る時まで言い続けますね

1年生は面白いです🤣
何をするかわかりませんもの😅😅

  • グレープ

    グレープ

    そうなんですね〜💦
    まだ一年生始まったばかりなのに早速保育園とは全然違いますね😩
    明日は朝出る直前にも中身を確認しようと思います!😂

    • 6月2日