
コメント

ままり
ブリアールで建てました!
性能はアイスマートの方がいいようですが、外観がブリアールが好きだったので😊
まだ住んで2ヶ月ですが、悪いところはいまのところないです!

ウタ
アイスマートで建てました!
1年住んでみて思ったことは
冬は床暖房で快適ですが夏はエアコンつけてもちょっと暑いかなって感じです🤔
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
床暖房に冷水流すから夏も涼しいと聞きましたが
やはり夏はエアコン必要なんですね💦
冬場は床暖房だけで大丈夫なぐらいでしょうか😳?
あと、アイスマートでは2階建てで建てられましたか😖?- 6月2日
-
ウタ
子供達の足が冷えるのが嫌だなと思ったのでさらぽかはつけなかったのでエアコンと扇風機で夏は過ごしてます!
冬は床暖房だけでとっても暖かいです😌
二階建てです!- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😊
あれも標準装備だと聞きましたが、
外したということですよね😳?
やはり二階建てですよね💦
三階建て希望なんですが、
私の住んでる地域では三階建てはやってないと言われて
まだほかのハウスメーカー見に行ってないんですけど
性能がかなり良いみたいで
一条にしようかと思ってますが
三階建て出来ないのが迷いどころです😭
2世帯住宅になる予定なので
どうしても2階建てだと各自の部屋の確保が難しくなってしまってどうしようかという感じです😢- 6月2日
-
ウタ
下に書いちゃいました!
すみません💦- 6月2日

ウタ
標準になったんですか!?建てる時はまだ標準じゃなくてオプションでした。
確かに2世帯だと3階建てのほうがいいかもしれないですね🤔迷いどころですね。
うちも一条の性能に惹かれて一条にしました!
-
はじめてのママリ🔰
冬場は全館床暖房で、夏は冷水が流れるので~って言われたので
標準装備だと思ってました😱💦
断熱材の話とか、サッシの結露がないとかそういった点で
他のメーカーだとそういう訳じゃないのかなと思ったら
やはり一条がいいのかなと思いますよね💦
今人気で、契約したとしても、1年半ぐらいはかかると思っておいてくださいと言われました😓- 6月2日
-
ウタ
どうなんですかね…標準だといいですね😳
確かにそうなんですよね!
アイスマートは標準が多いのもいいですよね。他のメーカーさんでやるとなるとオプションで高くなると聞いたりしたので一条かなって思いました🤔
新しく出来たグランセゾンいいなほしいなって思ってます 笑
やっぱりそのくらいかかりますよね💦契約してから出来るまで2年くらいかかりました😅- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
一条の担当者の方が
基本あのモデルルームは全部標準装備で出来てるので
イメージしやすいかと思いますとは言ってました😄
本当におっしゃる通りで、
他のメーカーのオプションがどのぐらいの値段なのかまだ聞いてないので分かりませんが
一条のキッチン収納があれで30万と聞いたので
他のメーカーの比較対象にしてみようと思ってます🤔
人気なんですね💦
災害の時の取り壊しなど、
業者が忙しいとのことでした😭- 6月2日
-
ウタ
本当にそうなんですよね!気になってる他のメーカーさんがあるならそこと比べてみるといいかもしれないですね🤔
理想のお家が出来るといいですね☺️- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😊
とりあえず三階建てが1番の条件に近いので
それでも他社と比べて内装が明らかに一条がずば抜けてたとかでしたら
諦めて二階建てで一条になりそうです☺️- 6月2日

退会ユーザー
アイスマートで建てる予定です🙋♀️💓
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😄
もうご契約されて設計段階ということですか☺️?
先日住宅展示場に行って
初めに一条でお話を聞いたんですが
ほかのところを見る前に内装の良さを聞いてしまって
どうしようかと思っているところです😅
他のメーカーさんも見られましたか?- 6月2日
-
退会ユーザー
もう着手承諾前なので
設計の最終段階に入っています☺
私は一条工務店を見る前に
セキスイハイム、積水ハウス
ヘーベルハウス、住友林業
地元の工務店
を見ました😊
全部話すと長くなりますが
一条がダントツで納得でき
対応も良かったので
こちらにお願いしました😊- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
契約から1年半ぐらいかかると言われましたが
やっぱり時間かかりそうですか😱?
色々見られてやっぱり一条だったんですね☺️
三階建てができれば一条がいいのですが、
私の地域では一条は二階建てまでしかしていないようで
迷っているところです💦
ちなみになんですが、
一条の次はどこがよかったか差がありましたか😖?- 6月2日
-
退会ユーザー
契約から1年くらいで建つ予定ですよ☺!
都道府県で建てる枠が決まってるらしいのでその県によっては1年半くらいかかるのかもしれません💦
三階建てできないんですか?!
一条のタブレットを見ると
三階建ての方いましたが😢
場所によって違うんですかね?💦
寒い地域に住んでいるのですがやっぱり全階床暖房ですね!
セキスイハイムさんは全館空調?をされてるみたいですが
床は普通に冷たかったですし
坪単価も少し高かったです。
ヘーベルハウスと悩んだんですが、坪単価がやっぱり高くてやめました😢💦
後は大震災を経験したこともあって、耐震性にも目を向けました😊
間取りは制約されてしまいますがアイスマートはそういった点でとても納得できたので
良かったです😊- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね💦
順番待ち状態と、あとはコロナの加減で海外工場がストップしたことで遅れてると言ってました😱
三階建てできるのが、埼玉、東京と大阪だけと言われたので
それ以外の県では今のところ2階までらしいです😓
やはり全巻床暖房の標準装備は大きいですよね!
見た感じの外観がヘーベルハウスがいいなーと思ったところもあったので、
一応話だけ聞きに行こうと思っています☺️
耐震性大事ですよね💦
私は関西なので小さい頃に阪神大震災経験してるのですが覚えてないぐらいなので
今度南海トラフとか来たら怖いので
耐震性はやはり重視したいですが
建てるまでに来たら仕方ないですよね😭- 6月2日

★★★
ウチもi-smartで今建ててます。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます☺️
アイスマートやはり人気ですね✨
今レンタルのタブレットで色々見てるんですが、
外観と内装がやはりアイスマートが好みで、
セゾンタイプだと3階建てできると言われたので迷っているところです💦
一条の決め手はやはり全館床暖房と太陽光発電ですか☺️?- 6月2日
-
★★★
はい。それと、太陽光と蓄電池のキャンペーンです。地震対策大切にしました。
あとは、ハイドロテクトタイルとか、内装も気に入りました。- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそこが大きいですよね😊
結露がなく掃除が楽なことにも惹かれましたし、
色々含めたら1番条件は良さそうだと思っています☺️
キッチンやお風呂場の設備が綺麗でいいですよね✨- 6月2日
-
★★★
そうなんです。オススメです❣️
- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
他のメーカーも見に行く予定なんですが
初めに一条で断熱材や太陽光発電などの設備を聞いてしまったので
担当してくださった方がわかりやすくしっかり説明してくださったこともあり
他のメーカーでもそれは嘘でしょ?とか思ってしまいそうで困りました😅- 6月2日
-
★★★
全館床暖房は他にはないと思います。あとは、ほとんど標準仕様なので、打ち合わせも楽でしたし、値段も最初からあまり変わらないです。
子供も小さいので、気密性や蓄電池は安心できました。蓄電池は、キャンペーンで安かったし、地面に置かずに、壁に着くのでオススメです。- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
確かにそれは担当の方にも言われました☺️
他のモデルハウスはオプションのものばかりで作られているから
イメージがしにくいとも言われました💦
やはり一条が第1候補になりそうです☺️
ありがとうございます✨- 6月2日

ラヴェッロ
アイキューブにしました☺️
アイスマートより坪単価安かったので💦
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます☺️
アイスマートよりも色々選べる範囲が狭いと担当の方から聞きましたが、
アイスマート検討してても選んだものが
アイキューブで全て揃えば
アイキューブで建てる方が安いですと言われました🎶
アイキューブも基本は二階建てですよね💦?- 6月2日
-
ラヴェッロ
そうですね。2階建てですね🏠️
アイキューブはアイスマートより選べる範囲は狭いです。それはそれでよかったと思います。選ぶのが多いと迷ってしまい、なかなか決められないから。中には、アイキューブでもアイスマートのものを取り付けた方もいましたよ。完成したアイキューブを見に行ったら、そこの家のベランダがくもりガラスで。営業さんの話によると、どうしても諦めきれずに稟議書を出したそうです。
そこまでやる?と思ったけれど💦
人それぞれですからね。- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
やはり二階建てですよね💦
基本一条の住宅は
他のメーカーに比べたら自社製品だから範囲が少ないって言われてたんですが
多すぎると迷いますよね😱
担当の方の意見としては
私がキッチンはダーク系の色がいいと伝えましたが
その点からアイスマートがいいかと提案がありました😊
アイキューブだと明るい色ばかりでしたよね😄?
違う分を取り付けるとなると
標準装備ではなくてオプションという形になるのでしょうか🤔?
一生モノと考えたらやはり自分の納得いくようにしたいということですね😱- 6月2日
-
ラヴェッロ
一条は自社製品多いですよね。
アイキューブのキッチンは3種類あって、そのうちの1つにショコラブラウンがあるけれどそれが一番ダークなものになるのかな🤔
それより暗いのはなかったはずです。
例えばアイキューブで本契約して間取りが決まったら窓をはじめとしていろいろ決めていきますよ。その中でオプションならオプションと設計士さんや営業さんから言われるので、それ以外のものは稟議書を通さないといけないそうです😢
アイスマートのベランダの曇りガラスやスリッドスライダーをつけたいといったようなことですかね。
お金と時間がかかるから、できることなら稟議書通してまでするのはやめた方が良いと営業さんから言われました💦
一生ものなので納得いくようにした方が良いですよ☺️
分かりづらくてすみません。- 6月2日
-
はじめてのママリ🔰
今、レンタルしてるタブレットが手元にあるので
もう一度見てみます😊
検討としては木目調のダークブラウンかブラックなんですが、
冷蔵庫が白なので迷うところです😱💦
なるほど、、、
自分の選びたいものが標準装備の中に含まれてるのが1番早くていいということですね😖
担当の方か二級建築士の資格と
インテリアコーディネーターの資格をお持ちだそうで、
色々相談に乗りますと言っていただいてるので
聞いてみることにします😊
ありがとうございます✨- 6月2日

うさまろ⋈*
アイスマートで建てました☺️
冬は暖かく、今は涼しいです✨三月末に引越ししたばかりなのですが引越ししてから毎日半袖半パンです(笑)
暖房だと喉がやられるので床暖房で良かったと心底思いました😍
我が家はさらぽかを付けたかったのでアイスマート一択でした☺️
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます😊
先日住宅展示場に行った時に、全巻床暖房の話にくわえて
夏は涼しいとの説明を受けましたが
他の方から聞いたのですが
夏場の冷水の分に関してはオプションということでしょうか🤔?
オプションで、とは言われず
夏は冷水流れますのでーとの説明を受けたので
標準設備だと思ってました💦
夏涼しくて冬暖かいのは本当に理想ですよね😭✨
今のところ第1候補なんですが
三階建て出来ないとなると違うハウスメーカーに頼まざるをえないので迷ってます😔- 6月3日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます✨
洋館タイプの方ですね😄
やはり性能はアイスマートですよね💦
3階建て検討してるんですが、
アイスマートだと2階建てまでしかできないと言われていて
セゾンだとできるみたいなんですが、
セゾンよりもアイスマート寄りのグランセゾンタイプが好みなんです😖
ブリアールも3枚サッシとか
全館床暖房は同じですよね?
ままり
アイスマート2階建てまでなんですね😳
グランセゾンって新しいタイプですよね?
着手承諾してから出たタイプなので、あまり知らないですがインスタで見て素敵だと思いましたー😊
ブリアールは床暖房はオプションなんです!!
はじめてのママリ🔰
重ねて質問なんですが、
ブリアールタイプも基本は2階建てでしょうか😞?
はじめてのママリ🔰
新しいタイプで、住宅展示場でもどこもまだないみたいです😖
ブリアールオプションなんですね😳!
ままり
2階建てでしか考えていなかったので、3階建てにできるかはわからないです、、😢
ただ、ブリアールとアイスマートでは枠組み等作り方が違うみたいです!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
アイスマートの3階建ては大阪と埼玉、東京しか今のところないと言われました😞
2世帯住宅予定なので、3階建てでないと子供部屋の確保が難しくて悩んでるところです😖
見た目が違う分やはり違うんですね😖
ままり
地域によって違うんですね😢
そうなると3階建ては譲れないですもんね!
結構いろいろ違うみたいですよ😊
はじめてのママリ🔰
そうみたいです😭
性能的にはやはり一条がいいみたいなので
三階建て出来なければ違うところで検討せざるを得なくて迷ってます😱
元々旦那の実家が洋館セゾンのような見た目なので、
ガラッと変えたいとのことでした😅
ただ、セゾンだと三階建て出来るような話を聞いてさらに迷ってます😱