
保育園での子供の様子に不安。他の子との混同や連絡帳の返却など、驚きや心配があります。
こども園や保育園、などにお子さんを預けている方にお聞きしたいんですけど。。
保育園ってけっこう適当なのかなぁと思ってしまったんですが、
みなさんのところも、こんな感じなのかなぁと思って。。
我が子は4月から入園して、上の子(3歳)だけ幼稚園枠でこども園に入れています。
まだ自粛期間あけて2日なのに、ズボンが行方不明になったり、連絡帳は返却されずに忘れられてしまったり、
へんてこりんな組み合わせで着替えさせられたり、、(笑)
色々と驚きです。😭
こどもの人数もたくさんいて、保育士さんもバタバタして忙しいのかもしれないのですが、、大丈夫なのかな?と少し不安です。。
ズボンの件も先生に確認したら、
えっ、なかったですか〜?他の子に混ざっちゃったのかもしれません〜😂って感じでした。。😭
これから先も、おもいやられます。。。
- うーたん(6歳, 8歳)
コメント

あちゃん
結構あるあるな気が😅
紛失とか連絡帳忘れなんてありえないって思ってたけどまぁ何回かあります笑
服の組み合わせは保育士さんも急いでるし
上から下まで合わせて選んでられないので仕方ないです😅

こぉ
洗い物が他の子に入ってしまったり、逆に他の子のが入ってたりはたまにあります☺️
連絡帳は連絡ポケットがあるのでないって事はありませんが…😂
着替えがへんてこりんなのは忙しい中で着替えさせるのでしょうがない事かと思います😅
なのでうちは何でも合うように上下シンプルなやつを保育園用として用意してます😌
-
うーたん
やはりあるんですね!!笑
わたしも、参考にしてなるべくシンプルなものだけを着替えで持っていこうと思います😊ありがとうございます💓- 6月2日

退会ユーザー
あるあるですよ😅
違う子の物が入ってたり、着替え袋も最初は組み合わせとか考えて入れてますが、保育園で洗濯して着替え袋に詰めてくれるので、どえらい組み合わせで帰ってきたりしますが、他の子もいる中大変だろうなぁと思ってます😊
-
うーたん
どえらい組み合わせ、、ありますよね!笑
ボーダーとボーダーとかだと、もう笑っちゃいます😊
なのでシンプルなものを持っていこうと思いました!😍
ありがとうございます!!- 6月2日

あいう
保育士ですが、
3歳ならズボンや連絡帳等の片付けは自分でしますよ。
お子さんが片付け間違えたとか片付け忘れたんだと思います。
2歳児クラスでも自分で片付けてるので。
あと、洋服も着替えのときこどもが自分でとってきて着替えると思いますし、もし保育士が用意したとしても、組み合わせは気にしないです。
最初からへんてこりんな組み合わせで登園する子もいますし、その家庭家庭のこだわりとかわからないので。
気にされるお母さんはへんてこりんな組み合わせにならないように着替え用意してますよ◡̈♥︎
私もへんてこりんな組み合わせは嫌だから、着替えのズボンは全部ミキハウスのデニムのレギンス、
上は柄物ですが、下がデニムなので変な組み合わせにはならないです。
自宅から来ていくときも下はデニムや黒とかグレーなど無難な色です。
-
うーたん
保育士さんなんですね!
いつもお疲れ様です😊
うちは、こどもに障害があり、言語発達が遅れています。
言葉の理解も遅くて、自分のことを自分ですることが、難しかったりして、、保育士の方には迷惑をかけているのだと思います。
服装は、デニムならへんてこりんにならないですね!参考になります!今度からシンプルなものを持たせるつもりです💓
ありがとうございました!- 6月2日
-
あいう
別に迷惑だとは思わないですよ◡̈♥︎
娘さんの頑張りは伝わりますし!
うちの子は口は達者で2歳児クラスの中で1番喋ってるんじゃないかってくらいですが、逆に口ごたえするから絶対こういう子の方が迷惑です笑笑
下はユニクロとかだと良いかもです◡̈♥︎- 6月2日
うーたん
コメントありがとうございます!😊
あるあるなんですね〜😭
子供の命を預かってもらってる以上、細かいこと言ってられないですよね😭
気にしないようにします。。💦