
コメント

はじめてのママリ🔰
れんこんは私の使ってるアプリでは後期からだったので、まだ試してません💦
でも、正直アレルギーの心配がなさそうな食べ物に関しては、お子さんが食べれるように調理すればあげても問題ないのかと思いますけどね💦
たとえば、れんこんは硬いのですりおろして離乳食に使う、、、とか^_^
サイトによって中期とか後期とか違うから難しいですよね😵
実は私もキウイをあげようとしたんですけど、アプリでは後期からってなってたから辞めた人です笑
はじめてのママリ🔰
れんこんは私の使ってるアプリでは後期からだったので、まだ試してません💦
でも、正直アレルギーの心配がなさそうな食べ物に関しては、お子さんが食べれるように調理すればあげても問題ないのかと思いますけどね💦
たとえば、れんこんは硬いのですりおろして離乳食に使う、、、とか^_^
サイトによって中期とか後期とか違うから難しいですよね😵
実は私もキウイをあげようとしたんですけど、アプリでは後期からってなってたから辞めた人です笑
「離乳食後期」に関する質問
離乳食後期のフリージングってどうやってますか?(>_<) 料理として完成させて冷凍ですか? 食材を柔らかくして大きいまま冷凍してますか? 今までは食材を炊飯器でやわらかくして、刻んだりつぶしたりしてから冷凍し、食…
ベビーフードだと比較的なんでも食べてくれるんですが 手作り離乳食だと基本食べません。 私のご飯美味しくないんでしょうか😭 これよく食べてくれた!っていう離乳食レシピあればおしえてください😭 離乳食後期です!
入院中のご飯の形態を間違えるのってけっこうなミスではないんですかね? 離乳食後期と伝えてたのに幼児食が間違って出されました。 食材のサイズが大きいし(魚とか切り身の状態でそのまま、里芋もそのまま)、味付けも濃…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
さー
やっぱりサイトで違いますよね💦
すりおろしてあげてみますありがとうございます😊