
1歳の娘がミルクを飲むのをやめたい。ストローマグやコップ飲みを試しているが、うまくいかず悩んでいる。ミルクを卒業した経験を教えてほしい。
1歳0ヶ月の娘についてです。
今、寝る前だけまだミルクを飲んでいます。
なぜか頑なに哺乳瓶を持とうとしないので、ずっと授乳クッションの上で仰向けで飲んでいます。
そして、だいたいは飲み終わってそのまま寝落ちします。
そろそろミルクが無くなるので、ミルクを辞めたいのですが、どのように辞めたらいいのか分からず悩んでいます。
ストローマグは自分で持つし飲めますが、まだ下手なのでダラダラこぼれます。
コップ飲みはトレーニング中です。
昼間は白湯か麦茶を飲みます。
牛乳は料理に使ってるくらいで、そのまま飲ませた事はありません。
ここまでズルズル伸ばして1歳過ぎてもミルクに頼ってしまって、情けないです😢
皆さんがどのようにミルクを卒業したか、参考にさせてください🙏
- チャム(5歳10ヶ月)
コメント

K
うちは1歳3ヶ月くらいでフォロミをやめました!
最初は温めた牛乳を昼間にストローマグであげてました。
で、飲んだので、夜もストローマグで温めた牛乳あげてみたら飲んだので、そこからは哺乳瓶やめて牛乳にしました!
うちもミルク飲んだら寝落ちしてましたが、マグにしたらそれはなくなりましたね😅
コップのみができるようになったのは1歳半になる少し前だったと思います。
今でもマグで飲んでますよ💡
コップかストローがもう少し上手になってからでも遅くはないのかなーとも思いますが、牛乳飲めるようになるとミルク離れは楽かもしれないので、おやつのときとかに出してみたらどうでしょうか?😄
ミルクがダメというより、哺乳瓶で飲むのをやめた方がよいと思うので、まずはマグがこぼさず飲めるようになるといいですね🍀

はじめてママリ🔰
うちは1歳2ヶ月まで、寝る前にがっつり飲んでました!
すごく良く食べる子なので正直いらない感じでしたが
娘が一歳になった日から2ヶ月半、わたしが難病にかかり入院してしまい、その間食はまったく成長させてあげられずの状態になりました。
退院して落ち着いてきた頃から、少しずつミルクの量を減らしました
このころ、ミルク寝る前に200飲んでまして笑
まず、150にして一週間様子みて、また50減らして…と、だんだん減らしました
はじめは、なんか量減ったなぁ?と不思議そうな感じでしたが特にぐずることはなかったです
50にまで減ったらまたしばらく50で飲ませてましたが、ここ最近夜のスケジュールをかえたのをきっかけにミルクあげないで見たら夜も普通に寝てくれたので、先週からミルク卒業となりました!
フォロミは三歳くらいまで?飲めるものなので、ごはんの量とかと相談しながら焦らず徐々にでも良いのでは?と個人的には思っています、実際はわからないですけど😱💦
ただ、哺乳瓶は前歯が虫歯になりやすいそうなのでストローかコップであげたほうが良いかもしれません💦
-
チャム
お返事ありがとうございます!
うちの子も最近は離乳食モリモリ食べるので栄養的にはミルクいらないかな?って感じだったのですが、昼間にあまり水分を取ってくれないので、夜間の脱水対策にもなるかなってずっとミルク続けてしまいました💦
お身体の方はもう大丈夫でしょうか💦
きちんと計画的にミルク卒業しててスゴイです✨
虫歯の心配もありますし、哺乳瓶だけでも卒業できるように頑張ります😆- 6月1日
-
はじめてママリ🔰
まったく一緒です!
うちも水分ほとんどとらないんです、なので心配でなかなかミルク卒業させられませんでした…
ミルク減らすぶん、毎食かならず汁物をだすようにしました( ´∀`)
おやつにも、スープをだします
おしっこがそれでも少なくてお茶飲んでくれなかったら汁物を量増やしたりして調整してます、😖
お気遣いありがとうございます❗
治らない病なので薬に助けてもらってなんとか元気に生活しています😃
一歳半検診のときにも、先生にも哺乳瓶であげてないならいーよーって言ってました❗
まずは、哺乳瓶卒業ですね!
ミルクに執着してるのか、哺乳瓶に執着してるのかでまた変わってくると思うので😃- 6月1日
-
チャム
これからの時期、水分とってくれないと心配ですよね💦
食事中にマグとか近付けると手でパシーンっと叩き落とされます🤣
アクアライトなら飲んでくれるので、暑い日とか、明らかに汗をかいてる時だけ飲ませてます!
使わなくなった哺乳瓶をオモチャ代わりに置いてますが、たまに噛んでるくらいで興味なさそうなので、ただ寝る前のルーティンとして習慣化してしまってるんだと思います😓
ご病気と闘いながらの育児、大変かとおもいますが、無理せず頑張ってください‼️‼️
いろいろ教えて頂いて本当に助かりました‼️- 6月1日

れいぞーこ
一歳になったら哺乳瓶をやめていってねって小児科の先生に言われてストローマグでフォローアップミルクも飲ませてました
ミルクを作るときにお湯で溶かし、湯冷ましでなく牛乳で割ってミルク作ってあげてました(笑)
ちなみに温めた牛乳は匂いがキツかったのか3口で飲めず、んー…と悩みましたが、牛乳入りのミルク飲めてたんで(笑)試しに冷たい牛乳あげたら飲んでくれました♪
でもまだ数本ミルク残ってるので、ご飯食べてくれなかったり栄養片寄ってないか気になった時に、たまに飲ませようかなと思ってます(笑)
バンバン離乳食食べてくれたらミルクも卒業しやすいのかもですけど、うちはあまり食べてくれなかったので一歳1ヶ月くらいは結局、1日一回くらいは飲んでましたよ(笑)
-
チャム
お返事ありがとうございます!
やっぱり1歳くらいで哺乳瓶卒業が普通ですよね😓
ミルクの牛乳割り!
思いつきませんでした‼️‼️
実は私も旦那も牛乳大嫌いなので、娘が飲んでくれるか心配で💦
大好きなミルクに混ぜてあげたら飲めそうですね😆
うちの子は離乳食は食べるようになったのですが、水分をあまり取ってくれないので、昼間もたまに薄〜いミルク飲ませてます!笑- 6月1日

かすみん
うちの子もミルク飲みながら寝落ちでした‼︎
なので寝かせるのには時間かかりますが、麦茶を飲ませてそのまま寝かせています
うちの子は2人ともすんなり終えれました✴︎
-
チャム
お返事ありがとうございます!
ミルク飲んで寝落ちだとラクですよね😆
その分、このさきの寝かしつけが怖いですが😱
麦茶なら夏の脱水対策にもなってイイですね😊- 6月1日
チャム
お返事ありがとうございます!
牛乳が飲めるかどうか、早いうちに昼間に飲ませておかなきゃですね💦
やはりミルクや哺乳瓶を卒業すると寝落ちはしないですよね😅
今まで寝かしつけに苦労しなかったので覚悟しておきます‼️
根気よくマグの練習して、ミルク卒業に向けて頑張ります!