
コメント

はじめてのママリ🔰
大きくなってくると味が嫌いだとベーっと出したりたべなかったりしますが初期だとまだそんなに味にうるさくない時期?笑なので、白湯でも大丈夫だと思いますよ😆✨

ゆう
野菜によりけりだと思いますよ。
葉物などペーストにしても水分多いものもありますが、かぼちゃなどはペーストにしただけだと、結構もったりして喉に詰まりやすいと思います🤔
うちは煮野菜作った時の野菜スープ残ってたので、それ使うときは使ってました。
-
Mii
回答ありがとうございます!
そうなんですね😳確かにもったりしてる物はのばした方が危なくないですね😣💦
まだあげた事のない野菜を煮たスープも、出汁としてなら使ってもアレルギーとかってそんな心配ないですかね!?- 6月1日
-
ゆう
野菜は基本的にアレルギーが出にくいことを前提にして、市の離乳食講習会でも野菜スープの作り方は複数の野菜を使用してました🤔
あまり心配はないのかな、とは思いますが。心配でしたら白湯が一番かな、と思います。- 6月1日
-
Mii
そうなんですね☘️
ありがとうございます😊!野菜スープで挑戦してみようと思います♡- 6月1日

.*りまとmama*.
私は白湯で伸ばしています(^^)
まだ食べる(飲み込む)練習の時期なので、素材の味を楽しんでもらっています♡
もうすぐ初めて1ヶ月になるのですが、そしたら栄養士さんに教えてもらった通りだしでにんじん🥕とかを茹でであげようと思っています(^^)
-
Mii
回答ありがとうございます!
白湯なんですね♡確かに最初はそれでも良いかもですね!
毎日違う野菜とかにしてますか?🤔- 6月1日
-
.*りまとmama*.
1日目は小さじ1杯分のにんじん🥕、2日目は小さじ2杯分のにんじん🥕→にんじん🥕クリア🌟
として...
一つの食材に2日はかけています- 6月1日
-
Mii
なるほど😳❣️
ありがとうございます✨
参考にさせてもらいます♡- 6月1日
-
.*りまとmama*.
その翌日はにんじん🥕小さじ2杯分+じゃがいも🥔小さじ1杯分と言うふうに毎日種類を増やし...
今では、10倍粥の他に、にんじん2杯、じゃがいも2杯、かぼちゃ2杯、ブロッコリー1杯を一回の食事で食べられるようになりました(o^^o)
頑張ってくださいね(^^)♡- 6月1日
-
Mii
詳しくありがとうございます!
もうそんなに食べられるんですね👏💓すごい〜🥰
明日から野菜デビューなので難しいですが頑張ります♡!- 6月1日
Mii
回答ありがとうございます!
ちなみに明日から野菜デビューなんですが、1日ずつ違う野菜に挑戦していく感じでいいんでしょうか?😳💦
はじめてのママリ🔰
小さじ1ずつ増やして3日目くらいには、新しい野菜をプラス小さじ1してました!☺️
Mii
ありがとうございます🥺💕