
2ヶ月の赤ちゃんが4日間ウンチが出ていないが、苦しそうでもなく大丈夫か心配。便秘かどうか知りたい。
生後2ヶ月の息子の事でご相談なんですが、産まれてすぐのころはウンチを1日に数回していたのですが、2ヶ月になった頃から2日に1回になり、今日は4日ウンチが出ていません(;-_-)ちなみに完母で育てています。オイルを付けた綿棒で浣腸もやってみしたが、いっこうに出ません。ウンチが出ないからといって息子は全然苦しがってもないし、ぐずる感じでもないので、大丈夫なのかなと思うのですが、ネットで調べると3〜5日出ないと便秘とかいてあるので、やっぱり心配でなりません。こうやったらウンチ出たよーとかあれば何か参考になれば教えて下さい。
- ひろかお(8歳)
コメント

もーりー
ウチも便秘気味で2日に1回とかが多いです(>_<)
ウチは完ミですが…
麦茶を授乳の妨げにならない程度に与えると割と出が良くなる気がします(*^^*)
大人でも水分を取ると出るようになるし赤ちゃんも同じかなー?と思っています(*^^*)

ちんぱる
生後2ヶ月半の息子がいます!
私は母乳よりの混合で、夜だけミルクをあげてます!
私の息子も昨日までひろかおさんのお子様と同じく便秘で心配してました(´;ω;`)
二日間うんちが出てこなくて、足の動かしてあげたり、おなかマッサージをしてあげたり、肛門押したり、綿棒浣腸してあげたり、指のお腹で肛門を押して刺激してみたり、夜あげるミルクを薄めてあげたり、私自身が食物繊維を摂るようにして母乳をあげたりし続けて、やっとこ昨日うんちが2回出てきました(˚ ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )
出るものが出ないと心配になりますよね(੭ु `;ω;´ )੭ु⁾⁾私は不安になりすぎてネットで便秘について調べまくってました(´;ω;`)
早く息子さんから、うんちが出てきますように!!✴︎
-
ひろかお
ありがとうございます。
確かに食生活も見直すところがあります💦元々甘いものが好きだったり💦完母のくせに息子に申し訳なく思えてきました😭おっぱいは欲しがるし、おしっこも出てるので、栄養面、食物繊維など見直してみます!!- 6月17日

8413
私の息子も6月に入ってから、3〜4日ためて、漏れそうなぐらいのウンチを出します!
苦しがったり、おっぱいやミルクの飲みも変わりませんが、母としては心配です😅
そこで毎日ベビーマッサージをスキンシップも兼ねてしています😌
足〜腕〜お腹はのの字にしたり、肛門のすぐ上をマッサージしてます😄
成果ははっきりと言えませんが、マッサージを始めてから3〜4日だったのが、2〜3日程度で出てます🙉✨
-
ひろかお
ありがとうございます。
ウチも2日に1回の時でも漏れそうなウンチしていたので、今回でてくれたら、どんだけ出るのか怖いものがありますが💦教えて戴いた方法は一応やってみてたのですが、控えめにマッサージしてたり綿棒も綿のとこさして、刺激も足りてなかったと思います。も少ししっかりめにやってみます!- 6月17日

えだまめ
うちも便秘なんですが、肛門にチョロチョロとお湯をかけてあげると、ぶりぶりーっとでます( ゚∀ ゚)
綿棒浣腸は、1cmくらい奥にいれて優しく下に向いて何回か押していたら、これまたぶりぶりーっとでます( ゚∀ ゚)
-
ひろかお
ありがとうございます。
お湯をかけるのは初めて聞きました!やってみようと思います。- 6月17日
-
えだまめ
友達に教えてあげると、みんな成功しているので効果あると思います♡
でますようにー♡- 6月17日

Эмаю
うちの娘も便秘でよく綿棒浣腸してました。
浣腸をする前にお腹をのの字にグリグリ押してあげたら出やすくなりましたよ!
あと、綿棒は意外と中でグリグリしても大丈夫だったので、入れる位置が浅かったのかもですね!
ちなみにうちの娘は離乳食を食べるようになってから便秘が治りましたよ〜。
-
ひろかお
ありがとうございます。
赤ちゃんのお腹をマッサージするのって、力加減がわからなくって💦綿棒も刺激与えないと意味ないですね💦やってみまーす!離乳食で治ったんですね!- 6月17日

pika-51
上の子は快調だったのに、下の子はなかなか出なくて心配で助産師さんに聞いてみました。
そしたら「完母の子どもにはあることだから大丈夫」
と言われました。
小児科医にも同じことを言われました。
おしっこが出てれば母乳不足ってこともないと思いますよ(^-^)
-
ひろかお
ありがとうございます。
あることだから大丈夫って言われるとなんとなく少し心が和らぎました!おしっこも出てます。
もう少し様子みてみます!- 6月17日
ひろかお
ありがとうございます。
うちはまだ母乳以外の飲み物を与えた事がなくて、なんとなく抵抗があって、離乳食始まる前くらいに母乳以外飲ませ始めようと考えてました。ウンチが出ないと心配なので、麦茶とかも考えてみようと思います💦