![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
オリーブのミッションという品種の木を、玄関先で育てています。午前中…
オリーブのミッションという品種の木を、玄関先で育てています。午前中だけ日があたる南向きで、玄関先は壁があるので吹き溜まり?ぽくなっています。オリーブの枝が揺れてはいるので風はきているのかなという感じです。
この間からオリーブの葉先が黄色や茶色になり、また葉全体が上向きだったのが、広がるように横向きになっています。新芽はたくさんでてきていますが、葉の形がぐにゃぐちゃしていたり、くるくるしています。これは元気が無くなったのか、片側からだけ陽があたるので、葉がそちらを向うとしているのかどちらだと思いますか?
葉先が茶色いのやくるくるは水不足かなと思い、水を毎日あげるようにしました。(今までは表面の土が乾いたらと思い、2〜3日に一回)そしたら、昨日雨だったのもあるかもですが、今朝土からキノコが生えていました💦
昨日は天気も良くなかったので、玄関先は雨は当たらないのですが、水はあげていません。
写真載せておきます。コメント欄にも写真載せます。
植木鉢が大きいので、私1人の力ではぎっくり腰になりそうな重さです💦
本当は日当たりの良い庭に風通し良く植えてあげるのがベストなのは分かっていますが、それが難しいです。
- さくら
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
追加の写真です📷📷💦
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
追加の写真です📷📷💦
コメント