
娘が6ヶ月でズリバイが上手くできず、前に進みたがる様子。ハイハイや腰の発達について不安。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
6ヶ月になってすぐの娘なのですが、ズリバイが上手にできません😭まだ無理にしなくても良いのですが、前に進みたいという気持ちがあるみたいで、5ヶ月の終わり頃からお腹と腰を浮かせて両手の力だけですごい速さで前に進みます…😭
普通はほふく前進のように右、左と両手両足を前に出して進むと思っていたので驚いています!
同じようなお子様を持った方がいらしたら教えて欲しいです!
そのまま月日が経てばズリバイやハイハイなどできるようになるでしょうか?
あと、まだ完全に腰も座ってないのに、テーブルに手をつけて立ち上がろうと踏ん張っていますこれも普通なのでしょうか?
- ゆみ(生後10ヶ月, 5歳5ヶ月)
コメント

ちい
最初は手の力だけでした☺️
それをずりばいと呼んでましたが違うんですか?😳
5ヶ月入って同じように手だけで座り、6ヶ月で四つん這いら7ヶ月入っててハイハイしましたよ〜✨
お座りよりつかまり立ちの方が先でした❣️
お座り安定は最近です☺️

ままり
そのうち
こっちの方が楽だ‼️
と、足も使ってできるようになると思いますよ😊
今は前に進めるのが嬉しいんですね✨
立ち上がろうとするのも、いろいろ挑戦したり、興味津々なお子さんなんですね☺️💕
ズリバイは様子見てて大丈夫だと思いますが、あえて手助けをしてあげるとしたら、
仰向けに寝かせてふれあい遊びはどうでしょうか❣️
両足を持って、歌を歌ったり、1.2.1.2🎶と交互に足の曲げ伸ばしをすると、
足を動かす感覚が分かるようになるかもしれません😊
あとは、ズリバイの時に足の裏に手を当てて、進む時に足を動かしてあげたり、踏み込みの手助けをするのも良いと思います。
ズリバイが早すぎたらできないかもしれませんが🤣
でも、
ほふく前進の姿は今しか見られない貴重なものだと思うので、
可愛い姿をたくさん目に焼きつけて楽しんでくださいね💛
-
ゆみ
たしかに、嬉しそうに前に進んで気になった物を端から口に入れています😳
すごく参考になります😭💓
ふれあい遊びやズリバイのお手伝い、明日からやってみます☺️!
ありがとうございます🥰✨!- 6月1日

ままり
うちの子は7カ月半くらいからずりずりしてましたよ
-
ゆみ
そうなんですね!
他の子とかがやっているズリバイと全然違ったので、この先普通に出来るようになるのか、気になってしまいましたが、焦らず様子見ていきます☺️- 5月31日

ちい
速く進む頃には手は交互に出てた気がしますが、当分腕の力だけだったと思います!
足の使い方を覚える前に腕を使った進み方マスターしちゃったんですかね?🥰
もうすぐ8ヶ月です😆
ある日突然できるようになりますよ❣️
-
ゆみ
そうなんですね!すごく安心しました😭💓
足の使い方がまだわかってなさそうです😂
ある日突然出来る様になる日まであたたかい目で見守ってみます☺️!
ありがとうございます☺️💓- 5月31日
ゆみ
動画で見たズリバイと違う感じで、足を伸ばしたまま両手を同時に出して進んでいたのでなんか違うなぁと思ったのですが、同じような感じでしたか…?😢
7ヶ月でもうハイハイが出来るんですね☺️すごいです😳