
コロナで在宅勤務の方、来月からも在宅継続ですか?何割かは出勤、もしくは完全出勤ですか?
コロナで在宅勤務の方、来月からも在宅継続ですか?
何割かは出勤、もしくは完全出勤ですか?
- グレープ(8歳, 11歳)
コメント

ちゃ
夫は引き続き在宅勤務、私は保育園勤務のため、週3出勤から完全出勤になりました!

mama
明日から週3日2時間だけオフィスに出勤、その他の日は在宅の予定でしたが、オフィスが第二波が来ていると言われている北九州の為、在宅継続になりました💦
-
グレープ
北九州小学校でもクラスターおきてますもんね💦在宅勤務が安心ですね😭
大阪在住ですが、明日から上の子の小学校登校が始まり、子供は喜んでますが、そういうニュースを聞くとやっぱり不安です😭- 5月31日
-
mama
自宅は北九州市外の為、うちの子の小学校も明日から通常登校です😢
北九州の小学校も休校にはならず、午前中だけ登校みたいで、5月は分散登校などしていた中でのクラスター発生なので、通常登校はもちろん、午前中登校や分散登校でもやっぱりリスクはありますよね😭
ミニーさんは在宅勤務中ですか?- 5月31日
-
グレープ
4mamaさんも、北九州市内の肩もそんな中登校させるのはほんとに不安ですね😭
対策してた中で起きてるんですもんね💦学校は1人ずつパーテーションをつけて、、とかになるんですかね。保育園幼稚園は蜜を避けるのは不可能ですもんね。
なにを選んでも親、先生、子供誰かは、ストレスですよね😭私も4月から在宅しててとりあえず7月末までは在宅勤務が決定してます。
子供2人ももう学校や保育園に行けるのを楽しみにしてて、明日は下の子も保育園に預けるつもりですが、やはり不安もあります😓
でももうほんとに大変なので、まだ第二波は来てなさそうな今のうちだけでも、、と心が揺れてます😭- 5月31日
-
mama
北九州市は濃厚接触者で無症状の人も検査しているようで、無症状だけど陽性っていう人が多いようです💦
なので、全国的にも症状がないだけで感染してる人はたくさんいて気付かないだけなんだろうな、、、と思います😢
この2ヶ月、子供達もどこにも行けず、ストレスだし、親の私達も毎日子供をどう遊ばせるかとか考えるとストレスだし大変でしたよね🤣
私の住んでる地域も、明日からやっと保育園が自粛解除になり、子供も喜んでいるのでとりあえず預ける予定です😭
7月末まで在宅でしたら安心ですね☺️
私もとりあえず在宅延長になったので、学校や保育園がまた自粛になってもすぐに対応出来そうなのでそこは安心しています✨
緊急事態宣言が解除になり、登校させるべきなのか、休ませるべきなのか、に悩むくらいなら、宣言解除されなかった方が良かった😭💦と思ってしまいますが、、、
終わりが見えませんが、頑張りましょうね😭✨✨- 5月31日
-
グレープ
無症状の人沢山いると思います。ほんとに関わらないことしかないですね😭
すごくわかります、発令されてるときは窮屈でいつまで続くんだろうと思ってたけど、解除されたらされたで不安になりますよね。
学校も不安な人は休んでも欠席扱いにはならないので休んでいいです、と連絡は来てますが、なにを選択しても困ることや不安があるので、正解がわからないです😭
命が最優先なので、家でみるのが一番なのはわかってるけどこどもの精神状態や、ストレス、食生活、色々心配もあるので、、迷います。
学校が通常に戻ったら、休み時間、距離をとって遊ぶって、、不可能ですよね。
保育園なんて更に😂
ほんとに不安が続いて気が滅入りますが、お互い頑張りましょう🌈✨- 5月31日

退会ユーザー
6月末まで在宅勤務です。
会社から出社するなと言われています。
-
グレープ
なるほどです!
お子さんは自宅で見られますか??- 5月31日
-
退会ユーザー
7月からいきなり週5フルタイムで預けるのは不安なので、週に何日かは保育園に行かせようと思っています。
在宅勤務でも子どもを見ながらだとほとんど仕事にならず限界です。。- 5月31日
-
グレープ
うちも同じです😓
週2〜3にしようかなとさっき旦那に言ってたら、週5でも週2でもリスクは変わらんのじゃない?ずっと家ならリスクが下がるけど、いかすならもう一緒でしょと言われ、そうかもしれないけど、家で子供見ながらなんて仕事にならないし、子供もママがいても公園にも行けなくて退屈してるし、また一ヶ月この生活はしんどい、と話してました。
預ける不安と、家でみる大変さ、天秤にかけてもどちらも本心なのでずっと迷ってます🌀とりあえず明日は行ってみようと思います。
お互い気をつけましょう😊🌈- 5月31日
グレープ
保育園で働かれてるんですね!来週からは人も増えそうだし緊張の勤務ですね💧