※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽこ
家族・旦那

みなさんの緊急を要する事態ってなんですか?実母が仕事中の旦那さんに電…

みなさんの緊急を要する事態ってなんですか?

実母が仕事中の旦那さんに電話するのを何度言ってもやめません。
本人的には緊急を要する用らしいんですが、昨日はマスクが手に入ったからいるか?という電話でした。
私の感覚では誰かが倒れたとか亡くなったときに使う言葉だと思うのですが、電話するのをやめるよう伝えたらあなたたちのためにと思ってしたのに責められて辛い。悲しいと言った返事しかなく、本当にうんざりしています。
というかイライラがおさまりません。
自分の行いを改めるでも省みるでもなく、自分が可哀想という言葉しか出てこないところが本当に情けなくてみっともない。
いつもいつも頼んでもない、むしろ迷惑な事ばかりしてきてその上これだけしてあげたのにと言われます。
正直もう精神的にヘトヘトです🤮🤮🤮🤮🤮

コメント

エイヤ

身内が亡くなったとか事故したとかそのレベルですね。

旦那さんへの連絡をそもそもやめさせて、全部ぽこさんに。にしたらどうですか?

  • ぽこ

    ぽこ

    そうさせてもダメなんです💦
    怒られるとわかってるので優しい旦那さんにほうに連絡します

    • 5月31日
  • エイヤ

    エイヤ

    なら私から旦那さんに「もう出なくていいって着拒させた」ってするとか。。

    • 5月31日
  • ぽこ

    ぽこ

    そうすると会社に電話しますね😅

    • 5月31日
  • エイヤ

    エイヤ

    ほんとですか?!
    それはやばいです。
    迷惑すぎる…。

    時間をせめて指定するとか…。

    • 5月31日
  • ぽこ

    ぽこ

    自分の都合でしか物事が考えられなくて、今電話したかったら今なんです💦
    そこで電話に出なければ悪者扱いで、こっちからの連絡は自分の都合に反するので一切返してきません🤮

    • 5月31日
ᓚᘏᗢ

旦那さんにも出ないようにしてもらったりするしかないですね(><)

  • ぽこ

    ぽこ

    旦那さんは家族仲良く派て波風立てないために出ちゃうんですよね😭

    • 5月31日
あんこ

ぽこさんと同じ感覚です。

実母さんのやり方だとオオカミ少年的に、本当の緊急時に誰も来てくれない気がします…

  • ぽこ

    ぽこ

    その通りですでに周りからは相手にされてないです🤮
    でも本人は自分はすごい尊敬されてると思ってます

    • 5月31日
はな

もうそのまま、誰かが倒れたとか亡くなった時じゃなければ仕事中には電話してこないで、とはっきり伝えてみた方がいいと思います💦

それにしても…
買うかどうか悩んでる時じゃなくて、買ったあと要るかどうかの確認だったんですね😂
なぜぽこさんにでなくご主人に電話が行ってしまったんでしょうか?

  • ぽこ

    ぽこ

    なんどもそう伝えているんです💦
    でもいつもいつも内容はマスクいるか?何してるのか?ってそんな感じで💦
    自分がしょうもないことしてる自覚が無意識にあるのか私には怒られると思ってるんですよね。

    • 5月31日
  • はな

    はな

    何してるのか?はやばいですね😂

    ご主人に電話を無視してもらうか、それは無理ならもうぽこさんが我慢するしかないと思います😭

    ご主人が電話に出続ける限り、お母さんはかけてくると思いますよ…

    • 5月31日
  • ぽこ

    ぽこ

    そうなんですよね💦
    旦那さんは波風立てたくない派なので・・🤮🤮

    • 5月31日
うーたん

そもそも何故、ぽこさんに電話では無くご主人に電話するんですかね?
私も急を要する事態は救急車で運ばれたとか、事故にあったのレベルだと思っています!

  • ぽこ

    ぽこ

    そのレベルですよね?💦
    何度説明しても伝わりません🤮
    私には怒られると思ってるのと子守してて返事が遅いからしてきません💦

    • 5月31日
4児ママ

私が緊急だと思う事は、やはり誰かが危ないとか亡くなったとか子供が大きな怪我したりですかね💦
マスクくらい緊急ではないかと😅
今は手に入りやすくなったと聞きますし、最悪マスクなくなったら布マスクや手作りマスクでもなんとかなりますし😅

  • ぽこ

    ぽこ

    そうですよね💦
    マスクも毎月送られてきて山の様にあるんです🤮

    • 5月31日
mamari

旦那様が電話に出ないようにするしかないのかな?と思いますが、優しいと、拒否するのもつらいですね。

お母様は、相手のためと言いながら、実は自分のためにしているタイプかもしれません。問題なのは、こういうタイプの人は、ほとんど自覚がなく、本気で相手のためにしていると思っていることです。
相手によく思われたいなど、計算して行動しているわけではなく、よかれと思って善意でしているつもりなのですが、実は、無意識(心の奥底)には、かまってほしい気持ちや認められたい気持ち等々がいろいろあって行動しています。なので、相手の迷惑を考えるのは2の次になるし、相手に拒否されると疎外感や怒り、寂しさ等が湧き、時には、その感情をぶつけてくることもあると思います。

お母様の気持ちを考えると、程よい距離感で、少し面倒をみる気持ちで相手してあげるのが一番だと思いますが、立場的にも年齢的にも、難しいかもしれませんね。

  • ぽこ

    ぽこ

    本当にその通りです。
    極端かもしれませんが、自己愛性パーソナリティ症候群という精神病の症状にまるまる一致する性格をしています。
    常に自分都合、自分の気持ち優先でそのためなら暴言も吐きますし相手がどれだけ傷付こうとかまいません。その上時が過ぎればすっかり記憶に残っていないんです。
    これまでも色々あり、今の旦那さんでなければとっくに逃げられているだろうなという気持ちです。
    旦那さんは性格的にこういう自己愛の強い人を転がしてうまく付き合っていけるタイプなのですが、私がどうしても許せないのです🤮
    長文でお返事くださりありがとうございます。

    • 5月31日
  • mamari

    mamari

    旦那様は、心が広い 懐が深い そういう優しさをいっぱい持っている素敵な人なのですね。だから、お母様も好かれたいと思ったり、甘えたりしてしまうのだと思います。でも、甘えている自覚はまったくなく、相手のためと正当化されているんですよね。

    他人だったら、もう少し優しく対応できるかもしれませんが、親だとイライラすると思います。親なんだからちゃんとしてほしい。親らしくしっかりしてほしい気持ちもありますものね。

    仕事に影響がない範囲なら旦那様の優しさに甘えて、ぽこさんから、ごめんね ありがとう を伝えればよいかなと思いますが、仕事に影響するようなら、対策を考えないとですね。

    急用云々ではなく、電話したい気持ちが先にあって、用件を探して電話してくることも多いと思います。それも無意識です。本当に難しいですね。

    • 5月31日
okome

実母から夫への、緊急を要する事態の時の電話(仕事中)って事ですよね…。

実家の誰かの訃報、危篤状態とか…あとは、私に何かあった場合、私の代わりに連絡してくれた場合。ですかね🤔

実母も前に仕事中の夫へ電話してきた事あります。

帰ってきてから夫に、今日私の母から電話あってびびったわ😂笑 って話されて知りました。
なので、実母に、仕事の電話もあるから掛かってくると夫が(仕事中で忙しくても)電話出てしまうから、仕事中(8時19時くらいの間)は夫に電話しないで!って言いました☺️

やめるように伝えたのに悲劇のヒロインを演じるお母様なら、もう、ありがた迷惑通り越してただの迷惑。あなた達の為とかただの押しつけ。私達のことを本当に思いやってるならこんな迷惑な事しないと思う。って強めに言った方がいいと思います(´•ω•`)

私なら、夫の携帯で着拒して、母に、夫の携帯私が着拒設定したから、次から用あるなら私に連絡して。ってしちゃうかもです。
余程の理由であれば、連絡つくまで電話すればいいんですし。

  • ぽこ

    ぽこ

    そうですよね💦
    それこそ書かれている通りの内容で何度もこれまで伝えているのですが、自分に都合のいいことしか記憶できないんです💦
    果てには暴言や延々と続く嫌がらせメールに親戚まで巻き込んで大暴れと来るので🤮
    やはり着拒しかないですね💦
    あまり波風立てたくない旦那さんに相談してみます。
    長文でお返事くださりありがとうございました😊

    • 5月31日
  • okome

    okome

    よし!次からは無視しましょう٩( ᐛ )و笑
    相手すればするほどこちらが消耗する相手のようですし💦
    病気っぽいですし💦何しても騒ぐなら、こちらのダメージ少ない方がいいですし。

    旦那さんが波風立てたくないから…って行動に出れなければ、私がしてる事だから!あなたには責任ないから!って着拒実行しましょう(´。;ω;`)
    頑張って下さい😭

    • 5月31日