※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちゃま
家族・旦那

元パートナーからのしつこい連絡に困っています。養育費や面会について話し合うべきでしょうか。子供の心身が心配で、会わせることが不安です。どう対処すればよいでしょうか。

元パートナー(籍入れてない、認知のみ)がしつこいです。
最近別れて実家に逃げてきました。
別れる話し合いのみですが、LINEがしつこいです。
来週会わせてほしいと連絡がきました。
養育費の話はしてません。払うつもりもあるそうですが
もうほんとに関わりたくありません。


私は現在引越し、保育園なので
かなーり忙しいので無理といいました。

ただパートナーにはこちらがどんな生活して
アパート決まったことなども隠してます。

この場合申し立てしてもらい、
養育費、面会について話し合ったほうがいいのでしょうか??

実家にかえってきて2週間。
保育園も始まり子供の体力、精神面でも
かなり心配なので落ち着くまで会わせれません。

まして、2人で会わせたら多分誘拐紛いなことされます
私が立ち会ったらやり直したいとくどくど言われるだけです。

どーすればいいでしょうか。

別れた原因は性行為断ると生活費くれないだとか、
毎回喧嘩の度に子供を起こして連れてこうとする
付き合ってたころ200万盗まれ返済すると言うものの
一向にかえってこない。生活費渡してたからチャラ
など。もっとありますが生理的に受け付けなくなり
話しかけられただけで吐き気がし、限界を迎えました。

もう連絡くるたびに胃が痛くなり、
不眠、吐き気が酷くなります。

助けてください

コメント

マハロ

面会申請というか、面倒かもしれないけど調停して別れたらいいと思います^_^

  • あちゃま

    あちゃま

    別れてはいます。
    ただ向こうはまだ戻ってくると思ってます😭

    • 5月31日
はじめてのママリ🔰

子供の父であることは事実なら、話し合いもせずに子供連れて出てきて会わせないのもどうなのかなと思ってしまいました💦そんな簡単な話じゃないんだろうけど、、💦
こちらも弁護士たてて話し合いしたら良いかと思いました🤔

  • あちゃま

    あちゃま

    話し合いもしました。別れるといった内容の録音もあります。

    籍入ってないので私が子供を置いてったらパートナー側に親権がいくし、、、
    いまシングルマザーになりお金もないので困ってます。

    • 5月31日
deleted user

市でも開催されてると思いますが無料弁護士相談ってのがありますよ!
行ってませんが、調べると予約したら受けられると書いてあった記憶があります。
あと法テラス?3回なら無料で相談出来るとかも見たような記憶が🤔
その辺調べられてはどうでしょうか?
子供に関してはハッキリさせておいた方がいいかな?と思いました。
養育費も要らないから関わりたくないって方もよく見かけますが、養育費は子供の権利なので子供の為に貰うべきだと私は思ってます。

  • あちゃま

    あちゃま

    相談しました!!
    養育費と面会は別問題。
    子供の権利なので月一会わせられたらいいですかねーと言われました。が、公正証書も県外同士なので2人で一緒にいかなきゃ〜とかいわれ、むこうに申し立てしてもらって話し合えばいいと言われました。

    • 5月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね🤔
    なら申し立てを待つのがいいんじゃないですか?
    面会禁止にできる場合もあるみたいですが、その点に関しては相談されましたか?

    • 5月31日
  • あちゃま

    あちゃま

    面会禁止はDVとかない限り難しいと言われました😭

    • 5月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですか?!😱💦
    調べたらこんなの出てきましたが…
    それでも難しんですかね…

    • 5月31日
  • あちゃま

    あちゃま

    どーでしょう、、、😭
    出てくと揉めた時に夜中実家に子供連れてくと言う内容のLINEとかは残ってます。。。
    とりあえず向こうが申し立てしてくるまで待ってばいいでしょうか。。。

    • 5月31日
  • deleted user

    退会ユーザー

    とりあえず申し立てを待つ、出来ればその間話し合う内容について詳しく再度相談されてはどうでしょうか?
    調べるとこういったケースが面会禁止になると書いてあって、どんな事があってそれに対する証拠の有無等…
    例えば喧嘩の時に連れ去ろうとし、それはLINEとしては残ってるとか。
    あと親権者についても記載があるので、主さんもかなり精神的に参ってそうですし、もし心療内科等で診断書等貰えた場合は面会禁止に出来るのか?とか。
    質問に書いてある「性行為を断ると生活費をくれない」というのは性的DVや経済的DVに当てはまる可能性もあるかなと。
    案外DV被害者って自分では気づいてない場合も多いのでその辺も詳しく話をしてみるのがいいんじゃないかなと。

    • 5月31日
さつき

相手が面会交流の調停申立するまで無視でいいと思います!
調停になれば、調停員という知識のある第三者が間に入ってくれるので、建設的な話し合いができると思います。
面会交流の調停なら、弁護士頼まなくても大丈夫だと思いますよ!
自分の相手に対する気持ちとか面会に対する不安とかを話せば、調停員の人が相手を説得してくれる可能性もあると思います!

  • あちゃま

    あちゃま

    ありがとうございます!!
    もう連絡すら吐き気、手の震えが止まらず。。。
    お金はかからないと言うことですね😅
    警察などに相談もしてますが、お互い弁護士たてて話し合いした方がいいと言われました。ただお金もないですし、、、
    面会をどーするか、養育費どーするかだけ決めればいいのであれば面会調停で平等に決まるのですかね??

    • 5月31日
  • さつき

    さつき

    そうですね、少なくとも養育費は平等に決まりますよ!
    きちんと基準があるので、調停でお互いの収入資料を提示して、基準に沿って決めることになります😄

    面会の有無や条件は、最初はあちゃまさんと相手とで意見が対立すると思うので、調停員の方と話してどちらかが折れるか譲歩するかしていかないとまとまらないものかなと思います😓そういった意味では、面会に関することが平等に決まるかは難しいところですね。

    でも、調停なら相手と直接話さなくて済みますから、このまま当時者だけで交渉するよりは気持ち的に楽かなと思いますよ!

    • 5月31日
  • さつき

    さつき

    あっ、面会交流と養育費は裁判所的には別事件になると思うので、相手方が面会交流の調停を申し立てても、養育費のことを話し合うためにはこちらが別途養育費の調停を申し立てる必要があるかもしれないです!

    • 5月31日