※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mizuki
子育て・グッズ

1歳半検診前に、絵本や積み木で遊ばず言葉も少ないことに不安。1ヶ月で成長見込みは?海老名市在住。

こんばんは
1歳半検診について質問です。

約1ヶ月後に1歳半検診があるのですが、今まで本を読むときは、ただ読むだけ。積み木で遊んでみたり、絵を書いて遊んだりしてみたこともなくて、指差しや言葉を発したりもほとんどありません。

検診までの1ヶ月(もちろん終わってもです)、絵本も色とか、絵について会話しながら読んだり、積み木で遊んだり、生活を変えようと反省しました…

毎日続ければ、1ヶ月である程度成長は見られますかね💦
自分が悪いのは分かってますが、今からとても不安です…

言葉は、ママやパパは言いません。
・「いただきます」と「ごちそうさま」は、手を合わせて「だー!」
・バナナは「な!な!」
・転んだときは、ぶつけた所を触って「いだーい!(泣)」
・美味しい美味しいは?と聞くと、頬をたたく
くらいです。

あとは、(持ってるものを)はいどーぞして?って聞くと、気に入っていて渡したくないもの以外は渡してくれます。

このままだと、やはり検診は引っ掛かってしまいますかね💦
ちなみに、海老名市です!

コメント

はじめてのママリ🔰

練習しなかったけど勝手にやりました♡︎(°´ ˘ `°)/
全く言葉を発しないわけではないから引っかからないと思いますよ-

  • mizuki

    mizuki

    そうなんですね!
    勝手にやったというのは凄いですね!
    私は、今まで自分がいたらなかっただけで、生活を変えれば出来るようになってくれるだろうと、ズルいと分かっていながらも思ってしまってます…

    引っかからないと思うと聞いて、少し安心しました!
    夜遅くにありがとうございます(*_*)

    • 5月31日
ままり

私もしてなかったですよ。
なので指差してって言われた猫や犬すら分からなくて様子見でした。笑
歩くの遅め、基本車移動で公園はあまり行ってなく、行っても子どもルームだったので動物を見る機会すらなかったです。絵本は破られ、つみきは投げられるのでほとんど片付けてました😊
うちはその後喋るようにもなりましたし意味のある指差しも検診後1.2ヶ月でするようになりました😊

引っかかるといってもこの時期まだ個人差も大きいし、検査しても訓練としてできることも少ないそうなので生活の中でぼちぼち教えていけば良いと思います😊

  • mizuki

    mizuki

    検診の内容を見て、意識しないとやらなかったりしますよね💦
    ウチの子も分からないと思います😅

    身体の発達は早いですが、椅子とか登って落ちて、「いだーい!」って泣きながらまた登ったり、学習能力がないのが不安です…

    近くに動物園とか水族館があったらいいですよね!
    本はウチの子も破ります😅
    そして食べちゃいます💦
    お絵かきも、クレヨンとか食べちゃうと思うのでやらせていませんでした。

    一度不安になると、自分を追い込んでしまうタイプなので、子どもに圧を掛けないように、気長に頑張ろうと思います!

    回答ありがとうございます😊

    • 5月31日
ユキ

私も一歳半検診に向けてちょっと予習し始めたところです😂

大人の言葉理解しているように思いますし、発語も全くないわけじゃないので問題ないと思いますよ〜

積み木が家になくてもティッシュ箱やお菓子の箱を積んで見せるとすぐ真似すると思います!
我が家はコレしましたが、最近は積んだ物を破壊する方が好きらしく検診で積んでくれるか不安です😂

言葉を覚えさせる時、静止画より動画やリアルな物など動いている物を指差しながら例えば「わんわんいるねー」と言うと比較的覚えやすそうにしてます🤔

今からでも色々新しいこと挑戦させるとちゃんと身になりますよ!

  • mizuki

    mizuki

    やはり予習しなきゃ!ってなりますよね😣
    私は少しスタートが遅いですが(泣)

    それを聞いて、少し安心しました💦
    今日西松屋に行って、動物とか食べ物が書いてある本や、積み木、らくがき帳にクレヨンなど、対策グッズを買いました!

    一番大事なのは、親が楽しんで見せることですよね!
    ウチの子も、破壊の方が好きかもです😅

    映像で見せてあげるの、試してみます!
    焦らず少しずつ頑張ります😊
    回答ありがとうございました!

    • 5月31日
ゆこ

検診はテストじゃないので、対策しないでいいと思います。
うちは、何もしてませんでしたが、積み木もやったし、絵への指さしもその場ですぐやりました。

対策していったら、本当は、療育受けた方がいいのに、対策してできるようになったから、受けれなくて遅くなってから、わかった方が問題だと思っています。
療育という成長の機会を親が無くしても、いいのかな?と思っているので、今後も対策などはやりません。
私は少数派だと思いますが。

  • mizuki

    mizuki

    対策って言い方が良くなかったかもしれないです。
    しかし、事前の問診票に「積み木を積めるか」「指差しが出来るか」「なぐり書きが出来るか」などの項目があるので、前もって家でやってみるものなんだと思います。

    普段から「これは〇〇だよー」って会話が少ないのに、いきなり絵を出されても分かるはずがありません。
    大人だって、ある程度知識がないと分からないので💦

    対策というより、話し方を変えたりするくらいの感覚です!

    • 5月31日
たろきち

長男の時私が切迫で入院していて指差しとかできるのか不安でしたが、
夫に行ってもらったら難なくできたようです(*´∇︎`*)
1ヶ月ですごい成長すると思うので少しずつ教えてあげてください(*´꒳`*)

  • mizuki

    mizuki

    長男くん凄いですね!
    話し方を変えてみたり、知識を増やしてあげたり、出来ることはしてあげようと思います😊
    あまり不安し過ぎないように、息子の成長を見守ります!
    ありがとうございます(^^)

    • 5月31日
ぴぃ

1歳半検診は個別の病院ですよね?
私が行った病院では積み木などなんにもやりませんでしたよ!笑
軽く問診?ぐらいですぐ終わりました笑

  • mizuki

    mizuki

    そうです、個別の病院です!
    そうなんですね!
    安心しちゃいけないかもしれませんが、安心しました!😅
    少しずつ遅れを取り戻せるように気長に頑張ります😊
    ありがとうございます!

    • 5月31日
  • ぴぃ

    ぴぃ

    私も積み木とかできるかなー?って不安だったんですがギャン泣きだったんでもしやってたら出来なかったなって思いました😂笑

    • 6月1日
Deco05

海老名市住みです。一歳半検診は私も個別病院で心配していましたが、積み木(これは得意だったのに我が子…)はなく、言葉が遅く指さしも特に練習などさせていませんでしたが、、しっかりチェックされるということもなかったです(笑)
不安な部分は聞いてみたりしましたが、先生が子供に話しかけて、反応を返していたので、特に問題にはなりませんでした。

他の病院で検診したママ友さんの話でも、積み木とか指差しとか全然なかったー、とききました(笑)
それでいいのかどうかって感じですが…😅

2歳の歯科検診(集団)の時に保健師さんと話すところで積み木や指差しを確認されました。この時の保健師さんによっては、なんか言われるみたいです😅
我が子は言葉がやはり遅く、このタイマンが個別相談をさせてもらいましたよ。