
子供が夜寝る前に哺乳瓶でフォロミを飲んでおり、ミルクをやめさせたいと悩んでいます。フォロミ以外の飲み物を飲ませる方法についてアドバイスを求めています。
もうすぐ1歳3カ月になる子供がいてます。
未だに夜寝る前に哺乳瓶でフォロミを飲ませています。
ルーティンとしては18時ご飯→19時お風呂→19時半ミルク50〜100→20時就寝という感じなのですが、私としてはミルクをやめさせたいです。普段お茶やお水を飲みたがらず、ストローがあまり上手ではないですがジュースだと飲んでくれます。なのでお風呂上がりにフォロミをあげていますが、最近は100も飲んでくれるので水分不足にならないためにやめれずにいます。何かいいアドバイスがあれば教えて下さい。
- すもも(6歳)

はある
うちはミルクですが1歳前に自分で飲まなくなり卒業しましたが、ミルクの代わりにお茶も水も飲んでくれなくて寝てますよ💦
おしっこは出てるのでいいかと思ってます笑

ちゅーたん
牛乳に変えてみたらどうでしょうか?
はじめは少しあっためたものから。
哺乳瓶は早いうちに卒業しておいた方がいいと思います👶
執着心が強まると辞めるのが大変だと聞きます。
ストローやコップで飲めるならそちらで。
私もフォロミを一日3回あげてますが、そろそろ牛乳に切り替えようかなと思ってます。飲んでくれるかは…ですが😅
コメント