※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まりるい
子育て・グッズ

夜の授乳回数が増えてきて、夜泣きが始まるかもしれない。昨日はほとんど寝ずで寝不足。夜泣き対策を教えてください。

始まった??

最近夜の授乳回数が増えたなぁ…でも3時間は空くし。
と思っていました。
そろそろ夜泣きが始まる時期だろうしなぁ、と。
まー、でもまだ寝てくれるし!と思っていたら、昨日はほとんど寝ず…

夜中2時に授乳から5時の授乳まで眠らず…
抱っこしてとんとんも効かない。
お互い寝不足な朝になりました(笑)

夜泣き対策、オススメがあれば教えてください(^^)

コメント

skyg

私はとにかく外に出てみたり、電気をつけてみたり…最近ちょっとマシになってきたかな?という感じです(゚◇゚;)

  • まりるい

    まりるい

    ありがとうございます!
    まだ、夜泣き続いてらっしゃるんですね(´・ω・`)でも、マシになってきたという事でこれからゆるやかに落ち着いていくんですかね(^^)

    思い切って外に出たり、電気つけたり、気分を変える方法ですね!
    参考にさせて頂きます!

    • 6月16日
  • skyg

    skyg

    あ、あと、前からお茶飲ませるとコテンと寝ちゃう時があります!!
    泣いてるとストロー加えてくれないので、コップで無理やり流し込む(唇に水分を触れさせる?)感じで。。

    • 6月16日
  • まりるい

    まりるい

    お茶ですか!
    何か睡眠に導かれる魔法でもかかってるんでしょうかね(笑)ひと息つけるのかな…?

    • 6月17日
むちむち

まだ経験がないのでお答えできないのですが気になったのでコメントさせていただきました。やっぱり夜泣きってあるんですね>_<
うちはまだ先だとは思いますが夜泣きに怯えてます>_<

  • まりるい

    まりるい

    ありがとうございます(^^)

    娘も夜はよく寝る子で、夜泣きいつ始まるんだろうとビクビクしてました(笑)
    しない子はしないと思いますけどね。

    これも成長過程の1つとして、喜ぶべき事なんでしょうが(笑)
    無理のない程度に付き合っていけたらな…と思ってます。

    • 6月16日