
持ち家か分譲マンションか問題😂持ち家にお住みの方、分譲マンションにお住みの方メリットデメリットを教えてください😓
持ち家か分譲マンションか問題😂
持ち家にお住みの方、分譲マンションにお住みの方メリットデメリットを教えてください😓
- mi♡(6歳)
コメント

みーこ
持ち家です。デメリット→雑草の処理、庭に猫に糞される、ゴミ置き場の管理がめんどくさいです。管理費払ってでもマンションにすればよかったなとちょっと後悔してます。。

プク
マンションです。実家が田舎の一軒家のため、小さい頃から雑草や落ち葉の掃除の大変さを見てたので、セキュリティの面も考えマンションにしました。
ワンフロアなので掃除も楽です。
友人は持ち家ですが、やはり庭もありマンションより収納スペースも多く、家の広さにも余裕あるのは羨ましいなぁって思います。
持ち家の友人はマンションにすれば良かったなーって言うし、私は一軒家もよかったかもなーって思うし、それぞれ無い物ねだりですよね☺️
-
mi♡
コメントありがとうございます♡
やはり、それぞれメリットあるので無いものねだりになりがちですよね💦- 5月30日

まんま
持ち家です!
息子が気にせず足音立てられること、駐車場代、管理費などがかからないことがメリットですかね!
冬がめちゃくちゃ寒いのがデメリットです。
年取ったら田舎に移住したく、二重ローン組むとか、安い別荘買うとか考えて、中古でかなり費用を抑えるように検討したので、床暖とかないのがネックです😥
-
mi♡
コメントありがとうございます♡
マンションいいかなーって思ったりするんですけど騒音が…って思ったり色々ですよね😭- 5月30日

m❤︎r❤︎a
分譲マンションです!
上の方の通りセキュリティはしっかりしてます!
あとはやはり掃除は楽です!
駐車場が目の前にないことや
足音、物音はやはりしますね💦
あと今は子どもが小さいのでいいのですが
大きくなったら狭いかなーっと!
主人の2人きりになったらマンションで十分なんでしょうけども、、
持ち家に憧れはあります!笑
-
mi♡
コメントありがとうございます♡
やはり掃除が楽にこしたことはないですよね😂
物音はストレスにならないですか?- 5月30日
-
m❤︎r❤︎a
ちょっと気になりますねー(*_*)
もし過去に戻れるなら
戸建にします←- 5月30日

るい
持ち家
メリット
庭があるのでみんなで集まってバーベキューとかできる。
プールもできる。
上下の家が無いので、足音とか気にする心配もない。
庭にみかんの木やタラの木を植えたり楽しい。
倉庫もおける。
駐車場代かからない。
デメリット
建売なので隣の家の足音とかが、自分の家の中から聞こえる。
雑草がすごい。でも除草剤でなんとでもなる。
こんなかんじでしょうか?🤔🤔
-
mi♡
コメントありがとうございます♡
自分の家の中から隣の家の音が聞こえるのは、ストレスになりそうですね😭💦- 5月30日

はじめてのママリ
分譲マンションです!
ゴミ当番や掃除当番がない
ゴミは基本いつでも出せる
家のメンテナンスの業者を考えたり、メンテナンス時期を考え無くていい
デメリットは、狭いし管理費等のお金が掛かるですかね💦
うちは2階で下が駐車場なので子供が暴れても足音気にならないし、左右や上からもそんなに物音しないのでやっぱりマンションで良かったなーと思います🤗
-
mi♡
コメントありがとうございます♡
やはり、物音は、住む方たちによりますかね😭- 5月30日

はるか
マンションから戸建に引っ越しました‼️
マンションはセキュリティはしっかりしてるし、上の階ならほとんど虫も来ないし、宅配ボックスあるし、ゴミも扉の前に出せば清掃のお仕事のおじちゃんが持っていってくれてました🤣掃除も楽でした!
デメリットは収納が少ない、駐車場まで遠い、駐車場代がかかる、下の階の人に音で気を使うとかでしょうか?管理費も高かったですが、上記のサービスが充実してたので納得して払ってました。
戸建に引っ越したのは子供が増えるとやはり部屋の広さや収納スペースが足りないなって思ったからです。
戸建のメリットは注文住宅なら自分たちで自由に設計できる(我が家はこれでもかってくらい収納をつけました)、駐車場が広く取れるので親も遊びに来れる、駐車場まで近い、子供たちが走り回っても気にならない、とかですかね😊
デメリットはセキュリティ面、庭の草むしり、虫が出る、掃除が大変、いろんな営業がくるとかがあると思います🤔
我が家的には戸建ての方が合ってたので、今の方が快適です💓
-
mi♡
コメントありがとうございます♡
分譲マンションは、やはり収納少ないですよね💦見学に行ったところも狭く感じました💦
子供がこれから増えるって考えると、やっぱり戸建てですよね😂- 5月30日

ママリ
うちの両親が、賃貸から注文住宅二軒→分譲マンション二軒を30年で渡り住みました😂マンション購入は、末っ子が成人したあとの話です。
持ち家は、やはり広いし、子供が小さくても生活音を気にしなくて良い。あとは母がガーデニングに力入れてました!ただ管理がめんどくさいって言ってました。メンテナンスにお金もかかるし。周りでもリフォームに何百万もかけてる親戚多いです。あとは地区の当番?が面倒って言ってました!
その点分譲マンションは管理費をみんなで支払い、積み立てていくので、楽ですよね。何かあれば管理人さんに言えば対応してくれるし。割と街中にあるマンションであれば車とかも持たずに済むかもしれないし。ただ生活音に関する張り紙はしょっちゅうしてあります😂💦あとは持ち家ほど広くない点や、車を何台か持つのであれば、駐車場を借りられるか。近くに借りるのであればそのお金もかかります😫また、車から玄関まで距離があるので、荷物が多いとエレベーターだったり、階段だったり、めんどくさいです。笑
結果、子供が小さいとき、成人するまでは持ち家が良いし、成人した後は夫婦2人だけになるし、歳も取るからわ家のメンテナンスができない体力面や、運転しないことを考えて、駅近のマンションが良いって言ってました😭💦
でもそんなお金ないですよね💦ウチの親も退職金でマンション買ってかなりカツカツな感じで生活してます💦😭
-
mi♡
コメントありがとうございます♡
お父様とお母様はたくさん経験されてるんですね☺
ガーデニングに力を入れてたなんて素敵です😂💓💓私には到底無理そうそです💦💦
やはり、メリットデメリットはさまざまですよね💦- 5月30日

ままり
最近ちょうどそこで悩んでいて、マンション→戸建てと考えが変わり最近は戸建てばかりでしたが、最終的にうちの生活スタイルにはマンションという決断にいたりました😂
マンションはゴミがいつでも捨てられる、セキュリティー面、広すぎないので掃除も楽。
我が家はこれらが結構重要なのでマンション派です。
駅近を購入して車を手放してもいいかなぁと考えています!
ただ、お金はかかりますよね。管理費修繕費。
マンション購入したらプラスで家の中の修繕用にもお金積み立てしなきゃいけないのかなーとかも思います😰
mi♡
コメントありがとうございます♡
自治会とかに入ったりしてますか?
メリットは、やはり広い、好きにできる、騒音気にしなくていい、駐車場代がかからない。ですか?