
育児で精神的につらい状況。2人目育児が大変で、上の子とのストレスも。外出も大変で、手がかかる。自己嫌悪やイライラも。保育園が利用できず、疲れてしまっている。
愚痴です。
コロナの影響で、2人目育児は始めから上の子を保育園に預けることが出来ずスタートし、また6月も自粛要請…
子供はすごく可愛いのに、可愛いと思えないときもあり、
上の子のイヤイヤ期と赤ちゃん返りも重なってしまい
ひとりで2人を1日中お世話する日は精神が何回か崩壊してしまう日もあり、つらいです…
天気がいい日は外に連れて行ってあげたいのですが、
2ヶ月の子を抱っこしながらベビーカーをひいて、上の子は歩くスタイルです。
ベビーカーに乗ったり降りたり、無理やり降りようとしたり、抱っこをせがまれたりで大騒ぎ。
大変過ぎてひとりでは到底難しいです。
まだ言っても理解してるのかしてないのか、しててもやらずにはいられない年頃なので、窓の開け閉め、ふすまの開け閉め、ベランダに裸足で出たりベランダのゴミを持ってきたり、ジュースパックを最後につぶしてびちゃびちゃにしたり、ご飯の度に着替えなきゃだったり。
とにかく、手がかかる。。
下の子はとにかく後回しで、正直かわいそうなくらいです。
年子で産んだ責任とは思いつつも、
保育園に行けなくなるなんて予定外すぎて。
夜間授乳もあるので特に寝不足のときはすごくすごくイライラしてしまい、ひどいと大きい声を出してしまったり、
ひとりになりたくて、
あっちにいって!と言って突き放してしまったりして、
自己嫌悪に陥り、毎日自分の気持ちや処理できない感情と向き合っています。
寝顔を見て、毎日反省ばかりです。
もう疲れてしまって、
ひとりになりたい。
母親やめたい。
なんてぶつぶつ言ってしまうときも1ヶ月に2回くらい
あります。
自粛期間中、どんどん自分が嫌な母親になっていってる気がして、眉間にシワ寄せて怒ってばかり。
早く保育園に気にせず預けられるようになってほしい。
育休中だって、大変なのに。
- カカ(5歳1ヶ月, 6歳)
コメント

ゆづき
気持ち分かります…
うちも上の子が、何でも触って口に入れたがるので…わざとこっち見ながらして注意ばかりです。
下の子は、下の子で置くと泣くし…ほぼワンオペなのでてんてんまいです。
保育園が来月からなので、やっとかと言う感じですが…二人育児辛いですよね。

ママリ
わかります。
うちなんてもう上の子が
4歳になるのに
手がかかって大変です。
うちも下の子は本当
授乳のときだけ関わり
あとは放置状態で
ごめんねごめんねです。
上の子が寝てる的にしか
可愛い可愛いしてあげられません。
私も1ヶ月検診で
高血圧になってしまっていて
絶対こいつのイライラだー!
と思いました😂(笑)
保育園に相談してみてはどうでしょうか?
体調が良くないことを伝えて
週に2回でも預かってくれると
楽じゃないですか😭?
こんなとき何でうちの旦那は
在宅じゃないのよ!って
感じですよね😡
カカ
同じくらいの月齢ですね!
2人同時に泣かれると叫びたくなります。
毎日 ウルサイ!って言ってしまいます…
上の子にはダメダメと言ってばかりで本人もストレス溜まってるんだろうなとかわいそうにもなりますが、2歳児の男の子、聞き分け悪過ぎてお手上げ🤷♀️大変過ぎましたね。
コメントありがとうございます😊
ゆづき
本当にそうですね…
しっかり上の子と関わってあげてと言われるも、下の子も泣くしでなかなか家事も出来ず、苛々する日もあります。
成長を待つのみですね…