

はじめてのママリ
こんにちは☀私も22歳です( ˶ˆ꒳ˆ˵ )
私の地元は青森県と田舎な事もあり、ベテランさんの様に友達は子供2~3人が当たり前で、地元に帰っても遊びにもあまり誘えないくらい皆子持ちで羨ましかったです!!
というのもあり私は結構妊活に焦っていました・・・。
そして去年8月に結婚式が終わってからすぐ妊活始め今は子宝に恵まれました。
まだまだお互い若いのであまり追い詰めず気楽に妊活で十分だと思います(^-^)/

コマさん
周りが妊娠すると連鎖することもあるので、もしかしたら来てくれるかもしれないです。
私は2人目ができずに諦めたところで授かり、私が授かったあとに1人目がなかなかできないご夫婦の妊娠がわかりました!
なかなか授かれず年齢も高齢に近いので報告し辛かったですが、仕事の関係で報告するしかなかったので…でも妊娠したことを聞いて、すごく嬉しかったです。
私自身も周りが少し前に妊娠していたりして、やはり連鎖していたので。

🎀Hinamama🎀
私も22歳です!!
私は今の旦那さんと上の子授かるまで1年半かかりました😥その間友達が妊娠したって聞く事は何度かあってだから気持ちは凄く分かる気がします😭💓
考え過ぎても毒だし、だからといって排卵の有無やタイミングも勿論大事だし、妊娠することって凄く奇跡の重なりですよね!

abi🐈
私は1人目が23の時に出来ました!
結婚して半年以上出来なくて悩みましたが、次出来なければ病院に行こうと思ったタイミングでできました。
周りからまだ若いから、と言われたこともありますが若いからこそ出来ない事が心配になることもありますよね、、。
私の年代であれば半年から1年以上出来なければ病院に行ってみてもいいと書いていました。
生理不順などではないですか?🧐
どのぐらいの期間の妊活中か分かりませんが、ずーっと悩みもやもやするのであれば病院に行くのも手かな?と思います😊

あか
私も先を越されて、何でだろう〜と悩んでいた時期がありました😭
出来にくい体なのかな?悩み、病院で調べたら特に問題ないと分かり、モヤモヤが晴れた途端、すぐに出来きました😊
心ってやっぱり関係していると思います😭

はじめてのママリ
こんにちは🙋♀️ 21歳です!
若いからこそ不安になりました…私自身 子供を授かるのに1年半かかりました😢
みんなからの報告聞く度、なんで!?って思うばっかりでした
病院に行ったところ私にも旦那にも問題はなかったんです😔 妊娠できた月は ストレス発散して 遊んだり、アクティブになったことがきっかけだったのかな?と思ってます😌

A
私も22歳です!
私も20歳の時に高校の友達、幼なじみと妊娠していって、いいなーと羨ましかったです!
あまり悩みすぎてもできにくいのかなーと思ってしまうので、来てくれたらありがたいくらいで行為するのもいいと思います!

𝕊 🎀
こんにちはー!21歳です!
分かります!私も不妊治療中で
妊活してきて1回死産、3回流産しました😢
同じ時期に妊娠した人はみんな
無事に出産していて羨ましい限りです😅
コメント