ワンオペお風呂について、旦那が遅くなる日が増えるため、2人で入れていた方法をシュミレーションしたい。マットやバウンサーはなく、バスローブやポンチョタイプのタオルはある。使ったことはないが、新たに買い足すつもりはない。どうすればいいでしょうか?
ワンオペお風呂について!
皆さんのやり方を教えてください〜!
コロナが落ち着いたら旦那が
帰りが遅くなる日が出てくるようで、、、
今まで旦那と2人で入れてたので、
シュミレーションしとこうと思いまして!
お風呂にマットとかはありません。
バウンサー等もないです、、、
使った事ないですが、
私用のバスローブ、娘のポンチョタイプのタオルはあります!
頻繁には無いので、あまり買い足そうとは考えてません。
こうするといいよ!とかありましたら是非よろしくお願いします🙇♀️
- ゆ(4歳9ヶ月)
退会ユーザー
私は寝返りがまだ出来ないうちは
脱衣所にお布団敷いといておもちゃ
置いて寝かせておいてドア開けて
様子見ながら自分がササッと
髪体洗ってから娘を入れてました!
mai.
私は脱衣場にバウンサーを置いて
バスタオルにくるんで待機させて
自分が洗ったら子ども入れて、
体拭くときはまたバウンサーに置いてって感じでした。
バウンサーがなければそのままバスタオルの上で待機させたらいいかなと思います😊
のりせんべい
私の手順は…
①脱衣所前でハイローチェアに置いて息子を待たせておく
②自分の髪と身体を高速で洗う
③息子を迎えに行き、服を脱がせてお風呂場へ
④息子を洗って、湯船に浸かる
⑤息子の体を拭く(ポンチョタイプのタオルがあるならそれでOK)
⑥自分の体を拭き、下着だけつける
⑦息子のボディケアをし、服を着せる
↑こんな感じでやってました!
今はバスチェアを買って、一緒にお風呂場に最初から入って、そこで息子を待たせてます😊
ワンオペお風呂大変ですよね💦未だに慣れないです😅
バウンサーやハイローチェアはあると何かと便利ですよ👍
家事をしている時にも待たせておけますし☺️
はじめてのママリ🔰
首座り前は何も持ってなかったので脱衣所に厚いタオルを引いてその上に寝転ばせて顔が見れる程度にドアを開けたまま自分を先に洗ってから入れてました(^^)
今はアンパンマンのバスチェアを買った(4ヶ月ごろ)のでお風呂に一緒に入って自分が先に洗ってから〜という流れでやってますよ(^^)
アンパンマンチェアはリクライニングできるので首座り前から長く使えるので結構重宝してますよ♫
☆
浴槽の蓋を半分残し、その上にタオル引いてねかせる。(着替えも手の届く場所かつ濡れない所に置いておく)
→自分が洗い、子供も洗う
→一緒に入る
→半身浴しながら子供を蓋の上で着替えさせる。(機嫌が良ければ蓋の上で一緒に遊びながら半身浴する!笑)
→自分も着替える
って感じで入れてました。
モンブラン
洗い場が狭くはなりますが‥
私は待機場所としてベビーバス使ってましたよ😌
冬は腰座っていたので湯を浅くはり、座らせてました。
それより前はお湯ははらず、寝かせてました🤔
親が洗っている間や服着ている間の待機場所として脱衣所におけるものでいいので、椅子か何かあった方が格段に楽だと思いますよ。
私のやり方は
①脱衣所のバウンサー(冬は浴室内のベビーバス)で子ども待機、自分が洗う
②子どもを洗う
③一緒にお湯に浸かる
④自分はバスポンチョをかぶり、子どもを拭いて保湿、服着せる
⑤子どもをバウンサーに座らせて自分の服を着たりする
って感じでした🤔
もな💅🏻
私は息子が赤ちゃんの頃は昼間に自分だけ10分ほどでシャワー浴びてました。その際、ドアは開けっぱで息子は洗面所にいさせてました。
夜は息子と湯船つかって、でたら裸のまま息子を服着せて、私は最後に服きてました!
はじめてのママリ🔰
マカロンバス(初めはバスチェアを使っていた)に入れる、自分が洗う、子どもを洗う、一緒に浴槽に入る(ためない日は子どもはマカロンバスに少し長めに入れる)、マカロンバス(バスチェア)に入れる、先に自分が着替える(子どもの近くで着替える)、リビングに移動して子どもの着替えなどをする
の手順でした😄
バスローブなどは洗濯も増えて面倒だし、先に自分が着替えた方がゆっくり子どもの世話ができました。
-
はじめてのママリ🔰
バスチェアは離乳食でも使用(特に掴み食べで汚されても丸洗いで楽)、マカロンバスは湯船やプールとしても使えるので買って良かったです。
- 5月29日
退会ユーザー
コメントしようと思ったけど、私と同じ流れの方がいらっしゃったので一言。
ワンオペ風呂大変だけど、慣れれば楽しくなってきますよ😍❤️
私も生後すぐからワンオペ風呂だったので!
頑張ってください☺️
はじめてのママリ
○ひとりで遊んでいる間に自分の着替えとバスタオル子どものバスローブの用意
○ネムリラをレンタルしてるので、服を着たまま寝かせる
(リビングで寝てる場合はそのまま寝かしておく)
○服を脱いでる間にシャワーを出して温めておく
○ドアを開けたままダッシュで自分の髪と身体を洗う
○トリートメントしたまま髪をくくって、さっと体を拭いて迎えにいく
○子どものバスタイム
○中でバスローブを着せて、ネムリラにのせて、トリートメントを流してからあがる
長々書きましたが、入る前の準備をちゃんとしてたらそんなに慌てなくても大丈夫と思います。寝返りをはじめてしまったので柔らかいお椅子(ボンバとか)買おうかなーと考え中です。下着のまま子どもの服を着せたり保湿したりするので自分のバスローブもほしい😅
夕方よく眠くなるので、寝てるすきに自分のお風呂に入れるとちょっとゆっくりできるのでラッキーです🌸
テレビは消して、ちょっとした声に気付けるように耳をすませながら入ってます(笑)
正直、慣れだと思います!大丈夫ですよー☺
にくまん
同じ月齢の子がいます(寝返りもします)✋😊
私もマットやバウンサー持っていません!!
1.脱衣所にブランケットを半分におってひきます(さすがに直接床は可愛そうかなって思って…)
2.ブランケットの上に新しいバスタオルをブランケットが隠れるようにひきます(これでお風呂上がりにブランケットはびちょびちょになりません)
3.リビングに子供のパジャマや寝る時に着る服やオムツや湯冷まし(お茶など)用意&ベットメイキングしておきます
4.お母さんが着るものや下着を脱衣所に用意(バスローブで大丈夫です)
ここから入浴に…💦
5.子供を裸ん坊にして1.へごろんさせます(☝️頭をお風呂の扉🚪の方向にするとうつ伏せでも仰向けでも顔が見えるので安心するみたいです)
6.お母さんはお風呂へ(扉🚪を開けたままで体や頭を洗います!)
7.今度は子供です!!お膝の上で洗いますが石鹸でスベるスベる(笑)
8.2人とも洗い終わったら浴槽に2人で入ります
出ます!!
9.子供を1.へ!!そして拭きます
10.お母さん拭いて着衣
11.リビングへ~☺️そして子供を着衣&お茶
以上です!!
メイクしてる場合はお風呂にはいる前にメイクシートで軽く落としておくと時間かかりません。長くなってごめんなさい🙇
しはるん
アップリカのバスチェア使ってます🙌
1 洗い場の端っこで娘を服のままバスチェアに寝かせておく
2 私が反対の端っこで洗う→湯船で温まる
3 一旦上がり髪を拭いて束ねて化粧水塗る
4 娘の服を脱がせて湯船に浸かり、バスチェアに乗せて洗う
5 もう一度温もり娘のお肉の間を綺麗にして上がる
6 娘にバスウェアを着せる(バスタオルだとジタバタしてすぐはだけます💦)
7 自分も拭いて下着とTシャツを来て、娘を拭いて保湿・服着せる
(8 バスチェア片付ける←私ができなければ後で夫が)
って感じです😃
バスチェアは3段回リクライニングできるしお値段もお手頃で、待ってもらう間も洗うときも使えるので便利ですよ✨
コメント