
コメント

🐻🐢🐰
1歳までは変動するようですよ!検査結果でアレルギーのクラス?が5でも体に反応が出ない場合もあるし、逆にクラスが2で全身に蕁麻疹がでたりすることもあるそうです。
うちの次男は卵白がクラス4で蕁麻疹出ました。

とろろ
こども大人は関係なく、食べ物に関しては血液検査は症状と一致しないと言われています。
なので、血液検査をしてもあまり意味がないから血液検査はしない、という病院も結構あるかと思います。
症状が出ているのであれば、その症状を見てもらって、アレルギーが疑われるのかどうか、アレルギーかもしれないなら今後どのように与えていけばいいのか、確認されたらよいかと思います!
-
こめり
そうなんですね!
皮膚症状が出てないので風邪との判別がつかないみたいで、一応検査するか〜って感じになってて💦
病院の先生に細かく確認して聞いてみることにします!- 5月29日

Fy
血液検査では
大豆、乳、卵でアレルギーが
でましたが実際に反応が出るのは
卵のみです❗️
-
こめり
そんなことあるんですね!
偽陽性的なやつですかね…- 5月29日

こめり
みなさんありがとうございました!
血液検査の結果より症状で判断した方が良いみたいですね
ということはこれから症状出るかどうかを試していかないといけない…っていうのが怖いですが、かかりつけ医と相談して頑張りたいと思います。
本当にありがとうございました😊

りり
私が卵アレルギーなんですが、血液検査をしても反応でませんよー😅2回くらいしましたが2回とも。
アレルギーのレベルは
ケーキやハンバーグなどに混ざってるものなら食べれるのですが、
卵焼きやチャーハンなど卵そのものが入ってるとアレルギーがでてしまいます。
全身蕁麻疹で目が開かないくらい顔も腫れます😅鼻も詰まるし、喉も腫れるのですが気道閉塞まではいかない程度のレベルです😣💦
卵アレルギーがでたのは、小学生からでそれまでは大丈夫だったそうです。
そして母も卵アレルギーだったんですが、私が産まれてから治ったそうです…
ご参考までに。。。
こめり
そうなんですね!
あんまり当てにならなさそうですね💦