コメント
ぱんだ
自分の子供だろ!オムツ交換しろや!
と、言ってあげたくなる旦那さんですね←
私は月1で一人カラオケと子供が寝てからゆっくり入り直すお風呂です(´・ω・`)
(°▽°)
旦那にそのまま反論します。
他でストレス発散もできますが、理解してもらいたいことを理解してもらえないと、後々もっとストレスになるので(;^_^A
-
とんちん☆☆
私も、口に出してしまうタイプでだいぶ言い合いになってしまぃました!!(´д`|||)
喧嘩も疲れますね。- 6月16日
zoo☆
旦那様、わかってないですよね😂💦愚痴聞いてもらえるだけでも女はストレス発散になったりするのに、ひどいですね😰😭
本当に育児は大変だと身をもって実感していますが、やはり個人差もありますしストレスが溜まったりしますよね、旦那様がそんな感じなら尚更😱💔
ストレス発散は、
散歩
洗顔後フェイスマスク(パック)
美味しいドリンクを飲んだり
子供の服を買いに行ったり
外の空気を吸うだけでも違うと思います😂
-
とんちん☆☆
親に毎日頼っているのに!って言われて、かなりムカつきました!(*`Д´)ノ!!!
外の空気、吸うのも大切ですょね(*^^*)旦那に話するのは、諦めます。- 6月16日
退会ユーザー
そういうの言う奴に限って、
出来ない
しない
ですよねσ(´し_`〃)ゞ
-
とんちん☆☆
出来ない・しなぃからまぢで頭に来ています!!(*`Д´)ノ!!!
- 6月16日
はじめてのママリ
日々の大変を知らないからこそ言うセリフですよね😂
1回休みの日一番大変な時間帯に子守してもらって買い物かどきに気晴らしに行ってみてわ?!
やだと言われたら、自分の子どもだろ!なんで世話できないんだといってやればいーんです!😁
私も1日の終わりに大変だったこと、楽しかったことなど報告してます!笑
男って毎日仕事してるけど1人になれる環境があるからいいですよね~
-
とんちん☆☆
以前、預けた事があったのですが旦那は旦那の実家に帰ってお母さん達にも見てもらっていたよぅです。。
- 6月16日
aonyan
悪口に聞こえちゃうのつらいですよね( ; ; )
大変なこと沢山あるけど愛がある中、
色々いいたいですよね。
ま、子供のこといっているようにみえて
旦那さんへの不満になります。
-
とんちん☆☆
旦那さんも子どもみたぃで、相手していると疲れます。
旦那の仕事の愚痴なんかを聞いていると、私は愚痴ると悪口になるから聞きたくない!なーんて、言い返してしまぃました。(´д`|||)- 6月16日
こぐま☆
やだやだーー!!
自分の子に対して何もできない父親は何様なんだー!!って言いつけてやりたい(´・_・`)
わたしは、実母に愚痴ったりですかね(^-^)まぁあんまり聞いてない気もしますが、いいかなーって(笑)
-
とんちん☆☆
やろぅとはしてくれるのですが、全部私に聞いてからやります。いや、自分で調べてやりなょ!!って突っ込みいれたくなります。
- 6月16日
はじめてのママリ🔰
愚痴=悪口では無い!(*`Д´)ノ!!!
自分の子供だろ!!って言うならそのセリフそのまま返します!!自分の子供だろ!!面倒みなよ!!
-
とんちん☆☆
旦那言わく、自分は仕事と家庭を割りきって接する事が出来るそぅなんです。その割には子どものお世話しなぃぢゃないかーーーーー!!って爆発してしまいました(*`Д´)ノ!!!
- 6月16日
ぽっぴー
男は仕事、女は家事育児みたいに思ってるんですかね⁈
うちの夫もそうですよ。
イライラしますよね‼︎
最近は少しずつ外出出来るようになってきたので、子供連れてコンビニ行ったり、ショッピングモール行ったりして気分転換してます🎵
-
とんちん☆☆
本当に、それ言います。自分は仕事をがんばる!嫁さんは、家庭をやる!
だそぅです。私も、早くいろんな所に行きたいです(*´ー`*)- 6月16日
あやなん
うちも同じですよ(笑)
やってない人には言っても分かってくれません。
自分の子供だろ!とかだったらなんで産んだの?って感じの返事しか返ってきませんよ(笑)
ママ友とかに話した方がよっぽど共感して慰めてくれたり、励ましてくれたりしますよ!
男になんて分かってもらおうとしても、なかなか難しいですね。
-
とんちん☆☆
本当にそぅですね!!ここで相談した方が皆さん共感してくれて、涙が出そうになります(。>д<)
やっぱり、気持ちを理解してもらぅのは難しいんですね。- 6月16日
ぴっぴ
子育て出来ない男にはこの気持ちわからないわよね〜
産後クライシスになって離婚になる人の気持ちわかるわ〜
とでも言ってみてわ。←
てか子供のことなんも知らないくせに威張るなコノヤロウ
私なら丸1日2人っきりにさせて世話の大変さと日々のありがたみを思い知らせてその間好きなことしてリフレッシュします♡
母親だろ!育児放棄するな!とでも言うもんなら父親だろ!1日世話くらいしろ!って言ってやりましょうか👍
-
とんちん☆☆
私も、旦那さんに求めるのは間違っていましたね!?(。>д<)笑。
この前、旦那に預けたら自分の実家に帰ってお母さん達にも見てもらっていたよぅです。- 6月16日
2児ママ♂
初めまして、
大変な気持ちを分かって欲しいのに
それを悪口と捉えるのは・・・
旦那さんいけませんね~
もし旦那が仕事の愚痴を言ったなら
「自分で選んで決めた仕事だろ!
文句言うな!」って言いますね!笑
うちも、うんち交換は出来ない
と言うより避けていたので一緒に
やっていったら出来るようになり
今では普通に変えてくれますよ!
旦那さんもお子さんもまだお互いに
慣れていないのかな?って思うので
なるべく旦那と子どもを遊ばせて
触れ合う機会を作るようにしたら、
お互い慣れたようで泣きはたまーに
する程度になりましたよ!
-
とんちん☆☆
本当ですね!今度愚痴言って来たら、自分の選んだ仕事だろ~!って言ってやりたぃと思います(。>д<)
慣れていないと思います。子どもがもぅ少し大きくなってパパになつけば変わりますかね♪- 6月16日
とんちん☆☆
本当にそぅ思います(。>д<)
子育ては奥さんがやるもんだ!と思っているよぅです。
1人カラオケ凄い!!(^^)ストレス発散方法、考えてみます♪