

あっこ
✔️煮沸消毒

mamari
電子レンジ
メリット
☆保管ケースとしても使える
☆5分で消毒できるので、洗い忘れててもすぐ消毒完了
デメリット
☆真横にしないと水がこぼれる
(最初にコツを掴めば大丈夫です)
☆電気代はかかる(1日1〜2回、500w5分)
ぐらいですかね?
-
あっこ
保管ケースになるのいいですよねー!!💓💓
簡単で楽って言ったら
電子レンジですよね、、🤔
他にもおしゃぶりやマグなど一緒に消毒するなら
浸け置きかな〜と永遠と悩んでます😂- 5月28日
-
mamari
ときどき帰省するので
保管ケースは役立ってます!
おしゃぶりも一緒に電子レンジで消毒してますよ👍🏻
哺乳瓶消毒は生後5ヶ月でやめました。床に落としたオモチャまで舐めちゃってキリがないので☺️
マグは離乳食開始(生後5ヶ月)と同時に使い始めましたが、もう消毒はしてません。洗うだけです!- 5月28日
-
あっこ
哺乳瓶って使ってる間
ずっと消毒するわけじゃないんですね!!!!
知らなかったです……😂
それなら尚更、簡単で場所も取らないし電子レンジの方が良さそうですね😂- 5月28日
-
mamari
潔癖なママは哺乳瓶卒業までされると思います🍼
ママリで調べたら
やはり離乳食スタートとともに消毒はやめる方も多かったので、もういいかな〜と思いました!ハイハイした手で指をなめたりしますよ😅
1,500円ぐらいの保管ケースを購入するだけです☺️- 5月28日
-
あっこ
あんまり神経質になりすぎてもなぁ〜って思うし
結局 哺乳瓶消毒だけしても、
日頃の汚れもありますよね😂
確かにはいはいしだしたら
もういっかってなりそうです😂😂
ありがとうございます!
電子レンジにしようと思います😂- 5月28日
-
mamari
ベストアンサーありがとうございます!お役に立てたのなら嬉しいです😆- 5月28日
-
あっこ
いいえ💓
とてもためになりました💓
ちなみに私も熊本です🥰
お互い育児がんばりましょうね〜!!!- 5月28日
-
mamari
え、まさかの熊本人!😳驚きです💫
頑張りましょう✊🏻✊🏻- 5月28日

あっこ
✔️電子レンジ

あっこ
✔️浸け置き

sao
つけ置きでミルトン使ってるのですが、メリットは毎日1回水(ミルトンを溶かした)を入れ替えるだけで、哺乳瓶は入れっぱなしで楽です😃容器も百均で十分です。
デメリットはお出掛け用で使う哺乳瓶はつけ置きしたら乾かさないといけません💦
-
あっこ
容器って専用のやつじゃなくても大丈夫なんですか?!👀
お出かけの際に使う時は
取り出して拭く、じゃやっぱり汚いですかね……(´;ω;`)- 5月28日
-
sao
そんなに一気に哺乳瓶消毒しないなら100均の蓋付き容器で大丈夫ですよ😃哺乳瓶2つくらいは入ります!
ミルトンは半分の2リットルで作って、計らなくても分かりやすいように2リットル入れた部分に印つけてます。
お出掛けしてすぐ使うなら外側だけ拭いて、中は拭かなくても大丈夫な気もします!食器棚にしまっておくとかだったら、乾かした方がいいと思います💦- 5月28日
コメント