
お父さんが休みの日は、預けられない。土日休みじゃないが、お母さんお休みの日は登園できない。
認可保育園、小規模保育園に預けてる方、お母さんお休みの日は、登園できないですよね?
お父さんだけ休みの日はどうですか?
うちは、土日休みじゃないんですが、お父さんだけ休みの日は、預けられません。
- cookie1203(9歳)
コメント

あゆちぃ
うちは預けてますよー。
でも、休みだってゆーのは明らかにしてないからですが・・・。
休みだと基本預けない、ってなってますよね☺💦
私も休みじゃないようにして、預けちゃってますよ。

退会ユーザー
保育園によっても
違うんですかね( ・∇・)?
私のところは
仕事が休みでも特に休ませてません♪
いつも通り保育園に行かせてます(*^^*)保育園からも特に何も言われたことないです☆
-
cookie1203
認可園ですか?
羨ましいです。
今、小規模保育園なので、認可園に転園したら、行かせて大丈夫だと良いのですが。- 6月15日

Rie
仕事が、休みの日でも預けて大丈夫ですよ♪
ただ、送りを遅く・お迎え早くすればいいと思います(^_^)
休みの日は、お母さんもリフレッシュ必要ですよ♪
-
cookie1203
羨ましいです。私の自由な時間が一切なく、旦那もこれからなくなるとなると、2人ともストレス溜まるし、まして、私はともかく、旦那1人に見ろって、可哀相で。
- 6月15日

えりゅー♡
保育園によって違います。
うちのところは、土曜保育を使ってる人のみ平日仕事休みだと預けられません。子どもが親と一緒に過ごす時間が短くなってしまう理由です。
ですが、土曜保育使ってなくて平日仕事休みだと預けることは可能です。
保育士やってますが、お母さんたち仕事休みってことはあんまり伝えてくれないですね!
-
cookie1203
私が土日休みで、旦那は不定期なんですが、お父さんのシフト出して、休みの日はお預かりできません、と言われてしまい、、、
うちの園が特殊みたいですね。- 6月15日

パプリカ♡*:.✧
小規模保育園に預けてます。4月は旦那が火曜日休みでしたが保育園行かせてました!日曜日休みってことで(笑)
私は、子供と居たいので私がお休みの時は保育園休ませてます!
-
cookie1203
小規模保育園も園によるんですかね?
うちが厳しいのか、シフト制の人は、シフト提出が求められ、今まで旦那の方は、うまく提出せずにいたんですが、ダメになり、困ってます。
仕事ではなくても、セミナーや仕事関係の買い物、仕事が残ってて出勤とかもあるので。- 6月15日
-
パプリカ♡*:.✧
園によると思います!!
土曜日も預かってもらえますが!
15時30分までしか無理なので。実母にお迎えをお願いします😓
シフト制の人はシフト提出しないとですよね?
セミナーとかも前もってわかっているのなら仕事として預けるしかないですよね?- 6月15日
-
cookie1203
私の方は仕方ないと思うのですが、お父さんに、6ヶ月の子の世話って、結構大変ですよね?
今まではミルクだけでしたが、離乳食もあり、あちこち動くのに、おすわり出来ないし。
セミナーは前もってわかりますが、終わりの時間が決められてないものだったり、買い物も店の備品探しに行ったり、子連れでは難しいんで、どこまで認めてもらえるのか、下手したら、ちゃんとした休みなんて、あんまりないので。- 6月15日
-
パプリカ♡*:.✧
お父さんに子供のめんどうは大変だと思います😓まぁ、いざっ!って時はパパさんも頑張ってもらわないとですね?
あとは、実母や義母とかに預けるしかないですね?- 6月15日
-
cookie1203
実母は隣の県で、義母は、飛行機じゃないといけないところです。
シフトが合わせられると良いのですが、それも難しく。
とりあえず、両方の上司に相談して、シフト提出を遅らせてもらったり、私の休みの日を休みにしてもらったりして、来年まで切り抜け、転園しようと思います。- 6月15日
-
パプリカ♡*:.✧
あら😓実母も義母、頼れないんですね😢
頑張って下さい。
お仕事しながらって大変ですよね💦- 6月15日
-
cookie1203
ありがとうございます。
リフレッシュも難しいですが、倒れないように頑張ります!- 6月15日

Rie
だいたいの方が、休みの日預けてますよ(^_^)
だから、預けていいと思います♪
-
cookie1203
普通の認可園は、そうなんですね。
ダメと言われてても、暗黙の了解なんですかね?
うちはホントにうるさいんで、預けられないので、早く認可に転園したいです。- 6月15日

Rie
そんなに休みができないところでしたら、その日は何処かの一時保育か、ファミリーサポートさんみたいな方に預けるしかないですね!
それも、もったいない気もしますけどね。
-
cookie1203
ホントにどうしてもの時は、私の仕事は休んでも仕方ないから良いと言われてますが、それもどうかと思います。
最近の旦那の休みは、遊びの予定などほとんどなく、仕事関係のセミナー、買い物、勉強、休日出勤と疲れて寝てるかなんです。
セミナーと休日出勤は、認めてもらえそうですけどね。- 6月15日
cookie1203
認可園ですか?
うちは、シフト提出が求められてます。
今までは、私だけだったんですが、旦那も求められてて、困ってます。
あゆちぃ
認可です❗
シフトの提出なんてないですー。
旦那の休みは日曜で、たまに月曜、稀に火曜ですが、就労証明は日曜になってますね。
私は土日祝なので、そこは預けてません。
平日に休みが取れた時には仕事のふりをします🐤
cookie1203
仕事のフリでもし呼び出されたりしたら、バレませんか?
あゆちぃ
携帯に1番となってるので、携帯で出れれば大丈夫ですよ。
が、休みの時に呼び出し食らったことはないですー🐤
cookie1203
そうですね、携帯出れれば大丈夫ですね。
私の仕事は、携帯出れないので。
とりあえず、多分小規模保育園で2歳までだし、厳しいところみたいなんで、来年4月に転園できるように、頑張ります。
どなたもシフト提出求められてないみたいですもんね。
あゆちぃ
シフトなんて初めて聞きました❗
cookie1203
私も、シフト制で働いてた友人や旦那さんが自営で月曜休みの人とかいましたが、聞いたことないです。
子供預けて、よく一緒に遊んでました。
私と同じく、今年から0歳で預けた友人がいるのですが、旦那さんが鉄道会社なので、どうか聞いてみようと思ったんですが、ここで聞いた方がいろいろ情報得られるかなと。