
友人の家に遊びに行った際、手土産が少なく飲み物も持っていかず、子どもの飲み物も足りなくなりました。次回は失敗しないように気をつけたいと思っています。
自分が非常識だったんじゃないかと今更モヤモヤしています。
この間学生の時から仲良い子持ちの友人の家に遊びに行きました!
その際に私は500ミリのペットボトルを4本買っていきごめんね少しだけど〜と渡しました。
しかし自分用の飲み物も持ってきていなく、、
その友人が持ってきてもらった物で悪いけどこれ飲む?と自分が買って行ったペットボトルのお茶を貰いました。
てことは実質3本しかあげてないことになります。
子どもの飲み物は持っていっていましたが長居するつもりもなく早めに帰る予定で結局長い時間いることになり足りなくなってしまい友人が飲みな〜と麦茶を入れてくれました。
夕方になり旦那もいるから帰るねと言うと
晩ご飯食べて行きなよーと声をかけてくれて断ったんですが食べて行きなーと言ってくれたので食べていくことにしました。私と子どものご飯までいただきました。
そこで私は結局準備不足だったなと痛感したと言うかママ友の家に行ったことはないし昔からの友人だから気が緩んでました。
まず手土産少なすぎたし自分の飲み物も持っていかないで子どもの飲み物も足りなくなるし、、
友人に常識ないやつだと思われたかなぁと次からは失敗しないようにと思いますが、、
友人はまた遊びきてと言ってくれましたが社交辞令ですかね、、
- りんご(5歳10ヶ月)

すみっコでくらしたい
常識ないなって思ってたら
そんなにご飯食べていきなよって言わないと思いますよ
私ならイラついてたら帰れるタイミングでぜひ帰ってもらいます。
そもそも仲のいい友達なら
正直手土産なんてなくてもなんとも思わないです。
たまにしかあわないなら尚更。
もちろん自分が遊びに行く時は準備していきますが
次気をつければいいのでは無いですかね?

𝙱𝚎𝚝𝚝𝚢
嫌だなって思われていたら、何度も食べていきなよ〜なんて言われないと思うので大丈夫だと思いますよ😊
私や周りのママたちは、お家お邪魔する時は子供たちも食べられるお菓子やフルーツを持ってきてくれますし、持って行きます。
基本お茶や飲み物くらいは、家に招いてる側が出すので。
当たり前ではないかもしれないけど周りや私はみんなそうです。
なので食べ物系持っていきます😊
コメント