
保育園に通う子供を旦那が休みの日に預けてもいいか、連絡が必要かどうか気にしています。保育園の説明書には、休みでも預けてよい旨が書かれています。旦那が送迎する日は、先生から休みかどうか思われるかもしれません。
4月から認可保育園に通ってますが。
たとえば平日、旦那が休み
私が仕事って日は普通に預けてますか?
預けるときは「旦那は休みですが預けます」など伝えないといけませんか?
保育園の説明書?には
仕事休みでも預けてよいが早めのお迎えに協力お願いします。と記載されてます。
また私が仕事で旦那休みの日はたまに旦那が保育園の送迎してくれる日あるので、
休みかな?って先生から思われてるんですかね😓
- ママリ。(4歳1ヶ月, 4歳1ヶ月, 6歳, 9歳)
コメント

エルモ☆
うちが行っている保育園は仕事が休みの日でも預けていいですよーと言ってくれる保育園なので、旦那が休みの時は送迎もしてもらって今日何かあった時は旦那に連絡を〜って伝えてます⭐️

🧸 (26)
保育士です。
「今日休みだな」ってのは、お父さんでもお母さんでもはっきり言って分かります(笑)特に大きくなると子供が勝手に休みだよと伝えてくれます。うちの園はなるだけ家庭保育をという園なので、あれ?とは思いますが…(笑)
うちの子たちは全然違う園ですが、旦那は不定休なのですが、自分の休みの日は休ませて2人と一緒に出かけたりしてますよ!!
-
ママリ。
そうなんですね!
いつも同じような普段着だし送迎時間も同じではあるんですが、、、
旦那さん休みで自分が仕事の日はどうしてますか?- 5月28日
-
🧸 (26)
雰囲気で何となく分かります💦
4歳ならお兄ちゃんの方は言っちゃってると思います(笑)
私基本、平日に休みは無いので…保育園を休ませる日は旦那が休み日だけです!
旦那が1人で2人を連れて出かけたりして休ませてますよ💫- 5月28日
-
ママリ。
そうなんですね!
私も基本平日は休みなく、旦那は不規則なため平日に休みがたまにあって。
預けてても、お父さん休みなら家でみたら?って思われるのかなぁと🤔- 5月28日
ママリ。
そうなんですね!
うちの園もお迎え早めならいいようなので預けてますが
正直どうなのかなって思っちゃって、、ありがとうございます!