
夜寝ない、昼間はイタズラ。お昼寝も不規則。ストレスで映画見る時間も取れず。寝かしつけ方法や日中の対応に悩んでいます。
4日くらい前から夜全然寝てくれません
外に出てないせいかと、今日は1時程散歩して
帰りに寝てしまい1時間ほどのお昼寝、午後は家で過ごしました
その前までは寝室に行き、ドリームスイッチをつけて横になってる間に眠くなりお話が終わる頃には布団から動かなくなってました。
今はドリームスイッチつけても寝室を走り回り、部屋から脱走、寝たふりしてもこれ幸いとイタズラ祭り...
日中も至る所にクレヨンで落書き、しまい忘れたボディクリームをぶちまける、キッチンに入って片っ端から引き出しの中のものを出す...イライラします😭
キッチンの引き出しはロックを買ったので届くまでもう少しの辛抱です。
ボディクリームもしまい忘れたのがいけない。わかってるけど...
日中のストレスを夜映画を見ることでスッキリして寝てたのに寝付くまでの時間が長くなり映画を見る時間も取れません
朝起きる時間はあまり変わらないのでこっちが疲れます
お昼寝もムラがあり、11:30から寝るときもあれば、14時すぎてからの時もあります。
時間も長かったり短かったり。無理に起こすと30分はぐずります。
お昼寝させないと19:00頃から寝てしまい、21時に起きて元気になってしまうこともありお昼寝させないのはまだ無理かな、と感じてます。
私の都合でもありますが、お昼寝中に夕飯の準備や掃除をするので寝てくれていた方が都合が良いのです...。
どうすれば寝てくれるんでしょうか。
色々遊びに行けるようになるまでの辛抱かな、と思いながらもいつ終わるかわからないので辟易します。
- あゆ
コメント

あくるの
息子は室内遊びでも新しいことした日は結構すんなり昼寝してくれます🙋♀️
昨日・今日と引きこもりでしたが今日は一緒にあいうえおのお勉強してたおかげか10分ほどで寝付きました。

よう(27)
わかってるけどイライラすることたくさんありますよね😂
素朴な疑問なのですが、21:00に起きて元気になってしまうのはなんでですか?🤔
-
あゆ
お昼寝しなかった場合に、リビングで寝てしまい寝室まで移動させるタイミングです
リビングで寝かせようと思っていても片付けの音等で起きます- 5月28日
-
よう(27)
リビングで寝てしまってすぐは移動させないですか?
うちの娘は寝入ってすぐなら睡眠が深いのでそのまま起きませんが😂時間が経つと移動のタイミングで起きてしまいます💦- 5月28日
あゆ
色々試してはいるんですが...すぐに飽きてしまうようで😢
あいうえおのお勉強はどのようにされてますか?
よろしければ教えていただきたいです
あくるの
元々は厚さと大きさで気に入って買った絵本がきっかけでした。
写真のシリーズです。
旦那と一文字ずつ読んで覚えるのが楽しかったらしく、毎日一生懸命見ていたのでお誕生日にアンパンマンの2WAYあいうえおキーボードをあげました。
この2つで遊ぶうちに覚えたみたいです。
更に友達から電車のあいうえお絵本をもらい書き順を今一緒にやっているところです。
今日は書いてすぐ消せるお絵かきボードに一緒にひらがな書いて遊んでました。
あゆ
ありがとうございます
参考にさせていただきます🙇♀️