※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃまきんぐ
子育て・グッズ

赤ちゃんの予防接種は、病院で予約するか自治体からの連絡で集団接種もありますか?

赤ちゃんの予防接種について質問です(^^)

生後2ヶ月頃からいろいろな予防接種をうつと思うのですが、親が自分でそろそろだなと思ったら病院を探して予約をするのですか?それとも、自治体から連絡が来てどこかで集団予防接種という形でうてるのでしょうか?

コメント

Chanmiiiii_

私は自分で連絡してくださいって言われました!

  • ちゃまきんぐ

    ちゃまきんぐ

    ありがとうございます(^ ^)
    それは誰に言われたのですか?自治体側ですか?(^o^)

    • 6月15日
  • Chanmiiiii_

    Chanmiiiii_

    町内の保健師さんです!病院を教えてもらってそこから連絡してくださいって言われました✧ \( °∀° )/ ✧

    • 6月15日
  • ちゃまきんぐ

    ちゃまきんぐ

    町内の保健師さんには保健所かどこかに電話して聞いた感じですか?(>_<)質問ばかりですみません(T_T)

    • 6月15日
  • Chanmiiiii_

    Chanmiiiii_

    保健師のお宅訪問ってやりましたか?その時に予防接種の説明と共に教えてくれましたよ✧ \( °∀° )/ ✧その中から自分で連絡する感じです!

    • 6月15日
  • ちゃまきんぐ

    ちゃまきんぐ

    そういえば、自治体からもらった資料の中に産後にお宅訪問っていうのがあるって書いてありました!そこで詳しく聞けそうですね(*^^*)
    私はまだ出産していないのですが、産後2ヶ月はあっという間だろうなと思い、今のうちに調べておかなきゃと思いだしたところですo(^_^)o
    とても参考になりました☆ありがとうございます!

    • 6月15日
あっつん☆

任意と定期の予防接種があって市によって接種方法は変わる場合があるみたいです(*´∀`)
ほとんどは自分で近くの小児科なとで予約をして接種だと思います。
市によっては定期の予防接種が日にち決まっててって集団でやる所もあると聞きました。
2か月になる前に市から定期の予防接種の予診票とかいろいろ送られてくるとは思います。
病院によっては予約が直ぐに埋まる場合もあるので早めに確認した方がいいと思います。
私は半月くらいで希望してた小児科に電話をして予約しました!

  • ちゃまきんぐ

    ちゃまきんぐ

    ありがとうございます(^ ^)
    うちの町の毎月の市報?みたいなやつに、1年間の予防接種スケジュールがのっていました!「◯月産まれの赤ちゃんの◯◯の予防接種実施日」という感じで載ってたので、病院で受けるんじゃないのかな??と疑問に思っていました(°_°)
    このような場合は、個別で小児科で受けることも出来るし、集団予防接種も出来るしということで、選べるのでしょうか(°_°)

    • 6月15日
  • あっつん☆

    あっつん☆

    市で集団接種してるなら小児科などで個別に受けると助成が出ないって場合もあるかと思います(((*>д<*)))
    私の市は任意も定期も個別にそれぞれが予約してなのでハッキリとは分かりませんが💦
    一番確実なのは市に問い合わせするのがいいですね(*´∀`)
    後でバタバタ調べるよりは前もって聞いておいて直ぐに対応できるようにしておいた方が安心ですね✨

    • 6月15日
  • ちゃまきんぐ

    ちゃまきんぐ

    ありがとうございました(*^_^*)
    産後はとても忙しそうなので、比較的時間のある今調べておくのが無難ですね(^_-)今日あたり電話してみます!
    ありがとうございました☆

    • 6月16日
Michael22

親が病院を探して予約します!
まさに今日予防接種してきました😊

  • ちゃまきんぐ

    ちゃまきんぐ

    ありがとうございます(^ ^)
    定期接種項目は確か無料でしたよね?病院に行ったらお会計の時に自動で無料扱いにしてくれるのでしょうか?(°_°)

    • 6月15日
anne.

私は市で2ヵ月検診があったのでその時に予防接種を受けました( ¨̮ )あとはかかりつけ医で随時受ける予定です!(そろそろだなーと思ったら予約する形で)

ちなみにBCGは集団接種のため、私の市では受けられる日に予約なしで受けに行く形です!

自治体の健康推進課など問い合わせられるところがあると思います( ¨̮ )

  • ちゃまきんぐ

    ちゃまきんぐ

    ありがとうございます(^ ^)
    かかりつけ医で受ける予防接種も、定期接種項目だったら無料なんですかね?(°_°)

    • 6月15日
  • anne.

    anne.

    無料です( ¨̮ )⋈*。゚任意のみ自費です( ¨̮ )

    • 6月15日
  • ちゃまきんぐ

    ちゃまきんぐ

    そうなんですね!
    とても参考になりました☆ありがとうございましたo(^_^)o

    • 6月15日
❤︎ s mama

私が住んでる自治体は、2ヶ月になる頃に予防接種の案内が送られてきました( ¨̮ )
予防接種が受けられる病院が何ヶ所か載っている紙が入っていて、そこから病院を選んで予約をします😊集団予防接種ではなく、好きな日にちを選んで個別で予防接種でした🔆
自治体によって違うと思いますが、案内は送られてくると思いますよ(*・ᴗ・*)!

  • ちゃまきんぐ

    ちゃまきんぐ

    ありがとうございます(^ ^)
    ちゃんと定期的にポストをチェックしておかなきゃいけないですね!
    個別の予防接種でも定期接種の項目は無料でしたか?

    • 6月15日
  • ❤︎ s mama

    ❤︎ s mama

    2ヶ月なる前には送られてくると思うので要チェックですね(* ॑꒳ ॑* )
    個別でも全て公費負担なので無料ですよ😊!

    • 6月15日
  • ちゃまきんぐ

    ちゃまきんぐ

    そうなんですね(*^^*)良かったです☆
    とても参考になりました!ありがとうございましたo(^_^)o

    • 6月15日
にゃっちー

うちの地域は集団はBCGのみなので、かかりつけの小児科を自分で予約して予防接種のスケジュールをたてた感じでした(*´˘`*)♡
かかりつけの小児科で迷うときには新生児訪問のときに保健師さんに相談すると人気のあるところなど教えてもらえましたよ!

  • ちゃまきんぐ

    ちゃまきんぐ

    ありがとうございます(^ ^)
    今通っている産婦人科に小児科もあるのですが、気軽に行ける場所ではないので近くの小児科を探そうと思います!(*^^*)
    新生児訪問の時にいろいろ質問しようと思います!

    • 6月15日
チビ丸

私の住んでいる自治体では、2ヶ月になる前に予防接種の案内が送られてきました。費用助成が受けられる小児科医の一覧も入っていて、そこから自分で選んで個人で予約する、というシステムです。
自治体によっては集団接種の所も有るそうなので、心配ならお住いの自治体の保健センター等に電話で聞いてみてはどうでしょう?
因みに任意のロタウイルスの予防接種(経口)を受けるならば、インフルエンザの予防接種のように小児科医によって値段が違うので、電話して値段聞いて安い所で受けるのも一つの手かもしれませんw

  • ちゃまきんぐ

    ちゃまきんぐ

    ありがとうございます(^ ^)
    保健センターに聞くのが一番確実ですね(^_-)任意接種項目は値段が違うものもあるんですね!
    産後の2ヶ月はあっという間だろうなと思うので、予防接種のこともきちんと頭に入れておこうと思いますo(^_^)o

    • 6月15日