
最終検診で子宮口が開いておらず、歩くよう指示された。入院後、検査や運動を繰り返し、破水後に無痛分娩で出産。結果的に無痛分娩とは異なる経験だった。
1番最後の検診で子宮口が全然開いてないって言われ、もっと歩いてくださいって言われて、後はふつーに太ってもいい体重より2倍増えていたから14日にも産まれないかもしれないって言われていました。
無痛分娩希望で、
5/12の9時ぐらいに入院して
まずあかちゃんの心臓聞こえるお腹のやつつけて、先生との検診を受けに行って、そこでふうせん入れました。
( ふうせん入れるときも痛かったし、入れてからひどい生理痛みたいな何回か夜まで感じました。)
その後は階段の5階までのぼりおりを50回を6時までやりました。昼ごはんとかお腹のやつもその間でやりました。
欲しかった部屋が空いてなかったからその夜は共同部屋で泊まりました。夜ご飯の後にまたお腹のやつやってシャワー浴びて寝ました。
5/13に起きたときはもぅ生理痛みたいななかった…朝ごはん食べて、今日はずっと下にいるから必要なものをとって下に降りるようにっていう電話が来ました。
下に降りてトイレに行きました、ちょっと力入れたらふうせんが出てきて看護師さんに言いました。
そして陣痛室に行ってお腹のやつつけて、分娩室に入って医者にみてもらったら子宮口がもう6cm開いてて、破水して、点滴つけて、腰に麻酔つけました。
で30分ぐらいはまだそのままにいて、あかちゃんの心臓の音でいじょうがなかったらまた陣痛室にもどるって言われました。
麻酔つけてから5分以内の休憩で陣痛が来て、でも私は何も言わず我慢してたら看護師さんが苦しそうだったの気付いてくれて、子宮口見てもらったらもぅ8cm開いてて、看護師さんは陣痛室には戻らないね、このままお産になるねって言われてビックリしました。
破水してから1:39かかって11:14に無事に産まれました♡
無痛分娩っていうけど全然陣痛とか感じますよね!>_<
5万払っている意味あまりないなと思いました笑😅
- kaaaah_k3(8歳)
コメント

toncha
ご出産おめでとうございます(^○^)♡
2人目は無痛分娩にしようかなとか考えていましたが、やはりタイミングが合わないと普通に痛いんですね(笑)
んー5万円かー悩みますね(笑)
kaaaah_k3
ありがとうございます(^O^)
なんかこの無痛分娩でつけられる麻酔はお腹の痛みを抑えるやつって言ってました…でも陣痛とかは全然感じますよ😅😓
5万は高いよね>_<
病院で保険がカバーしてくれるやつもひいて合計13万ぐらいだった…もしその無痛分娩じゃなかったら8万で済んでいたよね笑😁
toncha
陣痛も普通に感じるんですね!
無痛分娩失敗したら、せめて3万円だけ戻ってくる制度とかにして欲しいですね(笑)
こっちは払い損だー(笑)
kaaaah_k3
そぅですよ>_<どうしても陣痛からは逃げられないよ😓
本当それね!笑