
10ヵ月半の子の離乳食について、子供が座って食事をするのが難しい状況で悩んでいます。食べる量も少なく、食事が楽しくないと感じています。どうすれば良いでしょうか?
10ヵ月半の子の離乳食の事についてご意見をください😓
コタツテーブルのため、バンボに座らせてますが飽きてくると脱走します。多分遊びたいとかだと思います。
脱走しかけたところでおさえたり戻すとぐずり出します😥
こういう場合、グズってもイスに戻して食べさせた方が良いのでしょうか?
こうなると私の膝に座らせても、地べたに座らせてもじっとしてません💦
2回食の途中からあまり食べなくなり、食べない時は2〜3口で全く口を開けなくなります。調子が良い時は完食しますが、5倍粥80g・野菜30〜40g位・タンパク質15gの量なのでそれほど多く食べる方ではありません。食べるのもゆっくりで30分かかる事も多いです。(30分経ったらもうやめてます)
食事が楽しくない、好きじゃないとなってしまうと困るので、多少グズってもイスに座らせて食べさせた方が良いのか等悩んでます😥
ご経験談やご意見よろしくお願いします🥺
- はじめてのマリリン(5歳9ヶ月)
コメント

s
カリブのテーブルつきに座らせてます🙋♀️
脱走しようとしますが
テーブルがあるので脱走できないです🤣
あと私はいつかご飯は食べると思ってるので愚図ったり飽きちゃったりしたらすぐにご飯やめて遊ばせてます笑

おいも
私もコタツテーブルです。
最近はつかまり立ちがしたいみたいですぐにイスから脱走して、コタツテーブルにつかまり立ちしたり、食糧棚から食品を取り出して遊びたいみたいで困ります❗
口回りが汚れたまま遊ぶので床やソファにも汚れがつきます。
なかなか遊びに飽きるまでは食べないので途方に暮れてしまいます(>_<)
行儀悪いですがコタツテーブルにつかまり立ちした状態でも食べさせてます(>_<)
たいして食べてなくても進みが悪いとあげるのやめてます。
-
はじめてのマリリン
食べることより遊びたいのですね😥あまり食べる事に興味なさそうで仕方なく食べてる感じで、それも嫌になると口をギュッと閉じてしまうので毎回の離乳食がストレスです😓
飽きてそうなら早めに食べさせるのやめることにします💦- 5月31日
-
おいも
3回食になってから食事の時間がストレスです😢
今日も動き回ってコタツテーブルに置いてあったコップをひっくり返して床中が水浸しに❗
遊びたいんでしょうね😵
多少体重減っても仕方ないかなって気がします😃- 5月31日
-
はじめてのマリリン
ほんと離乳食あげるのストレスですよね😭床が水浸し😱お掃除お疲れ様でした🥺
うちはなぜか体重だけは増えているので、食べない時はいいやと思うことにします😓せっかく作ったのに…と凹みますが😓- 6月1日
はじめてのマリリン
テーブル付きは脱走できないんですね!購入検討してみます😄
1口食べて、気分じゃないという感じでもご飯やめてますか?💦
s
食べることと食べさすことに
ストレスを感じるのが嫌なので
気分じゃなさそうな時はすぐにやめちゃいます😂
はじめてのマリリン
わたしも今食べさせる事にストレス感じてます😱気分じゃない時はやめてしまっても良いのですね🤔ありがとうございます!