※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
てづ
ココロ・悩み

娘と家族で暮らしている中学生の弟が勝手に物を持っていき、最近ボディジェルや両面テープが消えたことに不信感を持っています。嫌がらせかどうかわからず、注意はしていませんが、成人になって出て行ってほしいと思っています。

今、娘(0.1歳)と私旦那、義両親、義弟(中1)と暮らしています
一週間くらい前産後ようのボディジェルが置いていた場所からなくなりどこを探しても見つからないので新しいものを買いました
先日両面テープも見つからなくなり旦那に聞くと弟の所だろうといわれ2人で探しました
その時弟の部屋で見つからなかったジェルを発見

旦那とも話し合い次また何かなくなり弟が持ってたら注意するということにしました

いままでもいろんなものを勝手に持っていく事もあり注意もしてきましたが
5月後半に里帰りから帰って来て中学生にもなったからもうしないだろうと思ってましたが、何にも変わってなかった

両面テープも結局弟に聞いたら勝手に持って行ってましたが
私が聞いた時は 両面テープなんて使ってない
なんて言ってましたが旦那が聞くと直ぐにどこからか持ってきました

両面テープはまだわかりますが、ジェルを持っていった理由がわからない今までの弟が使いたいものを持っていってたきがするのですが

これは嫌がらせでしょうか?

とりあえずは保留ということで、注意はしてませんが、次が無いことを祈りたいです
そして、早く成人になって出て行ってくれたらなんて思ってしまいました

コメント

deleted user

うーん、去年まで小学生で大人ぶっていてもまだ子供な年頃ですよね?

ましてや反抗期、思春期でなにかしら我慢していると思うと弟さんも複雑なのかなと思いました。

例えば、自分がまだ中学1年で姉が結婚して義兄や姪まで同居で両親が可愛い姪に関心がいったら内心寂しいし、異性の義兄弟は居心地が悪いかなと思います。

同居は親御さんの希望なのでしょうか?
また経済的にもてづさんたちが頼りなのでしょうか?

  • てづ

    てづ

    何度も別居をお願いしていますが義両親がわがままで仕方ないから我慢してくれと言われています
    3年後には別居するからとも言われていますが
    どうかはわかりません…

    • 6月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    板挟みでてづさんは辛いですね(´;ω;`)

    てづさんも小さい年子さんがいらっしゃるわけですしね。

    義両親さんとご主人の勝手でたづさんも義弟さんも同じ犠牲になってる同士だと思うんです。

    お嫁さんも中学生も発言権は弱いですもね。

    でも、その辛い気持ちはお察ししますがまだ子供な義弟さんに独立してほしい気持ちを持つのは違うと思うし、スケープゴートのように一番立場の弱い人間が皆の捌け口になりかねないと思うんです。
    まだ、物の借りっぱなしや借りた物の内容を見る限り悪質ではないし、小さなSOSかもしれません。

    てづさんが悪いとかじゃなくてですよ。
    すごく辛いと思います。


    話し合うべきはやはりご主人で経済的にも独立できるのであれば断固譲らない覚悟で頑張って下さい。

    • 6月15日
  • てづ

    てづ

    そうですね、旦那ともかなり話し合ってますが…
    経済的にも独立はできます
    問題は義両親はいろんな面で旦那を頼りにしてるので、義両親が旦那から独立してもらえればいいんですけどね(^^;;

    • 6月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    ここで義両親さんに負けたら、いつまでも頼られてずるずるになったら尚更辛いと思います。

    私も義父がかなり困った人で、障害のある義兄を私に丸投げ、夫に借金して返さない、口が悪く外食でもマナーが悪く店の悪口をいう…等々あり最初は夫は「親だから見捨てられない」と言っていましたが、私は義兄を見るし義母は大切にするかわりに義父の老後には一切関知しない宣言をして、ついに夫も義父を見限りました。

    義両親さんがいい人で病気や失職でやむなくならわかるんです、でもてづさんの義両親さんはたぶんまだお若いですよね?

    そのうち義弟さんの学費まで助けてと言われたら、ますます罪のない義弟さんと関係が悪くなりたづさんも義弟さんも気の毒です(´;ω;`)

    • 6月15日
  • てづ

    てづ

    金銭面ではなく、旦那、義両親たちは中国の方なので義両親はあまり日本語がうまくなく交渉事や弟の学校の事を旦那に任せてしまいます、今度旦那が三者面談に行きますし
    いい人ではあるんですが

    私も弟のプリントの両親からの欄とかに頼まれて書いたりしてます

    さすがに義両親に頼まれて嫌とは言えず…

    • 6月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    そうなんですね。

    良いかたたちで金銭面も大丈夫なら良かったです(^^)

    では、近距離別居はどうなのでしょうか?

    車で20分くらいとかなら、急病や学校行事や交渉ごとも出来るだけ助ける方向で。

    生活スペースを共有しないだけでかなりストレスは減るし、色々目につかないと思うんですよね。

    「親御さんと仲良くいたいからこそだし、子供が小さい期間を家族四人で過ごしたい」とかダメでしょうか?

    中国のかたは良くも悪くも家族や仲間を大事にするから難しいのでしょうか…。
    たぶん、日本人より嫁にも親切ではありますよね。

    • 6月15日
  • てづ

    てづ

    そうですね、とても家族を大切にしています、私はも親切にしてもらってるのでありがたいのですが

    近くで別居が一番良いですよね、そうできるように旦那とも話し合いたいと思います

    • 6月15日
  • deleted user

    退会ユーザー


    学中国語と英語が中心の学校出身で、中国から帰化された子達が結構いました。

    すごく優しいし勉強家だけど、習慣や言葉で苦慮されていたことを思い出しました。

    義弟さんも学校での悩みもあるのかもですね。

    てづさんも優しいですね。

    最初は事情がわからず義弟さんの立場ばかり言ってごめんなさい。

    良い方向にいかれますようお祈りしています。
    長々とごめんなさい。
    お返事はお気遣いなくお願いします。

    • 6月15日
MAKI

わたしも、上の方の意見に賛成です。
義弟くんにとっては、とても居心地が悪いのでは?
かってに人のものを持ち出すのも、いけないですが、相手は中学生。
嫌であれば、弟くんが独立するまで別居は無理なのでしょうか?

  • てづ

    てづ

    嫌なので別居をいつも言っていますが、3年後高校生になったら義両親達は出て行くと言っています
    本当なのかはわからないし正直とりあえず私を納得させるだけの口約束のように聞こえますが…

    • 6月15日