
1ヶ月の赤ちゃんを育てている方への熱中症対策についてアドバイスをお願いします。赤ちゃんが長く寝ている際に脱水や熱中症が心配です。
1ヶ月のお子さん育ててる方、熱中症対策はどんな事されてますか🤔?
特に寝てる時が長く寝てくれるのは嬉しいのですが、授乳時間があいて脱水や熱中症が心配です💧
良かったら、アドバイスください🙏
よろしくお願いします!
- くー(5歳0ヶ月)
コメント

みぃー
去年ですが、
エアコンはほぼずっとかけっぱなしでした。子どもには直接風が当たらないようにしていました。
授乳はおしっこがきちんと出ていれば脱水は大丈夫だと聞いていたので、時間はそこまで気にしていなかったです。
といっても最大6時間くらいまでしかまとめて寝なかったので、それくらいしか空いていませんでした。

ロキソニン
1年前の時の記憶ですが
寝っ転がってる時はあのオーソドックスな横長のタオル1枚お腹にかけてました!
足出すのがいいみたいです!
息子もよく寝るので不安でしたが
大丈夫でしたよ(´・ω・`)!
汗をかいてるなら自分は暑くなくてもエアコンをつけてました!
脱水は母乳、ミルクを飲んでいるかは大丈夫だとママリで言われました´ω`*
今年は暑いみたいなので
心配ですね(´;ω;`)
-
くー
コメントありがとうございます😀
足は出てた方が良いんですね!
確かに、足と手で温度調節してるってなんか聞いた事あります🤔
よく寝てくれるのは嬉しいけど、不安になりますよね💧
暑いと不安になってしまって😓
アドバイスありがとうございます❣- 5月27日
くー
コメントありがとうございます😀
エアコンは何度に設定されてましたか?
今うちでは25度か26度にしてます!
おしっこが出てれば大丈夫なんですね😄
夜中はあんまりおしっこしてないけど、授乳した後はするから大丈夫なんですかね?
アドバイスをありがとうございます❣
みぃー
エアコンは今は24~25度で設定しています。
夏になったら25~27度設定にしていたと思います。
寝る前にオムツを替えて、次に替えるときにしっかりオムツが濡れていたら大丈夫かと思います。
くー
少し寒いくらいでも体温が高いから大丈夫なんですね😀
色々ありがとうございます❣
参考にさせてもらいます🤗