
コメント

r
1歳前までは寝かしつけも抱っこで
ずっと腱鞘炎でしたが、
10ヶ月歩くようになって、
1歳前後で1人で寝れるようになり、日に日に、気づけば治ってました!
歩くようになっても抱っこの数は、変わらない気もしますが、長時間の抱っこはなくなりました

退会ユーザー
ずっと腱鞘炎でしたが、1歳頃にやっと治りました!
-
まねきねこ
一歳ごろと聞いて希望が持てます❗️
あと少し頑張ります😊- 5月26日

退会ユーザー
それめっちゃ思います😂😂
-
まねきねこ
毎日のことだと大変ですよね!
- 5月27日

ぴこたん
抱っこする機会はその子その子によるのかなぁとも思いますが歩く事を知ったらしばらくは自分で歩く!ってなりますが今は妊娠中という事もあり、ママぎゅーして!ばかり言われます😂笑
腱鞘炎なったりしてましたがしばらくしたらいつのまにか治ってました😂
-
まねきねこ
ママぎゅーしてって可愛いですね😍
いつの間にか治っている事を私も期待しています❗️- 5月27日

hm
腰すわってて、つかまり立ちするなら、ヒップシートいいですよ~!
ヒップシート使って抱っこするようになってから、腱鞘炎と膝痛が治りました(笑)
歩き始めてからも、歩いてみたりすぐ抱っこ~ってなるので、今でも重宝してます。
-
まねきねこ
ヒップシートどれがいいかなと思っていましたがどこの使ってますか❓
- 5月27日
-
hm
アマゾンで適当に買ってしまったんですが、これを使ってます。
寝かしつけに使っていた頃はマジックテープを外すベリベリ音が大きくて子どもを起こしちゃうので、ファスナーで外せるやつを買えば良かった…と思ってました。
あと、最小のウエストサイズを確認しないと、痩せてる方だとちゃんと装着できなくて恥骨や骨にヒップシートが当たって痛いかもなので、その点の確認をおすすめします!
それ以外は、お散歩する時なども、台座部分にスマホとちっちゃいお財布だったり、タオルやおやつを入れて手ぶらで出られるのでとても重宝してます😊- 5月27日
-
まねきねこ
写真も付けて頂きありがとうございます😊すごく分かりやすい説明と選ぶポイントも教えて頂き参考にさせて頂きます✨
- 5月27日
まねきねこ
10カ月で歩くなんて早いですね!
一人で寝てくれる様になってくれたら最高です😊
頑張って抱っこで寝かしつけるのも、もう少しと信じて頑張ります❗️
r
早かったです☺️
抱っこで寝かしつけもぐずって抜け出して、いつも時間かかって疲れてたので、ためしに放置してみたら寝ました。それからは逆に抱っこでは寝てくれません。
ちなみにお気に入りのブランケットがないと寝れないみたいですが…
何事も、終わりはあります!頑張ってください☺️
まねきねこ
何事も終わりがある、とっても勇気づけられました😊
放置している間は泣いていましたか?泣いていた場合どれぐらいの時間泣き続けてましたか❓
r
そうですよ☺️その時悩んでいたことも、今では悩んでいないことがいっぱいあります☺️
泣いてなかったです💦
寝室にいつも連れてくるので、寝室は布団以外何も置かずに、夜は真っ暗にします。昼間はカーテンをします。寝室に連れてくるといつもと違う場所にテンション上がってご機嫌になってますが、無視し続けます。そうすると疲れ果てたように、眠りにつきます。