![na](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産時の病院への行き方に悩んでいます。歩いて15分の距離で、車も陣痛タクシーも利用できず、旦那が不在の場合も考え中です。皆さんの意見を聞きたいです。
出産時どうやって病院に行くか悩んでます。
いつも検診時は歩いて病院まで行ってます。
徒歩15分くらいの距離です。
病院までの道はまっすぐ一本道ですが
病院→家の方向で一通です。
また、車は現在持っていませんが陣痛タクシーも
登録しようとしましたが私の地域は対象外だと
断られてしまいました。
陣痛が来たり、破水したりと、どの状態で病院に行くことになるのか分からないですが、歩いて病院まで行けると思いますか😂?
里帰りもしないので、旦那が仕事中とかだと1人で病院に行かなくてはいけなくてどーしよーかなーと...😂
皆さんのご意見聞かせて下さい🙇♀️
- na(2歳9ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は破水からでしたが車に乗ってるだけで勝手に羊水が出てくるので歩いては無理だと思います😔
陣痛の時も痛すぎて歩くのがキツかったので💧
タクシーに連絡して乗れるか聞くとかですかね🤔
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
高位破水なら何とか歩いては行けるかもしれませんが、ドバっと出た場合は歩いていくのは無理かもしれません。また陣痛も初産なら10分間隔になったら連絡かと思いますが、10分間隔だと歩くのもきついと思います。それに、1人では来ないでください…と病院側から言われると思います。
破水してなくて途中で破水してもいいように、バスタオルを持ってタクシーに乗せてもらえるか聞いておくのもいいと思います。
-
na
ご回答有難うございます😊
1人で行くの駄目なんですね😱来てくれるタクシー会社あるか探してみます😂- 5月26日
![ママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママり
あたしは破水からだったんですけど、一回目の破水から30分後にはドバドバ止まらなかったので、旦那の車でいきました!
陣痛もひとによって痛さが違うだろうしなんとも言えないですが、歩いてはキツそうな気がします💦
乗せてもらえるタクシーに電話するか、そうゆう時に乗せてってくれる人探しときます(´-`).。oO
-
na
ご回答有難うございます😊
旦那が居る時である事を願いつつタクシー会社も探しとこうと思います😂- 5月26日
![うめこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うめこ
私も陣痛タクシーが対象外なので普通のタクシーで行く予定です。
事前に電話で確認して、何社か番号を控えておくといいと思いますよ!
-
na
ご回答有難うございます😊
来てくれるタクシー会社あるか探してみます😂- 5月26日
![わら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わら
私も陣痛タクシー対象外でした。
来てくれるタクシー会社は1社しかなく確認したら夜は呼んでもすぐ来れない可能性は高いと言われてしまい、、、
夫は夜勤もある仕事で、近くの両親は車運転できない状態でした😭
仕方ないので夜勤の日のみ遠方の義理母に来てもらいました。
大変ですが、色んな可能性を考えて対策することをお勧めします🥺
因みに私がお世話になって産院は徒歩、電車、自分の運転で来るのはNGでした💦
-
na
ご回答有難うございます😊
私は夜か土日なら旦那が居るので何とかなるかなーと思ってますが私の両親も義理両親も来るのは難しいので念のためタクシー会社探して思うと思います😂- 5月26日
![3姉妹Mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3姉妹Mama♡
陣痛タクシーって登録できない地区多いですよね💦
周りの友達知人に一応!耳に入れておくか…
旦那さんの実家は遠いですかね?
私も免許なし、車で10分徒歩30分の産院で旦那はすぐ帰ってこれない仕事なので、予定日付近に計画分娩しました!
上に保育園の長女がいたので2人目ということでしてくれたのだとは思いますが😭
-
na
ご回答有難うございます😊
便利なタクシーがあると思ったのに登録出来ないの悲しいですよね😭
私も旦那も今住んでる所は地元じゃ無いので緊急事に来てもらえる距離に友達がいなくて...😂どちらの両親もすぐに呼べる距離じゃ無く...😂旦那が不在だったら自力かなーと思ってました😂来てくれるタクシー会社探しつつ今度計画分娩出来るのかも病院に聞いてみようと思います🥺!- 5月26日
na
ご回答有難うございます😊
やっぱり歩くのはきつそうですよね...来てくれるタクシー会社あるか探してみます😂