
つわりで3日連続会社を休んだことに甘えているか不安です。つわりの症状は胃のムカつきや眠れない夜、吐けない感じで、食事も難しい状況です。会社に行きたいけどついていけずしんどいです。
はじめて質問させていただきます。8週目です。つわりで会社を3日連続休んでしまいました。これって甘えなんでしょうか。症状は、胃のムカつきがあり夜一睡もできず朝を迎え、朝方急に唾液がこみ上げてきてトイレに駆け込むんですが、吐くものがないのか全く吐けない…日中はちょっと眠れたりしますが常にムカムカしている感じです。食事は少しとれますが、キッチンがある部屋の匂いがだめで、なんとか軽い雑炊を作って食べている。。そんな状況です。皆さん、つわりの症状ってどんな感じでしょうか。会社に行かなきゃと思いつつ身体がついていかずしんどいです(;_;)
- もん(8歳)
コメント

やっそん
甘えてないですよ。
ただでさえしんどいのに、仕事に行かなきゃ!っていうストレスで余計具合が悪くなりますよ(´・_・`)
職場にいってもそんな状態だと余計に
周りに迷惑かけてしまうので
上司に相談してみてはどうでしょう?
これから暑くなるので
水分しっかりとってくださいね。

退会ユーザー
甘えじゃないと思いますよ!つわりの程度は人それぞれです。
私はご飯類のニオイやコンビニのニオイがダメで、電車の揺れもしんどかったのですが、エチケット袋を持ち歩いて通勤しました。急行だと混雑が辛いので、少し早めに家を出て各停に乗りました。
なんとなく意地があって笑、ほぼ休まず通い切ったのですが(遅刻は何回かしました)、つらいときは無理せず休んだ方が良いですよ。
あとは、会社側に理解があると良いのですが…。
-
もん
コメント頂きありがとうございます。お辛い中でも出社されていたんですね。同じく驚くほど「匂い」に敏感になり、世の中にはこんなに色んな匂いがあったんだな、と思う程でした笑。
電車の揺れもキツイですね…。座ってしまえばやり過ごせますが、立ったままだと無理で途中下車してしまうため、普段より1時間ほど帰宅に時間がかかったりします。
会社は理解してくれていると思いますので、深刻な状況ではありませんが、自分の中の罪悪感があり質問させて頂きました。しむしむさんのように頑張ってらっしゃる方もいるのかと思うと…。
ただお腹の赤ちゃんが1番だと思いますので、無理せずにつわり期間を乗り切りたいと思います。ありがとうございました。- 6月15日

カナ
つわりって本当に先が見えなくて、赤ちゃんのためと思ってもほんとに辛い時ですよね、、
しかも食べてないと吐きたくてもはけないから余計辛いし胃液みたいなのしかでないし。
なんとか食べられるものを見つけられるといいのですが😢
くだものとかはどうですか??✨
つわり中はほんと忍耐ですよね。
わたしの周りの友だちは辛かったけど、仕事してる間は気が紛れたと言う人が多かったですよ✨
思い切って行ってみるのも手かもしれないですね!
でも、それでも辛い時は辛いでしょうし、無理な時は無理だと思うので初期の一番大切な時を大切にしてくださいね!!
職場の事を考えると気が重くなるところもあるかとは思いますが、授かった赤ちゃんの命を守れるのはお母さんだけなので♡
母は強し!
お互い頑張りましょう♡
-
もん
コメント頂きありがとうございます。
食べられるもの、果物は大丈夫です。あとはゼリーなど朝は枕元に置いています。食べたら吐く、というわけではないので食べたくないだけで、食べることはできる気がします。色々試してみないといけませんね💦
確かに仕事に行ってしまえば集中できるのでとりあえず行き着ければ良いのですが、最近は身体を起こしているとムカムカするため断念しておりました…(;_;)
お腹の子を守れるのは自分だけということは肝に銘じて、無理せずつわり期間を乗り切りたいと思います。
コメントありがとうございました。
お互い頑張りましょう!- 6月15日

のっころん
甘えじゃないと思いますよ(*^^*)
わたしもつわり最初ひどい方で休みたかったのですが職場環境的にあまり休める状況じゃなかったのでなんとか行ってましたが、行っても具合悪くてまともに動けなかったので逆に迷惑かけていたと思います。
一番大事な時期ですし、お休みいただけるなら休んだ方がいいと思います(*^^*)
早くつわりから解放されるといいですね(>_<)無理なさらないで下さいね(o^^o)
-
もん
コメント頂きありがとうございます。
休める職場、休めない職場と差があるのは女性にとってはとても大変ですよね…お辛い中でも出社されて乗り切って、本当におつかれさまでした。
無理せずつわり期間を乗り切りたいと思います。ありがとうございました。- 6月15日

luvnats
わかりますー!
私も昨日今日とお休みいただきました(^^;;
常にムカムカしてるのも匂いに敏感になるのも、よだれが増えるのもツワリの症状です!
私は上記の症状プラスお腹も下していて…勤務先が飲食店ということもありお休みいただきました。
今は大事な時期なので、ツライ時はお休みしても甘えではないですよ!赤ちゃんを守れるのは自分だけですよ(*^^*)
-
もん
コメント頂きありがとうございます。
飲食店勤務、つわり期間はとても大変そうですね💦
赤ちゃんを守れるのは本当に自分だけですもんね。そのことは肝に銘じておきます!
ありがとうございました。- 6月15日

ジュリアン
つわりって思ったよりもしんどいですよね…
私は今7週目に入ったところですが、5週目頃からつわりがひどくて、人事関係の人にだけ事情を説明し、2週間のお休みをもらっています。
動くたびに嗚咽やお腹が張ったり…
トイレも近くなり、2時間おきにはトイレにこもり…
めまいと眠気でベッドからほとんど出れていません。。
匂いにも敏感になり、料理もほとんどできず、すでに旦那さんの協力なしでは自分の食事すらま間ならないです。
最近は、スイカとトマトとお豆腐が食べれる様になり、そればっかり買ってきてもらって食べてます(ー ー;)
-
もん
コメント頂きありがとうございます。
しんどいですね、かなり参っています💦
どれも辛そうな症状ですね…、そして旦那さんが協力してくださるのはとても心強いですね!(我が家は旦那が忙しく、毎日深夜帰りで…)
大変かと思いますが、お互い乗り切って元気な赤ちゃんを産みたいですね。
がんばりましょう!
ありがとうございました。- 6月15日

rockimpomama
私も今仕事休んでます。
5月の半ばから6月末まで、40日くらい休みます。
先生に診断書書いてもらいました。
-
もん
コメント頂きありがとうございます。
そうなんですね、お辛い状況お察しします。
私も今週の検診時に先生に診断書について聞いてみようと思っています。私のようなつわり症状で診断書が出るかは不安ですが…
会社に証明するだけで自分の気持ちは少し楽になるような気がしています。
お互い元気な赤ちゃんを産みたいですね。
ありがとうございました。- 6月15日
-
rockimpomama
程度はどうあれ、
つわりキツいですよね…。
私の職場は3日以上休むには診断書が必要でした。
先生には、しばらく仕事休みたいので診断書書いてくださいと頼みました。
先生も、いつまで休みたいの?って希望通りに診断書書いてくれました!- 6月15日
-
もん
そうだったんですね。担当の先生が診断書出して下さるといいんですが💦
検診自体は楽しみなので、週末が待ち遠しいです。- 6月15日

miyuki.
私も悪阻が酷くて2週間程おやすみ
してますよ(´;ω;`)
そしたら会社の人から
悪阻でこんな休んでる人
今までわいなかったけどな〜
と嫌みのようなことを
言われましたが無視しました。
上司や上の方からわ
子どもとあなたの身体が
1番だからと言われ休ませて
もらってます!
-
もん
コメントありがとうございます。
会社の人の反応は悲しいですが、ある程度仕方ないと覚悟しています。上長の方は理解があるようでよかったですね(;_;)私の上司も身体優先で良いと初めに言ってくれました。そこは安心しています。
働きながらという以上、辛いこともあるかもしれませんがお互いがんばりましょう!
ありがとうございました。- 6月15日
もん
コメント頂きありがとうございます。幸い上司にも子供がおり、つわりの症状も理解してくれています。きっと会社的にはとても恵まれている方だと思います。そこは感謝しつつ甘えてしまっていいんですかね💦
世の女性は大変な中もっと頑張っているのではないかという自分の中の罪悪感と、これくらいなら頑張れるでしょ?!というご意見もあるのかな…という不安から投稿させて頂きました。
おっしゃる通り無理して出社して迷惑をかけても本末転倒なので、会社と相談して1番ベストな方法を探そうと思います。
ありがとうございました。